宇宙一質問しやすい塾・予備校

みなさんこんにちは。大和田本校の小林です。
めっきり寒くなりましたね。風邪はおろかインフルエンザが流行っています。学校によっては外出禁止令などもでて物々しい限りですが、お加減を崩されていませんか。

さて、今日は冬期講習のご案内兼「宇宙一質問しやすい塾・予備校」の宣伝です。
地域密着型の大和田本校ですが、門真で一番では飽き足らず、宇宙一質問しやすい塾・予備校を目指しています。
写真はそれぞれ「高校生自習室」「小中学生自習室」の質問相談ボックス(鍵付き)と、質問予約表およびカード入れです。
「面と向かって質問、相談しにくい」、「今すぐにってわけじゃないけど聞いてほしい」「目安箱的なもの」を作ってほしいとの生徒の声を受け設置しました。また、質問予約表も「質問に行ったら先生がほかの生徒の質問対応をしていた」といったことを防ぐために、予約できる制度も欲しいとの声を受け作ったものです。この予約表に記入して、カードをカード入れに入れておけば優先的に質問対応することができます。カードの裏面にはメッセージが書かれています。すべてのカードのメッセージは一つ一つ異なり、それぞれが滋味深いものとなっています。ぜひチェックしてください。

みなさん、宇宙一質問しやすい塾・予備校で冬期講習を受けてみてはどうでしょうか。特に高2、中2は今までの総整理をし、受験学年になった際にロケットスタートをすることができます。

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています(今日の色文字はクリスマスカラー)。

受験本番!

みなさんこんにちは。門真市大和田の塾、予備校、KEC大和田本校の小林です。

さて、表題の通りでいよいよ受験本番を迎えております。大学受験生は悲喜こもごも。合格した子はおめでとう!一般入試に向けてますます頑張りましょう!けれども、今日お伝えしたいのは残念だった場合です。

大和田本校では随時面談を実施しております。小林も11月12月は毎週土日をはじめ平日も面談を実施し、今後の作戦を(場合によっては親御さんを交え)立てています。受験は独りで戦うものではありません。3人寄れば文殊の知恵。チームで当たれば……。何の知恵でしょう。ダメだった場合は特にマイナスに考えがちです。けど、ここから巻き返して合格を勝ち取る生徒が大勢います!ただ、「ガンバレ!」だけだったら「もう頑張ってる!」「どう頑張っていいか分からない!」などいろいろと出てきますね。だから面談をするのです。「今からのスケジュールで、どの参考書、問題集をどのように解いていくのか、過去問とどう立ち向かっていくのか」一人一人個別に考えていきます。

このことは高校受験生も同じ。中学生は必ず3者面談を実施し親御さんと二人三脚で受験に当たります。
写真は先日行った日曜受験対策講座のもの。偏差値79の高校の問題に格闘しているさまです。みんないい顔をしていたのですが恥ずかしがるので後姿を。

冬期講習も絶賛募集中です。どこの塾、予備校にしようかなと悩んでいる方はお気軽にお問合せください。

体調管理!

皆さんこんにちは。門真市の塾予備校、大和田本校の小林です。
さて、師走を目前に控え、寒くなってきましたね。皆さんお加減を崩されていませんか。

この時期大和田本校では加湿器を焚いて乾燥対策をしています(写真は高校生自習室のもの)。せっかく自習に来てくれたのにそこで体調を崩しては元も子もありませんからね。
もう言っている間に冬期講習がやってきます。また、日曜受験対策講座も始まります。いよいよ受験シーズン到来といった感じですが、みんな体調管理を万全にして頑張っていきましょう!

冬期講習、どこの塾、予備校にしようとお悩みの方、ぜひ大和田本校にご連絡ください。

追記
「師走」でふと思ったのですが、月の異名って覚えていますか。せっかくなので月の異名の覚え方をご紹介します。
わす
もつき
んなづき
がつき
づき
(み)づき
なづき
つき
づき
よい
さらぎ
つき

頭文字をとると「ししかなはふみさうやきむ」、歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直して濁点を補うと「獅子が縄踏み象や来む」となります。べんりですよ。
ではまた!

