こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。
枚方本校から関西大学(商・経済)への逆転合格!をつかみとったIくんの合格体験談を紹介します。
Iくんは高3入学当初は勉強方法が分からずに勉強量も不足している生徒でした。勉強法などを先生からアドバイスをもらってから、授業でやった内容の復習を授業の翌日に必ずすることを習慣にし、そこから毎日自習室を利用するようになっていきました。
模試ではE判定が続きましたが、諦めず腐らず最後まで第一志望に向けて取り組んでいました。
一緒に通うKECの仲間と競い励まし合って受験勉強を進めていたことも頑張り続けることができた大きな要因になっていたと思います。その結果、仲の良かった友達全員で第一志望合格となりました!
KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでも遠慮なく相談してください!
---ここから合格体験談----------
僕がKECに入学したのは高校3年生の春からでした。KECの良かったところは自習室がほぼ毎日朝から夜まで開いていたところです。僕は家にいるとやる気が出ず、勉強できませんでしたが、自習室に行くと周りに頑張っている人がたくさんいるので、自分も頑張ることができました。
また、先生方の授業もわかりやすく、面白い人ばかりで楽しかったです。そして、一緒に頑張っていた仲間も多く、競い合って勉強できたことがとても良かったなと思います。本当にKECに入学して良かったです。
そして受験勉強を通して一番重要だと気付いたのは、復習です。どの教科でも一度やったことを次の日に必ず復習することが本当に大事でした。勉強法が分からなかったら、先生方にアドバイスを早い時期にもらっておくのが良いと思います。
これから受験勉強をしていく人に伝えたいのは落ち込まないことです。僕は第1志望の大学がE判定で、赤本をやっていても合格点を楽に越えるということはありませんでしたが、当日は過去問をやってきた中でも最高の得点で合格できました。最初に決めた第1志望に向けてKECで頑張ってください。