いよいよセンターまであと1日になりました!
ここで、アドバイスを二つ。
①一つの失敗に心を囚われないこと!
国公立志望の人たちはMAX7科目。私大志望の人たちは3教科。
その全教科で大成功!・・・となれば万々歳ですが、
残念ながらそんなことはめったに起こりません。先輩たちの例を見ても、
第1志望に合格している人でも、結構、何か一つくらいはしくじっているものなのです。
以前の卒業生で、一番得意とする科目で失敗し、試験会場から半泣き状態で電話をくれた人が
いました。「先生、もう、あかん・・・どうしょう・・・」私は言いました。
「言うたやろ?一個くらい失敗はあんねん。こっからが、勝負やで。立て直し!」
「・・・分かった!最後までやってみる!」
彼女はそこから立て直し、見事、第一志望の国立大学に合格しました。
つまり、
合格するか否かの分かれ目は、1つ失敗したときに、
そこからしっかりと立て直せるかどうか
だということです!
②自己採点は2日とも終わってから!
一日目が終わると、次の日の朝には、新聞等で解答速報が発表されます。
メチャクチャ気になるとは思いますが、ここで焦って自己採点をしないこと!
まだもう一日残っています。ここで一日目の結果が分かったところで、
良かったとしても油断が生じる。悪かったとしたら凹んで力が出せなくなるかもしれません。
気になる気持ちは痛いほどわかりますが、自己採点は、二日目を終えてから!
・・・というわけで、毎年私が生徒の皆さんに言っているアドバイスを書かせていただきました。
さあ、いよいよです。
人生がかかった勝負ですから、誰だって怖いです。でも、いいですか?
命まで取られるわけではありません。
ジェットコースターに乗るときのように,
楽しみましょう!恐怖に打ち勝つ、快感を!
そして、心ゆくまで味わいましょう!
一生に一度あるかないかの「緊張感」を!
明日は、皆さんが悔いのない戦いができるよう、
精一杯の力が発揮できるよう、
一日中、祈っています!!