もう出願準備💦共通テスト

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
もう出願準備とは焦りますね,共通テスト。

国公立大受験者には必須の試験でお覚悟のことでしょうが,他にこんな人いませんか?
「私,共テ受けた方がいいの」
「皆受けるみたい,どうしよう」

ザックリと受験校は決まっていることでしょうが,さらに実際の受験プランを練ってみましょう。
私大志望者の受験パターンは,①秋の学校推薦型選抜(公募推薦)と,②冬の一般選抜 が多いのですが,共通テストがらみは②です。

■京産大法学部志望Aさんの場合
法律学科には共テ利用型には「前期3科目型」「前期4科目型」「前期プラス」「中期プラス」があります。「~プラス」は大学独自実施の試験結果とあわせて合否判定されます。Aさんには,一般選抜対策の科目に加えてもう1科目の「4科目型」はないですね。
22年度入試,「前期3科目型」での合格目安は75%でしたが,Aさん75%取れます?,,,ですよね。一般選抜狙いが妥当,共テで京産大出願は考えなくていいのでは。
ところで,大阪学院大だと70%切る感じ。オサエとしてならアリですか?
なお,いずれの大学も共テ国語は現代文のみでOK,これが有利とみるならアリ?

■立命館大法学部志望Bくんの場合
「3教科型」「5教科型」「7教科型」「併用型」と間口は広いですが,Aさん同様,Bくんなら「3教科型」一択,でも22年度入試での合格目安は87%,,,なかなか高いですよ。国語が現代文のみでいいってことに賭ける?う~ん。
ところで「5教科型」「7教科型」はどなたが対象かといいますと,国公立大志望者です。「7教科型」の合否ラインは72%,ならば彼らならスベリドメになりそう。

私大専願者の共テ利用は,受験プランと併せて要相談ですね。
共テ本番まで4ケ月。秋からは実戦トレ&弱点強化を計りましょう。