プログラミング的思考とは?

 

みなさん、こんにちわ。
枚方市にある 塾 予備校 KECくずは本校の鈴木です。

本日は、今話題になっている「プロクラ」についてお話させていただきたいと思います。

プログラミングと聞くと、英語で書かれたプログラミング言語をイメージされる方が多いかと思うのですが、「プロクラ」では、プログラミング的思考を経験を通して学ぶことを目的としています。

プログラミング的思考とは、「論理的思考力」のことです。
子供たちが、自分で「目標を立て」➟「計画をする」➟「実際やってみる」➟「振り返りを行う」➟「もう一度やってみる(振り返りをした点を踏まえて)」
このような思考をプログラミングの授業を通して学習することができる。 また、プログラミング的思考力がつくことで、英語・数学・国語・理科・社会などの科目を学習するときにもより効率よく勉強できるようになります。
私の経験を通してもやはり「勉強のできる生徒は、自然とプログラミング的思考が身についているな」というのは日々感じています。

ぜひ、小学生の80%が知っている「マイクラ」の中でプログラミングを一緒に勉強してみませんか。

ご興味がある方は、ぜひ体験会に参加していただければと思います。

___________________________________________________________

 


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

スゴイぞ!学習改善!

塾予備校 くずは本校 定期テスト450点特待生制度

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

KECでは、中学生を対象に「定期テスト後面談」を実施しています。

定期テスト後面談」で行っていること。それは今回の定期テストの振り返りと、次回の定期テストに向けた学習計画を立てることです。

 

塾予備校 くずは本校 定期テスト450点特待生制度

そして、KECには「定期テスト450点特待生制度」があります。

これも「定期テスト後面談」とは違った形の「受講生のモチベーションアップ」のための制度です。もちろん、授業料も割り引かれます。

 

今回の中間テスト、制度対象は中2中3のみではありましたが、新記録が出ました!

 

それは….

 

定期テスト450点特待生が、なんと!23名!

スゴイですよね!!

 

受講生のがんばりに感動したので、ブログにアップしました。もちろん、450点に届かなかった受講生の中にも、得点の伸びがスゴイ受講生がたくさんいますので、次の機会にでも紹介します^^

ご精読ありがとうございました。

 

《大逆転の夏をKECで!》←click here


 


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

来校ポイントについて(5月度)

 

KEC塾予備校 くずは本校 来校数

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校くずは本校の鈴木です。

いよいよ6月になりましたね。
久しぶりの更新になりました。

本日は来校数ポイントについて書きたいと思います。

今回はランキング形式でいきます。

1位:21回!!!

2位:20回!!

3位:14回!

6月に入り蒸し暑くなってきましたが
高3、高2の生徒が学校終わりに来てくれています。
高1のMさんは、5月は20回も塾に来て勉強しています。

この調子で頑張りましょう!毎月お菓子ももらえますのでどんどん塾に勉強しに来てくださいね。

______________________________


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

夏期集中講座 申込スタート!

KEC塾予備校くずは本校 授業

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

本日、小中学生用の夏期集中講座のパンフレット(今年はビッグサイズ!)が校舎に届きました。

《小中学生 夏期パンフレット》

時間割も確定したので、これから内部受講生に配布をしていきます。

 

 

夏期集中講座って、どんな授業をするのか….。KECの授業って、どんな授業なのか….。

それをお伝えする方法は何かないかなぁ~….と思ったときに、

 

あ!

昨年、中学3年生の夏期集中講座の授業紹介動画を撮ったことを思い出しました^^

 

 

ご興味のある方はぜひご視聴ください🎉 (正体はヒミツ🤫です)

 

《大逆転の夏をKECで!》←click here


 


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

プロの「聞かせる」技術

KEC 塾予備校くずは本校 授業

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

今日は以前投稿した「塾の先生side」のお話です。

 

塾で指導していると、子どもたちが成績を上げるときに持っていると得するスキルについて考えることがあります。もちろん、「語彙力」「理解力」「定着率」など、成績UPに即効性のあるスキルは数々ありますが、これらはどれも一朝一夕には上げられそうにありません….。

 

そこで、私が塾で指導するときに、まずこだわるのが塾生の「集中力」を高めることです。

「集中力」を高めると、時間当たりの学習効果が上がります。同じ授業でも watch & listen で受けるのか、see & hear で受けるのかで、学力の伸びが変わりそうですよね??

ではどうやって「集中力」を高めていけば良いのでしょうか?

