皆さん、どうもこんにちは。
KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、目標設定学習推進委員会、副会長の瀬川です。
昨日は2020年度第1回 実用英語技能検定でしたね。
コロナのため5/31(日)の予定だった第1回英検が、昨日の6/28(日)に変更になりましたよね。
延期のため勉強時間がが増え合格率は良くなるのかな?と思っていますが…
実際のところはどうなんでしょうか。
本日英検のHPより解答速報が出るので、受験された皆様は今日解答を見て直しをすることをおすすめします。
さて本日は上の画像にもありますように、定期テスト勉強法講座についてのお話です。
実は昨日、こちらの塾では英検が16:55に終わった後、すぐに定期テスト勉強法講座がありました。
中学1年生向けの定期テストへ向けた勉強の仕方・ポイント・スケジュールについて説明会を行ったんですね。
こちらの塾では23名の中学1年生が参加してくれました。
ちなみにスケジュールはどのようにして立てるのかと言いますと、
こちらの

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト_目標設定シート
目標設定シート(カレンダー入り)を使用しています。
昨日の説明会の中ではアクティビティとして参加してもらった中1生のみんなに
5科目それぞれの目標点とカレンダー6/28(日)のところに何を勉強するかの予定を立ててもらいました。
定期テストに向けて目標と何をするかを決めることがスタートですよね。
高校生になったときのことを考えると、今のうちから自分で目標を決め、何をするかを考えられる練習をしておいてほしいと思います。
説明会の中では、塾にあるワークをコピーして勉強に使いましょう!という話をしました。
なんと半分以上の生徒がその日中に塾のワークをコピーしにきてくれたんですね。
なんか少しうれしい気持ちになりました。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト
さぁ、英検の次は定期テストですね!
目標を決めてみんなで頑張りましょう!
ご精読ありがとうございました。