過去問取れ高チェック,始めます

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
KECの日曜は,大学受験生向けの秋期講座で,入試対策講座を行っています。
9月は共通テスト系と小論文講座がメイン。
科目ごとに稽古をつけていく感じです。

受験校を決める時期が近づいてきました。
将来の学びに結びつく大学学部学科を選ぶのはもちろんですが,難易度様々に数校ありそう。
この場合,どうやって絞っていきましょうか。

校風的にこっちがいいかも,と先生先輩から言われて決める?
でもそれ以上に大切な指針は,合格の可能性でしょう。

合格可能性の探り方の1つは模試ですが,共通テスト系の模試では判断できかねます。
特に私大の評価は参考程度に捉えた方がよいかも。
ではよりよい指針は?

ここはズバリ,過去問です。
合格最低点に届くかどうか。今後頑張ったら超えられるのか。
ちなみに倍率は全く気にしません。

ということで,過去問やりましょう,と言い続けています。
今期はさらに皆さんに,取れ高報告を毎月お願いしましょう。
今月なんてまだまだ合格最低点を越えられなくってもいいんです。
ギャップを感じること,ギャップを埋めるための学びを続けることが大切です。
そのきっかけとしての取れ高報告です。

得手不得手と配点の関係も考慮していけば,より現実的に受験校を選定できます。
今後の面談もお楽しみに。