高校入試説明会を開催致します!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

今日は「雷記念日」だそうです。930年(延長8年)のこの日(旧暦)、平安京の清涼殿(せいりょうでん=読みが大学受験に出ます!)に落雷があり、大納言の藤原清貫(ふじわら の きよつら)が亡くなりました。この雷は政治的な策略によって太宰府に左遷され、そこで亡くなった菅原道真(すがわら の みちざね)の祟りであると信じられ、菅原道真は雷の神「天神」と同一視され「学問の神」として祀られることになりました。大鏡に詳しく書かれており、このあたりの話は大学受験でもよく出題されます。背景知識として知っておくと読みやすいのでぜひ小林に聞きに来てください。

さて6月30日午前11時より、12時15分まで「高校入試説明会」を実施致します。
高校入試の仕組みだけでなく、最近の出題傾向とその対策・勉強の仕方、夏期講習の過ごし方、これらを高槻芝生校がどのように支え、達成させていくのかというシステムについてお話させて頂きます。手前みそですが、ご参加いただけましたら安心して「この塾に通わせよう!」と思って頂けるものばかりです。ぜひともお問い合わせくださいませ。

☎072-694-8822