こんにちは!KEC近畿予備校の藤原です。
KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!
滋賀県立膳所高校
今回の高校は『膳所高校』です。
滋賀県立膳所高校は大津市にある高校で、通称「ぜぜ高」
*学力検査の種類と倍率タイプ
偏差値 | 特色選抜倍率 | 一般選抜倍率 |
普通科72 理数科76 |
5.18 2.55 |
※1.69 |
※一般選抜倍率は学校全体の数で表している
*主な大学合格実績
大学進学実績2021※現役のみ | ||
東京大2 | 京都大25 | 大阪大35 |
神戸大20 | 滋賀大10 | 滋賀医大17(12) |
京都府立大7 | 京府医大1(1) | 大阪市立大8 |
大阪府立大5 | 京工繊大14 | 滋賀県立大6 |
()内は医学部医学科の人数
*アドミッションポリシー
国内外のリーダーとして新しい時代を開拓する資質と行動力、新しい時代を開拓することができる幅広い見識を備え、さらに他人の立場に立って考えられる温かくて優しい心を持った人材の育成を目指す。
*膳所高校生の声
「全教科において発展的な内容を取り扱うことが多い。予習が大変で、睡眠時間が削られる。予習をしないと授業に全くついていけなくなる(特に数学)」
「質問に丁寧に対応してくれる先生が多い。難関大学への進学率は高いが、浪人率も高い」
「どの設備も綺麗!トイレには最近便座ヒーターが取り付けられた。個人的にはベランダとテラスがお気に入り」
「毎日お昼になるとパン屋さんがパンやプリン、飲み物を売りに来てくれるよ!」
「女子のセーラーは、滋賀の公立高校で1番可愛い」
「色んな性格の人がいて、おそらく他の学校より一風変わった人も多いが、みんな仲良し。陰口やいじめもほとんどない」
「勉強はとても大変だし、賢い人が多くて自己肯定感は下がる一方だったが、トータルで考えると、入学して本当によかったと思える高校です」
「図書館には過去20年の赤本があり!」
*膳所高校の特徴
文部科学省からスーパーサイエンスハイスクールに指定された県立高校。
学科は普通科と理数科に分かれ、3年間にわたり進路選択ができる力を生徒につけることを目標にした進路指導プログラムを実施しています。
京都大学や滋賀医科大学と連携しており、特別授業や基礎医学講座を行っています。
部活動においては、多くの生徒が「班」と呼ばれる部活動に所属しており、サッカー班は全国高校サッカー選手権大会で準優勝するなどの実績があります。
高い目標を持って高校でしっかり勉強したい!また大学進学後にも役立つ経験を積みたい!
そんな中学生の皆さん
是非、膳所高校を目指して勉強がんばってください!
——————————————————————-
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では
無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。
「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」
「実際の授業を体験してしたい!」
「受験相談してみたい!」
などなどお気軽にお問い合わせください→公式HPへ!
高校情報に関する投稿一覧はこちら→高校情報ブログへ!