毎月恒例 KEC月例テスト

こんにちは、KECの瀬川です。

来週末まで、楠葉の中学校では定期テストがありますね。

どの学年にとっても大事な期末テストは、もちろん内申点に響く重要なテスト。

そしてこの2学期の勉強が理解できているかを知るためのテストでもあると思います。

このような話になると、『復習って大事』という言葉をよく耳にしますよね。

学期中に学んだことを直前になって焦ってやろうとしても時すでに遅しなんてことは

少なくないと思います。

 

KECでは『復習』をより効率的にしていくために、英数の2科目で週単位の確認テストを行い、

そして、月単位で 月例テスト を実施しています。

KEC全校で実施しているこの月例テストは毎月の大きなイベントになっており、

生徒たちは皆、自分の取りたい目標点数を決め、その点数の平均点をクラスのそして校舎の目標点にしています。

子どもたちは学校の定期テストの目標点を決めて勉強をしますが、

塾でも毎月のこのテストで目標設定をしてより意識的に1ヶ月の復習をしていきます。

 

この度私がこちらの月例テストを話題にあげたかった理由があります。

KEC全校での毎月のイベントなので、もちろん生徒別ランキングが発表されるわけですが、

さきほど話しました校舎別平均点もランキングが発表されます。

上の画像でもお分かりの通り、KEC楠葉本校の中学3年生が

10月度月例テストの校舎別平均点で全校1位になりました!

素晴らしい!次の授業では彼らを最高に褒めたいと思いました。

塾でやっている内容がしっかり復習できている!とこの結果を見てとても感じました。

 

週単位の確認テストや月例テストに向けて目標設定をすることでより積極的に

復習する習慣作りができるようになると思いました。

 

ご精読ありがとうございました。