 

「集中力」を高めろー!!って言ってすぐに高まれば良いのですが、現実はそう簡単ではありません。

「集中力」を高めるためには、やはりトレーニングが必要です。このトレーニングの一環で、授業では「聞く」練習を行います。

「聞きなさい!!」と大声を張り上げるのも一つの手ではありますが、せっかくなので「指導技術」で「聞かせる」を書きます。

 

 

1⃣説明は簡潔に
私の経験上、塾の授業では一見すると丁寧な説明が良いと思われがちですが、丁寧かつ短い説明が良いです。どれだけわかりやすく、丁寧であっても、話が長いため聞くことに飽きた状態では頭に入りにくいものです。

ことばの無駄を省き、指導内容を台本のように頭の中にストック。ここが、プロとしての腕の見せ所ですね^^

 

2⃣大切な内容の前にはインパクト
授業で絶対に持って帰ってほしい内容、とても重要である内容って、どれだけ塾生に伝わっているのでしょうか?気になりますよね?

重要な内容を伝える前には、塾生にインパクトを与えることが効果大です。
「今から今日の授業で一番大切なこと言うで!」これは有効。(しかも1回の授業で3回までは使えたりするから最高^^)

説明をする前に、「コンコン」と黒板をノックするようにたたく。10秒ほど黙る。「1回しか言わんで…」と言う。も効果的です。

 

書き出すときりがないので、このへんにしておきます。続きはまたの機会に~。

ちなみに、この写真、誰??

 

 

正解は、KEC外語学院の古屋敷先生でした^^

《大逆転の夏をKECで!》


 


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

100点! 6人中3人がKEC生!!

KEC塾予備校 くずは本校 100点

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

KECくずは本校では現在「目標設定面談」を実施しています。学年によって、話す内容は異なりますが、面談の目的とGoalは決まっています。

 

それは

受講生が「前向きに、元気に、真剣に学習に取り組めること」です。

 

 

私たちが、受講生と面談をしていると、受講生からの嬉しい報告もあります。

その中の一つを、今日は紹介します。

100点

定期テストで取れたら、それはそれは嬉しい点数ですね。

 

 

今回、ある中学3年生と面談をしていたら、大変悔しそうにしていました。聞くと「数学で100点を逃した~。」とのことです。

「次は100点を取る!」と素晴らしい目標を立てた面談だったのですが、その話の中でいろいろと聞いてみると….、ビックリ!!

 

今回の中間テスト、楠葉西中学の中学3年生の数学のテストで、学年で100点の生徒が6人いたそうですが…

なんと!

そのうちの3人がKEC生 だそうです🎉

 

KECでは、目標設定をし、行動計画を立て勉強方法に工夫をし続け、得点を上げていくことを行っています。

その中での100点。しかも、私の担当の数学。

思わず、筆を取ってしまいました(笑)

 

これからも、このようなKEC内で起こっている good news をブログにアップしていきますね^^

ご精読ありがとうございました。

 

 

《大逆転の夏をKECで!》


 


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

KEC能力診断テスト

こんにちは。

枚方市にある塾 予備校 KEC近畿教育学院 くずは本校の鈴木です。

本日はKEC能力診断テストのご案内です。

高校生
日時:
6/5(日)
時間:
高1 15:00~18:30 英語 数学 国語
高2 15:00~18:30 英語 数学 国語
高3 10:00~    英語 数学 国語 理科(物理 化学 生物) 日本史 世界史 政経
(以下からの選択)

中学生
日時:
6/12(日)
中学1年生 14:00~16:30 英語 数学 国語
中学2年生 13:30~17:40 英語 数学 国語 理科 社会
中学3年生 13:00~17:40 英語 数学 国語 理科 社会

小学生
日時:
6/12(日)
小学4年生~小学6年生 10:30~12:00 算数 国語

授業等で案内はしていますが、KEC生は全員受けていただく試験になります。
どうしても指定の日に受験が難しい場合は日時変更届の提出をお願い致します。


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

 

定期テストの復習

みなさん、こんにちは。KEC予備校楠葉本校の津田です。

 

みなさん、定期テストが終わった中学校も多いと思います。

今回は、定期テストの復習の仕方について書きたいと思います。

この定期テストの話は中学生だけでなく、高校の勉強においても言えることなので、是非最後まで読んでみてください。

 

みなさん、定期テストの後は、復習ノートを作っていますか。

 

復習ノートとは、テストで解いた問題をやり直す、もしくは、間違えた問題の問題文と解答をノートにまとめていくものになります。

 

