こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校石山本校アシスタントの柴森です。
高校入試や大学入試の合格発表が終わったのもつい最近の出来事ですが、もう今週から、新学期・新学年が始まるという方も多いのではないでしょうか。
新しく春から受験生になるという方もいらっしゃると思うので、今回はこの春の過ごし方について、私の体験談をもとにしながらお話しできればと思います。
私の高校時代は部活一色で、正直なところ勉強どころではない毎日でした。そのせいで、成績はどんどん下がっていく一方でした。これではダメだと思うことも何度もありましたが、勉強を始めるきっかけがないまま毎日を過ごしていました。
しかし、高校3年生の始めに、新型コロナウイルスの影響で学校が休校となり、部活もなくなりました。この期間を利用して、私は当時KECで行われていたオンライン授業を受けたり、今まで受けた定期テストをやり直したりして、自分なりに一生懸命勉強しました。その結果、高校での順位が急激に上がり、受験生として絶好のスタートを切ることに成功しました。
私にとって、この期間は受験勉強に励む大きなきっかけとなりました。
何事も最初が肝心です。新学年になるちょうどこの時期は、受験を意識し、勉強を始めるきっかけにも繋がりやすいのではないでしょうか。
部活動や学園祭など、勉強以外にもまだまだやらなければならないことはあるかもしれません。
が、少しの時間を見つけて、単語一つでもいいので毎日何か吸収することが大切です。
何かわからない所や相談があれば、すぐに私達アシスタントに声をかけてくださいね!
いつでもお待ちしています!
KECと一緒に、受験生生活、最高のスタートダッシュを決めましょう!
KEC近畿教育学院・予備校
石山本校
住所 〒520‐0855 滋賀県大津市栄町4-5 京都中央信用金庫ビル
電話番号 077-537-5861