新学年に向けての目標掲示中

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

枚方本校でも新学年に向けての目標掲示しています。
『3月末までに単語帳500個ぜったい暗記する』
『数学の参考書の例題を新学期までに終わらせる』
『古典の助動詞の接続を春休み中に完全に覚える』
などなど

一人ひとりが「○○までに○○を○○する」という目標を立てました。
自分の課題を一つずつ確実に乗り越えて、枚方本校生みんなで目標を達成する喜びを分かち合えますように。
目標達成するため全力サポートしていきますので、みんなは「絶対に達成する!」という気持ち胸に一歩一歩着実に進んでいこう。

間もなく「春期公開講座」

こんにちは。塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

「先生泣いてるんですか?」いやいや違います。花粉です。

さて、今週日曜から春期公開講座がスタートします。
≡志望校別講座〔国公立大・共通テスト・関関同立・産近甲龍・外大〕≡
志望校・共通テストを知り、今後の勉強の指針を作り上げましょう!
※「国公立大学の英語」では合格発表直後の国公立大学現役合格生を招いて、各科目の勉強方法や、受験に向けての心構えや注意点、おすすめの問題集など話してもらうパネルディスカッションも実施

≡項目別実力養成講座〔数学・英語〕≡
英文法・数学Ⅰ・数学Ⅱなど苦手な分野を知ることで、今後やるべきことを明確にしましょう!

≡英検対策道場≡
2020年度3回全てで現役準1級合格を出した講座を無料で公開します。2級クラス・準1級クラス。

春期公開講座は80分の1日完結の無料講座です。是非KEC枚方本校の熱い授業をご体感ください!

詳細・お申込みは⇩こちら⇩をクリック

枚方本校生の合格体験談≡関西大学 商学部≡

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

2021年春 ㊗関西大学(商)合格
牧野高校のM.Tさんからの合格体験談です。
遅くなってしまった受験勉強のスタートを、闇雲に走るだけではなく、走らず考えてるだけでもなく、走りながら考える・考えながら走ることで自分の伸びる勉強方法を見出すことができましたね。本当におめでとう!

——合格体験談——————————————————————–

私はKECに入学した当初、あまり受験勉強に対してのやる気がありませんでした。高校受験や定期考査は全てなんとなくで乗り越えてきたので、大学受験もなんとかなるだろうと心のどこかで思ってしまっていたのです。

しかしそんなに甘いわけもなく、志望校の模試の判定はずっとE判定でした。そして、このままでは浪人してしまうのではないか、そう思いやっと本格的に受験勉強を開始しました。受験勉強や志望校の決定が遅かった私が第一志望の関西大学に合格することができたのは、紛れもなくKECの授業といつでも相談に乗ってくださった先生方のおかげです。志望校の決定や受験方法、不安や喜び、すべてを親身になって聞いてくださった先生方には感謝しかありません。また、質問をした際にはお忙しい中、いつでも丁寧に答えてくださいました。そのおかげで、私は挫けることなく大学受験を終えることができたのだろうと思っています。

私には、今から受験生になる皆さんに伝えたいことがあります。それは、志望校の過去問を解き、問題の傾向をしっかりと掴んだ上で効率的に勉強してほしいということです。受験勉強という短い限られた時間の中でどのようにうまく効率的に学力を伸ばすのか、それが大切なんだなと非常に感じました。基礎を大事に、勉強に励んでほしいなと思います。

受験勉強にフライングはありません。まずは単語を覚えるなど、少しずつでいいので受験勉強を始めてほしいなと思います。皆さんがうれし涙を流せますように。

大学入試オンライン説明会_新高3保護者様

枚方本校新高2・高3保護者のみなさま

こんにちは。枚方本校の藤原です。
花粉症にやられています。マスクのおかげで鼻のムズムズはましなのですが、目のかゆみは防げずですね…

さて、大学入試オンライン説明会(新高2・新高3保護者様対象)について案内します。

大学入試システム・合格に向けての戦略など徹底解説します。
疑問・相談がある場合は質疑応答の時間も設けますので、是非、ご参加ください!
3月7日(日)13:00~14:00

申込方法・内容について
ご不明な点等ございましたら、お気軽に枚方本校アルタイル館までご連絡ください。

国公立2次試験と幸運の二葉タクシー

こんにちは。枚方本校の藤原です。

本日は国公立2次試験
きっと普段通りにやってくれているはず。
苦しみながらも精一杯努力し続けているのを見てきました、大丈夫。

 