定期テストが終わってから、やりっぱなしで終わっていませんか。

 

 

定期テストは、これまでやった内容の復習となるので、しっかりと復習しましょう。

 

数学は、特に、問題をノートに書いて(もしくはコピーしてノートに貼って)、解き直す、もしくは解説を作っていきましょう。そして、夏休みなどの時間があるときに解き直すようにしましょう。

 

この復習という勉強をやっているかやっていないかで、今後の勉強の理解度に大きな差が出てきます。特に、英語や数学は、積み重ねの学問なので、中1の内容が中2で習う前提となります。中2の内容が中3で習う勉強の基礎知識となります。

 

さらに、中学で習った知識を前提として、高校の勉強につながっていきます。定期テストは、その時点で習った勉強の内容の復習には最適な問題集となるので、もしつまずいたときは、定期テストを解き直しましょう。

英検について

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_英検

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_英検

こんにちわ。

枚方市にある塾 予備校 KEC近畿教育学院 くずは本校の鈴木です。

来週実施される英検についてのご案内です。

日時:5/29(日)
実施会場:KECくずは本校
時間:

準2級

4級

2級

3級 5級
着席時間 9:40 9:50 13:30 14:00 14:00
終了時間 12:05 11:35 16:00 16:00 15:30

数学の定期テスト勉強と消しゴム

みなさん、こんにちは。KEC予備校楠葉本校の津田です。

 

今日は、定期テストももうすぐということで、数学に関して定期テストの勉強について、書きたいと思います。今回紹介する方法は、定期テストだけでなく、普段からの数学の勉強として、必ずやってほしいことになります。

 

勉強法とか、「何をやったらいい?」「どんな問題集を解いたらいい?」といった質問に対しては、すべての人に何が当てはまるということを明確に答えるのは、正直難しいです。学校の進度や本人の学習状況によって、変わってくるものがあるので、こういった質問は、今通っているKECの校舎や学校で聞いてみてください。担当の先生の方が、個々の状況に合わせて答えてくれると思います。

 

私から、言っておきたいことは、ただ1点のみです。

 

計算や証明問題で間違えてしまって解き直すときに、

とりあえず全部消しゴムで消さないようにしましょう。

 

「え?」「これだけですか?」って思うかもしれません。

 

はい、これだけです

 

授業でも、質問を受けているときに、見かけることが多いので、今回ブログにしてみようと思いました。

正直に言うと、これは、数学があまり得意でない子がやってしまうケースがとても多く見受けられます。

なぜ、これをやったらダメか理由を説明します。

 

すぐ全部消してしまうことが習慣化してしまうと自分でどこが間違えたのかを見つけることができなくなります式の計算をして不正解だった時、それを全部消してしまうと、どこの処理を間違えてしまったかが、分からなくなり正解にたどり着けなくなります

 

最初から問題を写し間違えたのであれば、初めからやり直しを行う必要がありますが、「+と-のミスをした」「2と3を書き間違えていた」といった部分的なミスであれば、全部消す作業は無駄な作業になります。

 

間違えた時に、すぐに消さずに、間違えたところを見つけるという作業はとても大切です。テストの時も、見直しの時に、間違えを見つけ出せれば、些細なミスでの減点を防ぐことができます。

 

加えて、自分が毎回どういったところで間違えているかを分析することで、自分の間違え方の傾向、そして今度間違えないようにするにはどうすればいいか考えることができます

 

かしこい人は、間違えたところだけを訂正することができます。間違えたところをしっかり見つけることができるようになれば、学力は格段に上がります。心当たりがある人は是非やってみてください。

 

最初は、間違えた部分は自分で訂正することがなかなか難しいです。どうしても間違えたところが分からない、そういった時は、周りの友達や塾の先生に頼ってみてください。そこから、徐々に自分のミスを見つけられるようにしていきましょう。

今すぐに効果があがらないかもしれませんが、すぐに消さずに考えるということを習慣化できるようになれば、必ず成績が上がります。

この考え方は他の教科にも言えることです。英語・国語・理科・社会においても、間違えた問題を消しゴムですぐ消さず、何が違うのかをまず考えてみましょう

もっと言えば、この考え方は、他の教科に比べたら、特に数学において、より効果的なものになります。数学は書いてなんぼです。消すところが多い時には、消すのが面倒くさい、そう思った時には、消さずに思い切って新しいページにいくぐらいの精神で勉強に取り組みましょう。