皆さん、こんにちは!
KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の米谷です。
今日は、通常授業が始まってから最初の日曜日です。
新年度早々、多くの塾生が自習室を利用しております。
その割合が受験生がほとんどではなく、
高1・高2生や、中学生も朝早くから利用しに塾へきていました。
楠葉本校では、高1、高2生は来校回数をカウントして、回数に応じて特典もありますので、
それの影響もあるかもしれませんね。(毎月の初めにブログあげてます!)
いいですね!塾に来て勉強する習慣が受験生でなくても身についてきていますね。
これは受験生になったときに本当に自身の強みになります。
この調子で塾に来て勉強→わからないところはすべて質問
の習慣をしっかりとつけていきましょう!
さて、本日はお昼過ぎから中学3年生のVもしを実施しておりました。

塾_予備校_楠葉_Vもし
中学3年生になってから、約1年後の入試までの間に多くの模試を受けていくことになりますが、
このVもしは最初の模試となっています。
模試は自分の現在の実力と志望校に合格するための目標を確認できるものですが、
やはり、入試本番の緊張感に慣れるためにも大切な機会です。
ですのでこのVもしは塾内での実施でしたが、各教室の監督巡回などをしっかり行い
緊張感をもって受験してもらう空間を作りました。
ですのでその空間のなかでも自分の実力を最大限発揮できるように、模試で慣れていきましょう。
とはいってもやっぱり結果は気になりますよね!
4月末頃に返却することができると思いますので、またその結果をもとに先生と面談して
どうやって志望校合格に向けて勉強していくか一緒に考えましょう!