冬期学力増強と合格プラン

[プレ冬期講座]+[冬期集中講座]


試して、慣れて、
しっかりスタートできる
“KEC学びの冬の陣!”

第一志望合格を目指す

中学3年生

志望校直結授業で
合格実現!

入試問題を使った最後の総復習と受験校の過去問演習を行います。“総復習による大幅得点UP”と“プラス1点にこだわった答案作成力向上”で志望校合格を実現します。

部活と両立できる

中学2年生

徹底復習カリキュラムで
実力養成と弱点克服

冬休みまでに集中する最重要学習項目について、入試に向けた完全理解と徹底復習を行います。また、応用問題では入試問題レベルを扱い、実践力も養っていきます。

部活と両立できる

中学1年生

「冬休み明けの先行学習」と
「重要項目の復習」を実現!

徹底した学習法定着指導で[自学力]を育成します。非常に大切な冬休みまでの学習項目を、この冬に徹底復習します。

2025年 合格実績&合格体験談

令和7年『春』合格実績
志望校合格をフルサポート

高校受験 合格実績

国・公立難関高校

185

天王寺高校・三国丘高校・茨木高校・大手前高校・高津高校・四條畷高校・豊中高校・春日丘高校・泉陽高校・寝屋川高校・守山高校・千里高校・箕面高校・大阪公立大学工業高専・鳳高校・三島高校・住吉高校・東高校・八尾高校・清水谷高校・石山高校 他

私立難関高校

242

洛南高校・四天王寺高校・桃山学院高校・同志社香里高校・関西大学第一高校・関西大倉高校・近畿大学附属高校・清教学園高校・大阪国際高校・東海大学付属大阪仰星高校・上宮高校・大谷高校・京都橘高校・常翔学園高校・常翔啓光学園高校・比叡山高校・光泉カトリック高校 他

高校受験 合格体験談

公立・国立・難関高校

大阪府立北野高等学校KECの先生は授業がわかりやすいだけでなく、自分の悩みを相談できる貴重な存在。

大阪府立北野高等学校

合格が決まった今は、いろいろ我慢して頑張り続けたのでこの1年間は決して無駄ではなかったと思っています。KECに入学したきっかけは友達がいたのもありますが、一人ひとりが手厚いサポートを受けられると思ったからです。実際にわからない問題はすぐ質問できました。

最初は大手前高校を目指していましたが、先生方の手厚いサポートもあり、志望校を北野高校に変え、無事合格することができました。KECに入学した当初は授業についていけず、心が折れそうになったことがたくさんありましたが、日々授業の復習を行ったおかげで、少しずつ授業についていき、実力も伸びていきました。

KECの先生は授業がわかりやすいだけでなく、自分の悩みを相談できる貴重な存在でした。先生がいなければ今の自分はなかったし、最後まで頑張ることができなかったと思います。中学3年生の1年間は長いと思うかもしれませんが、とても短いです。この1年間は1日を大切にし、1年後にやり切ったと思える、そんな1年間にしてほしいです。

境井 真歩さん

閉じる

大阪府立天王寺高等学校出された課題以外しなくても力がつくほど授業の質がよかった。

大阪府立天王寺高等学校

KECの授業はかなり充実していました。正直言って、私は出された課題以外ほぼ何もしませんでしたが、かなり力をつけることができたと思います。それくらいKECの授業は質が良いです。

しかし、それで十分なわけではありません。私は幼いころからいつも勉強していたので、いわゆる勉強貯金を使ったと考えています。ですが、普通はそんなに勉強していないと思うので、問題集をたくさん買って勉強するのをおすすめします。そして、受験勉強で特に大切だったのは分からない部分を人に聞くことです。分からないところはすぐに質問するようにしないと時間の無駄です。

KECの先生はすごく優しく、アシスタントの方々もすごく優秀なので、教え方がとても上手で何度も助けられました。最後に今年以降の受験では英検による確保可能な点数が1割程度減ってしまうので、英検2級を取っていても油断せず頑張ってください。

