みなさん こんばんは。
寒さが少しマシにはなりました。
今日は中3の集団生、個別生を対象に
「実力テスト対策」を実施しました。
11月の初めに中学校で実力テストが
行われます。
そこで何としてもいい成績を残して
自分が本当に行きたい高校に
ギリギリではなく、余裕をもって入学
してもらいたいものです。
30(土)も実施します。
応援よろしくお願いいたします。
みなさん こんにちは。
早く涼しくなってほしいと願っていたら
急に寒くなりましたね。
生徒の中にはすでにダウンジャケットを着て来る
子もいて「真冬になったら何着るんや?」と
ツッコんでいます。それにしても寒いですね。
さて、交野校の中3生は中間テストが終わり、
次の目標は11/14(日)に実施される五ツ木模試にと
変わっています。
この模試の結果によって、ほぼ志望校が決まるとあって
中3生は戦々恐々です。
じたばたしても始まらないので、交野校では23(土)と30(土)に
五ツ木模試対策授業を実施して、少しへこんでいる生徒たちの
気持ちに火をつけようと考えています。
中1・2生も中間テストが終わったとは言え
11/13(土)にKECで行われる「能力診断テスト」に向け
勉強モードに気持ちを切り替えてもらっています。
この能力診断テストは、KECに通われていない
一般の方も無料で受験いただけますので
力試しをしてみたいと思われる方は
お気軽にお電話ください。
テスト後には成績表に加え、次の目標に向かって
「何をどうすればよいのか」を具体化させるような
学習面談を行います。
お問い合わせは
KEC交野校 072-892-2550 にお願いいたします。
こんばんは。スマホ大嫌いな、交野校の高木です。
7/3(土)と10(土)に「英文しっかり読まん会」を
開催し、たくさんの生徒さんが来てくれました。
2学期からも続けて開催する予定です。
出席できなかった生徒さんには
保護者の前で大きな声で音読をしてもらう
約束もしました。
やっぱり音読、大事です。
さて、ここからは身の毛もよだつ恐ろしい話です。
先日、スマホを見ながら線路に入ってしまった女性が
電車に気づかず、はねられてなくなられた
ニュースを見ました。
何ともやりきれない、痛ましいニュースです。
ご遺族の方は「スマホなんてなかったらよかったのに」と
悔やまれたことでしょう。
この話を聞いている最中に私が思ったことは
『なんで誰か注意してあげへんかったんやろう?』
『誰かが一言、危ないよ!と言ってあげれば
助かったのに…』です。
おそらくみなさんもそう思われたことでしょう。
ニュースの最後に、そのおぞましい理由がわかりました。
「周囲にいた人たちもスマホを見ていて、女性が線路内に
いたことに、気がつかなかったものと思われます」
スマホなんか、なくなってしまえ!
みなさん、こんにちは。
交野校の高木です。毎日雨降りで、イヤになりますね。
さて、今年から中学校の英語の教科書が
改定されています。
それに伴い、教科書の中にQRコードが
記載されていて、単語や本文の発音が
簡単に聞けるように!なっています。
今まではCDを買って、聞かなければならなかった
のですが、便利な世の中になりましたね。
QRコードについて、中学校ではどんな指示が出ているか
生徒さんに確認すると「自宅で読んでおくように」とだけ
言われているそうです。
「みんな自宅で聞いたことある?」と確認したら、残念ながら
ほとんどの生徒さんは「聞いたことがない」と返答していました。
そこで、交野校では7/3(土)10(土)に「英文しっかり読まん会!」を
開催しました。
クラブ等で出席できない生徒さんもいましたが、1時間みっちりと
「音読の極意」を伝えて、教科書を読んでもらいました。
初めは声を出すのを恥ずかしがっていた生徒さんも、
終わりごろには、自信がついたのか、担当の先生の前でしっかりと
音読できていました。
英語は読み書きだけではなく、声に出して
耳から聞くことも大切です。
16(土)にも開催予定です。
参加は無料なので、ご希望の方は、
お気軽にお問い合わせください。
みなさん こんにちは!
一番いい季節になりましたが
なんと、早くも梅雨入りのようです。
毎日、ジメジメと気分が悪いですね。
そんな時に気分が爆上がりする出来事が
舞い込んできました。
先週テストが終わった2つの中学校の
生徒が昨日、テスト結果を持って来てくれました。
中2生はクラス全員で合計450点(平均90点)超えを
目標にしていましたが…
第3位468点(平均93.6点)
第2位478点(平均95.6点)!