合格祈願の余談
ヤサカタクシーって知ってますか
「三つ葉」のクローバーのマークでお馴染みの京都本社のタクシー会社です。

有名なのは幸運を呼ぶといわれている「四つ葉」タクシーなのですが、

1300台中の4台

四つ葉以上にレアな「二葉」タクシーなるものに乗車しましたよ。

1300台中の2台だそうです。


このレシートを上賀茂神社で提示したら記念品授与とのこと。

このご利益はすべて枚方本校の受験生に。
合格を祈って。

よくがんばりました㊗

こんにちは!塾予備校 枚方本校の藤原です。

先ほど高3からKECに来てくれたFさんが
合格報告に来てくれました。

彼女がこんなことを言っていました。
「入試前はすごく不安だった。うまくいかなくて働かなあかんのかなとか、専門行くことになるのかなとか考えることもあった。
英語がダメダメだったけど、友達にも先生にも励ましてもらってなんとか頑張れて、入試本番ではちゃんとできた実感があってやっと報われた感があった。本っ当に良かった。」

志望校に合格したこともだけど、精一杯努力してきた成果を入試本番で実感できたことが何より嬉しかったと。
この1年間の経験が彼女の将来にとっても大きな財産になるんだろうな。藤原はそれが何より嬉しいです。

担当してくれた先生一人ひとりに直接報告したいということで先生たちのスケジュールメモして嬉しそうに帰っていきました。そんなキャラやったっけ(^^

枚方本校生の合格体験談≡関西大学 文学部≡

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

2021年春 ㊗関西大学(文)合格
交野高校高卒生のTくんからの合格体験談です。
1年間努力し続けてきたのをしっかり見てきました。第一志望合格の報告は本当にうれしかった。

——合格体験談——————————————————————–
私は現役の時は予備校にもいかず、これといった志もないまま受験をし全ての大学で不合格となりました。
KECのことは通っていた友人に紹介してもらい浪人生として入学を決めました。
予備校での授業は、今まで一人で勉強してきた私にとっては、こんなにも分かりやすいものなのかと驚きましたし、先生方が授業の中で教えてくれる問題の解き方のテクニックなど、参考書だけの学習では得ることのできないようなこともたくさん学ぶことができました
浪人生は朝から自習室にいることが多いのですが、自習室の環境もとてもよく整っていて勉強に集中することができました
私は英語が苦手で文法も長文も全くと言っていいほどできませんでしたが、毎週の宿題をじっくり解き次の週で解説を受けるという授業によって文全体の流れや、熟語の使われ方など細かく学ぶことができて現役のころと比べて精読力・速読力ともに格段に上がったのを実感しました。
毎日の自主学習や授業を積み重ねていくことが目標への確実で唯一の方法なんだと強く感じる一年でした。
友人たちに後れをとり、立ち止まっていた1年間でしたが、KECでの1年は自分を見つめ直し、全力で努力することのできた有意義な時間でした。

枚方本校グッドニュース_英検編②

こんにちは。塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

先日英検1次試験の合格速報をお知らせしましたが、
<こちらです→「GoodNews_英検合格速報」

速報②〔準1級編〕をお届けします。
枚方本校生の高校2年生2名が準1級に合格しました!
おめでとう!!
英検対策道場生から2020年度3回すべてで準1級合格者がでました。
道場ではこれから2次の面接対策スタートです。

以上、枚方本校グッドニュースでした。

——————————————————————————————–
Ξ 英検対策道場 英検合格を真剣に目指す方
毎週日曜日18:40~20:10(2級クラス)/ 20:20~21:50(準1級クラス)
お問い合わせはここをクリック(枚方本校)

 

 

 

 

大阪府私立高校入試の日

こんにちは。塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

本日2月10日(水)は私立高校入試。

昨日、枚方本校でも出陣式を行いました。
先生たちからの熱く楽しいメッセージと合格祈願のカイロを渡しました。
最後は一本締めで気合を入れて。

ほとんどの人が初めて迎える入試本番
しんどい思いもしながら努力してきたんだから緊張して当たり前
その緊張を認めて、やってきたことをそのまま出してくれているはず。

合格を祈って、明日から公立入試に向けてまたスタートです。

 

Good News_英検合格速報

本日英検合格速報がインターネット上で発表となっていたので簡単にお伝えします!

☆☆1次試験合格者数☆☆

2級   18

準2級  13

3級   39

4級   21

5級   18

 

おめでとうございます!!2次試験の面接練習も随時受け付けています♪しっかり備えて合格を勝ち取りましょう!小学英会話、Lepton英会話の小学生組も5級~3級に全員合格していました♪

英検は現在、大阪の公立高校入試において、2級取得で80%の英語の点数が保証されています。難関高校を目指す生徒さんは特に、小学生のうちに英検3~4級の取得を目指す事をお勧めします。

◎小学1年生~自分のペースで学習。マイペースにもハイペースにも対応出来るLepton

◎小学4年生~グループで楽しく英会話レッスン。読み書き、検定を視野に入れた小学英会話

体験レッスンも受付中。お気軽にお問合せください。♪