篠原 光輝さん

閉じる

大阪府立高津高等学校先生方のサポートで諦めず努力し続けられた。

大阪府立高津高等学校

私は中1の冬に入学しました。そのときは、基礎が固まっていなく模試の点数が安定していませんでした。加えて応用問題には手が付けられない状態でした。

しかし、1年生から決めていた志望校へ進学したいという気持ちを軸にし、日々勉強を続けるとともに、少しずつ成績が上がっていきました。3年生になってからは、五ツ木模試で高得点を取ることを目標として勉強し続けました。

五ツ木模試の受験を糧として勉強を続けるうちに、応用問題にも対応できる力をつけることができました。過去問を解いているときには、思っている点数が取れなく、自信を無くすときが多々ありました。そして私立の入試では思っていたコースに合格することができませんでした。

しかし、最後の一か月にKECの先生方のサポートもあって、諦めず努力し続けることができ、公立は合格することができました。KECの先生方の授業や個別質問はとてもわかりやすく、自分の力を伸ばす大きな柱となりました。

塚本 悠さん

閉じる

大阪府立四條畷高等学校日々の勉強習慣を身につけることで結果を得られる。

大阪府立四條畷高等学校

KECで、日々の勉強習慣を身につけることができました。KECでの勉強は辛いことが多かったけど進路先という目標を決めると勉強をしないといけないという気持ちが生まれ、頑張ることができました。

KECに入学したキッカケは、他塾と比べてゆるく、楽そうだったからという理由で決定しました。当時は英語が苦手だったので、それを克服し、得意にすることができたのは良かった点だなと思います。

高校受験を終えた今の素直な気持ちは、すがすがしく、肩の荷が下りたような気持ちで毎日楽しく生活しています。受験当日は、数学が難しく精神が乱され、不安な気持ちで頭が満たされていましたが、発表で合格の文字を見ると、嬉しさではちきれそうになりました。

この結果を得ることが出来たのは、全て塾に頼るのではなく、先述した勉強習慣を続けることで得られました。この習慣は、模試の結果でも現れるため、これからの人たちも、できるだけ早くこの習慣に取り組んでほしいです。そして、英検を何級でもいいので取ることを強くおススメします。

平瀬 由規さん

閉じる

滋賀県立石山高等学校最後まで一緒に受験を頑張ってくれた先生方に感謝。

滋賀県立石山高等学校

私は2年生の冬にKEC石山本校に入学しました。緊張している中、たくさんの先生方が喋りかけてくださり、すぐにKECに来ることが楽しみになりました。春が来て、私の友達もKECに入学してきました。私はその友達と春期講座を受けることになりました。

授業が毎日ある時期もあって、とても大変でしたが、優しく喋りやすい先生方と、友達のおかげでなんとか頑張ることができました。夏と、冬も同じです。雪の積もる季節になったころ、ますます受験も近づき焦る中、私は数学が苦手で、本当に切羽詰まっていました。

しかし、先生に快く質問に答えていただいたり、特色受験のときに時間をとっていただいたりなどして最後まで、一生懸命取り組むことができました。結果、合格することができ、これから石山高校生として高校生活を送ることができるようになりました。最後まで一緒に受験を頑張ってくれた、KECの大好きな先生方には今もとても感謝しています。

西村 千咲葵さん

閉じる

滋賀県立東大津高等学校勉強以外の面も支えてくれるところがKECの良いところ。

滋賀県立東大津高等学校

私は、中学1年生のとき、英語が苦手でした。しかし、KECに入って恵まれた環境で先生に教えてもらうことでだんだん英語の点数が伸びて、それが嬉しくて苦手だけど単語の暗記を頑張ったり、わからない文法などを積極的に質問したりするようになりました。そして中学3年生になり、一番得意で好きな教科になりました。

さらに英語を通して海外にも興味を持ち、海外留学をしてみたいと思っています。数学では、分からないところを聞き、それを丁寧に教えてもらいました。KECの先生は親しみやすく質問しやすかったです。普段から勉強以外にも相談や話し相手になってくれて嬉しかったです。そういった勉強以外の面も支えてくれるところがKECのすごく良いところだと思います。

これから受験生になるみなさんも優しい先生方を頼って、たくさん勉強して後悔しないようにしてください。しんどいことはたくさんあると思いますが、必ず努力は報われるので諦めずに頑張ってください!!