そして第1位はなんと491点でした。
普段なら450点超えで「めっちゃスゴイ!」と
なるのに、ここまで行くと神がかり的なものを
感じます。
491点とった生徒は前回の定期テストが464点だったので
「十分よくやった」と思っていたのですが
そこからまだ27点も上げてきました。
次は500点もありえるかもしれません。
どうですか?テンション上がりましたか?
次の期末テストは6/23~25で、あと1か月です。
これを読んで「それなら私もやってやろう!」と
スイッチが入った方、現在(~5/31)、
「無料体験入学生を募集中」です。
ぜひともKECに来て450点、いや500点を
目指してください。
お問い合わせをお待ちしております。
KECでは中学2年生から定期テストの
点数により3か月間、受講料の割引制度があります。
5科合計が450点以上で1割引き
475点以上では半額になります。
みなさん こんばんは。
交野校の高木です。
昨日と今日は、交野4中生対象の「自主勉強会」でした。
中2・3生は昨年も参加していたので、慣れたものですが
中1生にとっては初めての勉強会です。
『途中でギブアップしないかな?』と見ていましたが
みんな黙々と課題を仕上げてくれて、脱落者は1人も
いませんでした。
同じ教室で中2・3生がやっているので、自然と
がんばろうという気になるのでしょう。
15(土)16(日)は交野1・2中生対象の「自主勉強会」です。
来週は三密を避けるために、女子を昼の部、男子を夜の部に
分けて行います。
参加ご希望の生徒さんがおられましたら
お気軽にお問い合わせください。
ヤル気になれることは間違いないですよ。
ご参加をお待ちしております。
こんにちは。
交野校で小学生英語英会話クラスを
担当している奥野です。
先日、交野市役所の桜が満開でした🌸
去年の4月はコロナで授業がなく、
交野の桜を愛でることができなかったため
いつも以上に嬉しかったです🌸
さて、4月になり新学年がスタートしましたね!
KEC小学生英語英会話クラスは
今年もやりますよ~↓↓↓
❀4月まるまる無料体験❀
4月9、16、23日≪全3回≫
★対象:新小4~新小6★
【Sクラス】16:50~17:50(初心者)
【Jクラス】18:00~19:00(経験者)
こちらは完全無料レッスンとなっております。
テキスト代も一切いただかず
4月まるまるご受講いただける
とってもお得なキャンペーンです。
(これまで皆さん続けて受講されていますが、)
もちろん4月の無料期間のみ通われてもOKです!
この春から英語学習を検討されていましたら
是非こちらのキャンペーンをご利用くださいね。
小学英語英会話のカリキュラム等に関しては
https://www.prep.kec.ne.jp/elementary/elementary-english.html
をご覧ください。
また、小学英語英会話・交野校の様子は
前回のブログにてご確認くださいませ。
まずはお電話でのお問い合わせを
おまちしております~🌸
❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀
♪毎週金曜日 無料体験受付中♪
KEC近畿教育学院 交野校 072-892-2550
☆お電話をお待ちしております☆
❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀
みなさん、こんにちは。
今日はいいお天気で気持ちがいいですね。
さて、私は車で通勤をしておりますが
先日の雨の夜、濡れるのがイヤで駐車場から家まで走っていたら
自宅前でつまづき、右まゆの上を1針縫うケガをしました。
その後、病院で手当てを受け、やたら大きな絆創膏を
貼られて帰ってっ来ました。
さぁ、お話はココからです。
翌日からは、近所の人に「いや、どないしはったんですか?」
「こうこうこうで、ケガしました」
塾に行ったら先生方が「どうしはったんですか?」
「こうこうこうで、ケガしました」
夕方に生徒が来たら「先生どうされたんですか?」
「うん、ちょっと待って授業の前にみんなに言うわ」と
会う人、会う人への説明の大変なこと。
だんだん答えるのもおっくうになり
「1人になりたい!」と休日に、近所の山に登りました。
山なら知らない人ばかりなので、声をかけられることも
ありません。
休憩中、ベンチに座っていると
下の方から年配の女性が登って来られました。
山では出会ったら、だれかれなく「こんにちは」と挨拶をします。
頃合いを見計らって「こんにちは」と声を掛けたら
その女性は「こんにちは」と笑顔で返してくれました。
『うーん、いい感じ』
でも、次の瞬間、まさかの言葉が
「いや、どないしはったん?」