学部紹介

こんにちは。KEC枚方本校アシスタントの神田です。

二月もそろそろ中盤に差し掛かり、受験勉強も終盤ですね。

昨日と今日で、大阪府の私立高校は入試が行われました。初めての入試となる方もいたのではないでしょうか。

うまくいった人もそうでなかった人も、ひとまずおつかれさまでした。公立高校の受験が控えてる人はしっかり切り替えて頑張ってください。

大学入試の方は、私立の受験がひと段落つく頃でしょうか。

いくつかの大学を併願されてる方は怒涛の入試日程に追われ大変だったことでしょう。おつかれさまでした。

国公立大学は入試が2週間前といよいよ大詰めですね。残された時間は多くありませんが、自棄になることなく頑張ってください。

さて、今回は私が所属している学部の話です。
よその大学にはない特徴についてお話ししますので一般的に理学部がどういう場所なのか知りたい人にはあまり役に立たないかもしれません。

それでもよろしければ読んでいってください。

学部紹介〈京都大学理学部〉

さてさて、現在、私は京都大学理学部に所属しています。

4月からは3回生になるのですが、所属学科がまだ決まっていません。

というのも、京都大学では学科が入試の段階で決まらず、3回生になるときに初めて決まるんですね。

2回生まではある程度、分野にとらわれず勉強できるように、こうした制度になっています。

専門知識がない下回生のうちに専門科目を決めなくてよく、多くの分野の基礎科目を履修してみた後で進路を選べるので、いろいろな学問に興味がある人や、やりたいことが定まらない人にとっては魅力的な環境かもしれません。

学科の種類ですが、私の所属する理学部は大きく分けて数学、物理学、地学、化学、生物学があり、この中から、系登録という手続きを経て割り振られます。

中でも物理学科は宇宙物理学科とそれ以外の物理学科に、地球惑星科学科(地学科)は地球物理学と地質学鉱物学に分かれていて、系登録の後は学科に応じて卒業に必要な実習や研究が課されます。

この系登録ですが、学科ごとに定員が設けられています。その枠を超える希望者がいる場合は履修状況や成績を鑑みて選抜が行われ、さらに数学科は例年倍率が高くなるためか、試験まで課されることもあります。

宇宙物理学や数学のような倍率の高い学科を希望する場合は計画的に履修を行うことが推奨される点には注意ですね。

また系登録を行うために必要な単位も決まっていますので、興味があることだけできるというわけでもありません。

やりたいことが決まっている人にとってはこうした点は煩わしく感じられるかもしれません。

とはいえ、それでもほかの大学よりと比べて、やりたいことに挑戦しやすい環境であることは間違いないでしょう。

意欲的な方は友達を集めて自主ゼミと呼ばれるものを開いたり、上回生配当の専門的な講義を履修したりしています。

理系科目が好きという方であればおすすめできる場所ですので、進学先に悩んでいる方はぜひ選択肢に入れてみてください。

 

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************