大和田本校の質問システムのご紹介

みなさんこんにちは。大和田で愛されてる塾、予備校の小林です。

さて、更新がご無沙汰でしたが、今日は大和田本校の質問システムについてご紹介です。

我々大和田本校のスタッフ一同は、生徒さんに身近な塾予備校を目指しております。
おかげさまで連日質問に来てくれたり、相談に来てくれたりと授業以外のかかわりが多く、
我々スタッフ一同生徒さんたちと楽しく、また、刺激的な日々を過ごしています。

ですが、やっぱり質問に来るのには勇気が必要なようで。。。
もちろん我々からお声掛けをしますが、生徒が質問を持っているときかどうかわかりませんよね。

「質問したいな、今声をかけてくれないかな」

そう思っているときに声をかけられたら一番いいのですが、毎回そんなにうまくいくかといえば、
なかなか難しいのも現実です。

そこで!
大和田本校では生徒さんの「困った」に対応できるように次のようなシステムにしています。
➀専任スタッフが常駐し生徒をフォロー
➁卒塾生アシスタントも生徒をフォロー
➂もちろん非常勤講師の先生方も生徒をフォロー
➃質問ポストの設置
➄質問予約表の設置

写真は高校生自習室のものです。高校生自習室と小中学生自習室が分かれているのも大和田本校の魅力で
ボチボチ冬期講習を考えなきゃなぁ」と思っている方は、質問しやすく、プロだけの授業が受けられる大和田本校にぜひともお越しください。

チャレンジするか、諦めるか。

みなさん、こんにちは。大和田本校の小林です。
さて、久しぶりの更新で物々しいタイトルですが、秋期講習会のお知らせです。

結局クラブできちんと勉強できなかった
と嘆いている方へのメッセージです。

夏期講習も終わったし、もうどうすることもできない
とあきらめるのも一つの選択肢です。

けれども、
今からでもやってやろう
とチャレンジするのもまた一つの選択肢です。

そこで、大和田では下記のような国語の秋期講習(大和田スペシャル)を開講します。

秋期案内(←ここをクリック)

国語は志望校別ではなく、分野別にしてあります。
とくに、入試問題百番組手は100題の小問を解いて重要古語、古文常識語などを400個強、一気呵成に復習します。
古文で苦しんでいる人にはぜひとも受講していただきたい講座です。

また、英語の秋期講座(英文法項目別総整理、整序英作文)は9月15日に初回が始まりました。
もう始まっているものもありますが龍谷大学の英語や近大の英語、関大の英語や同志社の英語などまだ間に合います!

諦めたくないという人、ぜひお問い合わせください。

卒業生が選んだ勉強法①

みなさんこんにちは、KEC大和田本校アシスタントの松原です。
僕はとある大学の理工学部に通っている4年生です。
中学1年生~高校3年生の6年間生徒として通っていて、今年がアシスタントとしての最後の年になります。
9年間通っていてお話ししたいことがたくさんあるのですが、今回は僕の大学受験についてお話ししたいと思います。

僕は私立大学に通っているので受験科目として英語、数学、物理を選択しました。それでは各科目の勉強方法についてお話ししたいと思います。

まずは、英語からお話しします。
文系理系問わず受験科目として必須である英語は、大学受験する上で最も重要な科目です。
英語を勉強するときは基礎固めとして、まず単語を勉強しました。
単語については英単語ターゲット1900を使いました。勉強方法は、分からない単語に品詞ごとに色分けして(例えば動詞はピンク、名詞はオレンジ等)付箋を貼ってその単語を重点的に勉強しました。(貼っていない単語ももちろん勉強しました。)それを繰り返して完璧に覚えたと思ったら付箋をはがしていくという形で頭に叩き込むという勉強方法をとりました。時間を見つけては英単語の勉強をしていたので、下の写真のようにとてもボロボロになりました。

また、英単語ターゲット1900に準拠したスマホアプリも活用しました。↓

iPhone
https://apps.apple.com/jp/app/ターゲットの友1900-英単語アプリ/id860500836

Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.obunsha.targetnotomo&hl=ja

このアプリは、セクションごとに単語テストを行なえるものです。

僕は、本とアプリを併用することで入試までに1900個全ての単語を暗記しました。そして、実際の入試でも文中に分からない単語が1つもないという状態で臨むことができ、無事に合格することができました。もし、単語の勉強が疎かになっていたら、合格できていなかっただろうと実感しました。

次回のブログでは、「数学の勉強方法」についてお話ししたいと思います。
読んでいただきありがとうございました。

夏期講習をどうしようか悩んでいる中高生の方々へ

みなさんこんにちは。大和田本校の小林です。

さて今日は夏期講習のご案内について。
ターム制とか講座数がどうのとか分かりにくいですね。
そこで直感的にわかりやすいKEC大和田本校のここがすごい!をお伝えしたいと思います。
まず、大前提として大学生が授業をしません。受験を知り尽くしたベテランばかりが力の限り授業をします!

