みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。
ここ最近のブログで、
雨のお話から天気のお勉強、夜空のお話しから星座のお勉強
今って令和何年?から規則性を見つけ出すお勉強
衣替えの季節から季語のお勉強
119番から中央省庁のお勉強
を書いてきました。
理科、数学、国語、社会・・・・・・1科目抜けてる!
英語だ!!
ということで、今日は英語のお勉強です。
みなさん、スラングって聞いたことありますか。
英語で「俗語」って意味です。
ネイティブスピーカーが友人同士や親しい間柄で使う砕けた表現です。
今回は有名な英語のスラングをご紹介いたします。
『GOAT』
これは、バスケットボールやフットボールが好きな方は聞いたことあるのではないでしょうか。
例えば、
バスケットボールで「マイケル・ジョーダンとレブロン・ジェームスのどちらがGOATなのか」
フットボールでは「クリスティアーノ・ロナウドとリオネル・メッシのどちらがGOATなのか」
聞いたことはあっても、そして何となく意味は分かっても、実際どんな意味なのか?
『GOAT』とは ”Greatest Of All Time” の略で、”史上最高の~”という意味で、
私が挙げた例では”史上最高の選手”という意味になりますね。
『Bro』
これは、親しい男友達の間で使われる言葉で、『よお』を意味します。
『Bro』とは Brotherの略ですね。
私はこれを知った時、「よお、兄弟!」って意味かぁ。
何か日本のヤンキー漫画で出てきそうなセリフだと思ったのですが、
英語科の先生に聞いたら、そういう感じではないそうです。
こんな感じのスラングがいっぱいあります。
もちろん、親しい間柄で使うものですが、
意味を知っておくと、何だかかっこよくないですか。
これを機会にいろいろ調べてみてくださいね!
https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/
TEL: 077-537-5861
mail:ishiyama@kec.ne.jp