井田 眞梨菜さん

閉じる

滋賀県立草津東高等学校KECは集団授業では分かりやすく、個別ではできないところを徹底的に鍛えてくれた。

滋賀県立草津東高等学校

KECの入学のきっかけは、中学3年生のときそろそろ塾に入らないと大変だと思ったからと、知ってる人がいなかったので集中して勉強できると思ったからです。KECの良かったところは、集団授業では分かりやすく丁寧に教えてくれて、個別では自分ができないところなどを徹底的に鍛えてくれたところです。また、勉強を自分のペースで集中してできるところも良かったと思います。

後輩へのアドバイスは、4月から受験生になり、多少の焦りは必要だと思うけれど、計画的に勉強することで目標を達成することができるので頑張ってください。勉強をやりすぎると飽きると思うので、休憩はしっかりとってください。夏から受験勉強をやっておくとたくさん勉強ができるので夏休みなどにたくさん勉強しましょう。合格後は勉強からの解放感を味わうことができるので、受験シーズンのときは我慢して勉強してください。

松田 瑛太さん

閉じる

滋賀県立玉川高等学校先生方は気持ちに寄り添ってくれて、進路について深く考えることができた。

滋賀県立玉川高等学校

私がKECに行こうとしたきっかけは、姉がKECに通っていて、兄弟特典で他塾よりも受講料が安くなるからです。KECの先生方は優しくていつも親切に教えてくださりました。とても過ごしやすい環境であることがKECの良いところだと思います。

面談のときには私の気持ちに寄り添ってくださり進路について深く考えることもできました。だから、KECの先生方にはとても感謝しています。これから受験を経験するみなさんは苦労したり、他の人と比べてしまったり色々なことがあると思いますが、自分の思うとおりに努力すれば良いと思います。

KECは良い先生ばかりなので、たくさん相談したり分からないところを教えてもらったりして頼るのが良いと思います。みなさんが最後に後悔しないような努力や選択をしてほしいです。みなさんが希望する高校に行けることを願っています。

大伴 優衣さん

閉じる

2025年4月26日の最終の実績です。

プレ冬期講座

あなたが探していた授業がきっと
KECにあります!

そろそろ本格的に勉強を始めたいけれど、塾をどこにしようか迷っている皆さん。ぜひ、“KECのプレ冬期講座”を受講してみてください。

KEC指導陣の熱のこもった授業を2週間無料で受講することができます。

たっぷり2週間!無料体験授業!
次学年の準備に!

プレ冬期講座[無料]冬期集中講座
3学期実力アップ!

同時申込で(冬期集中講座)
冬期集中講座の入学金免除!!

2週間の無料体験
対象 中学1・2年生
日時 2024年12月9日(月)~12月22日(日)
科目 英語・数学(各4回)
申込締切 各講座開始の2日前
申込方法 先ずはフォームまたはお電話にてお問合せください!
  • お申込み前に学力判定[無料]を受験ください。

プレ冬期講座

あなたが探していた授業がきっと
KECにあります!

そろそろ本格的に勉強を始めたいけれど、塾をどこにしようか迷っている皆さん。ぜひ、“KECのプレ冬期講座”を受講してみてください。

KEC指導陣の熱のこもった授業を2週間無料で受講することができます。

たっぷり2週間!無料体験授業!
次学年の準備に!

プレ冬期講座[無料]冬期集中講座
3学期実力アップ!

同時申込で(冬期集中講座)
冬期集中講座の入学金免除!!

2週間の無料体験
対象 中学1・2年生
日時 2024年12月9日(月)~12月22日(日)
科目 英語・数学(各4回)
申込締切 各講座開始の2日前
申込方法 先ずはフォームまたはお電話にてお問合せください!
  • お申込み前に学力判定[無料]を受験ください。

この冬も、「KEC」は熱い!
資料請求・無料体験・個別相談先ずはフォームまたはお電話にて
お問合せください!

Copyright(c)プロ講師による少人数徹底指導の塾予備校
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校 All rights reserved.