公立高校合格の秘訣


こんにちは!なかもず本校の勇者やまだです。
なかもず本校では各中学で最終の進路面談が実施されていて,公立高校志望の人たちは続々と受験校が決まってきています。
大阪の公立高校志望の中3受験生にとってはまさに最後のラストスパートの時期ですね。

なかもず本校では,ここ10年以上の間,C問題採用高校合格率は100%を誇ります。
昨春の公立入試においてはB問題採用高校も含めて,受験生全員合格の快挙を達成しました。
進路指導において,レベルを下げて安全校を受験させれば合格させることは簡単ですが,なかもず本校では基本的に「受けたい高校」を受験してもらっています。決して格下の学校を受験しているわけではありません。
むしろ合格の可能性が50%ぐらいの生徒も毎年います。

このようないわゆる「ギリギリの受験生」が合格できるかどうか,それを判断する基準は偏差値ではありません
もちろん模試の偏差値は進路指導の大きな参考になりますが,この時期の進路指導の判断材料は,「いかに勉強に取り組んでいるか」という勉強姿勢にあります。
目の前の勉強に,真正面から取り組み,一心不乱に勉強している生徒は,偏差値が少々足りなくても合格してきます。
逆にいくら模試の偏差値が足りていても,勉強に対する取り組みが甘い生徒は不合格になります。

高校入試は同じような学力の生徒が集まって競います。つまりある高校を受ける生徒の学力差は,中学のクラス順位でいうと3番ぐらいの差しかありません。2週間ほど必死に勉強すれば,クラスでの順位は3番くらいは上がりますよね?
逆に少し油断すればクラス順位は簡単に3番くらいは下がってしまいます。
この差が,一つの高校での合格不合格の差だと思ってほしいのです。

KECの講師はベテランが多いですから,こういったことを経験で知っています。
この時期,生徒の皆さんにこういった勉強ができるように仕上げていくんですね。

さあ,大阪府公立高校受験生の皆さん,あと少しです。
受験勉強に真正面からぶつかり,一心不乱にやりましょう!