高校生の夏期講習のここがすごい!

・高校1年生は上限金が5万円、高校2年生は上限金が万円のキャンペーンを実施!
何講座受講してもこれ以上はかかりません!

・朝10時から夜10時まで、毎日自習室を開放(お盆は除きます)!
ベテランの授業なのでとにかくわかりやすい!授業で理解⇒自習室で復習で伸びる‼
(自習室の様子はこの記事を見ていただいたら雰囲気が分かるかと思います。ブースに分かれた席が35席あります。)
・休んでも大丈夫!全部の授業をDVDに録画!後日DVDを自習室の専用ブースで見ることができます。

中学生の夏期講習のここがすごい!

・朝10時から夜10時まで、中学3年生専用教室の設置(お盆は除きます)!
ここを自分達の部屋にして塾に住み込むくらいの勢いで勉強できる!ほかの学年を気にせず受験勉強に没頭できます!
勉強量のみえる化!
授業だけで完結させないのが大和田本校の夏期講習です。
中3生専用教室に生徒一人一人の課題(5教科分)をファイルにまとめておいてあります。
これを進めた分だけシールを貼っていって勉強量を見える化しています(例年友達たちと楽しみながら競い合っています)。
夏期講習が終わればそのファイルはお持ち帰り。なのですが、毎年夏期講習が終わってもこの課題を復習する人が多いので、小林は「夏期から講習」といっています。受験直前まで復習ができるサイクルを構築しています!

また中高生とも小林の仕掛けがあります(企業秘密)。毎年この夏で力をつけていくので「夏期講習どうしようかなぁ」とお悩みのみなさん!ぜひ受けてください!絶対に損はさせません!!

WAKUWAKU学びFESTA in Owada!

みなさんこんにちは。大和田本校の小林です。
さて、タイトルの通りWAKUWAKU学びFESTAを大和田本校でも開催しました。

この写真は速読の体験をしているところ。

輪投げ大会

中学生も飛び入り!


スタッフも飛び入り!
後ろにいる君と向き合うTシャツを着ていないスタッフは駆けつけてくれたアシスタントたちです。
あったかいですね。

そして……。

なぜか的にされている小林です。

う~ん。。。うん、……うん。
みんなが楽しめたようで何より!
さて、みんな!これからは勉強頑張るぞ!!

ユニバーサルマナー検定

みなさんこんにちは。大和田本校の小林です。
突然ですがみなさん、いすや机、調度類の「」って意識したことがありますか。
何のことだと思われそうですが、昨日「幅」って意識したことがなかったと深く思いました。
昨日(6月11日)は全社員研修が行われました。
「教えるものが学べ」を推進するKECですが、今回の研修で表題にあるユニバーサルマナー検定の講習会が行われ、全職員がユニバーサルマナー検定3級を取得しました

実はこの検定、ニューズ番組のZEROで取り上げられた時から(3年前くらい?)ずっと学びたいと思っていた検定です。櫻井翔さんが取得されてましたね。
講習中ペンを走らせっぱなしだった小林はノート4頁になりました。
その一つに「幅」があります。
車いす利用者の方が移動をなされるのに「幅」は80センチは必要だそうです。
普段全く意識していなかったなと思わされました。
そのほかにも「オストメイト対応施設がどこにあるのか」「身の回りにどれほどの段差があるのか」など、意識していないことがたくさんあるということにショックでした。
ハード(施設、設備)は変えられなくてもハートは今から変えられる
なるほどと思いました。

これからはユニバーサルマナーをもってみんなと学んでいきたいと思います。

夏期集中講座&夏期直前公開講座

みなさんこんにちは。大和田本校の小林です。
今日は5の付く日、ポイント5倍デーじゃなく、「宇宙一、キミと向き合う」Tシャツ着用デー。
小林も着用していますがほんのりとKEC愛にあふれる改造しています。

この写真は大和田本校の高校生専用自習室の様子です。
家で集中できないなぁと悩んでいる方、自習室では集中できますよ。
現在KECでは夏期直線公開講座ならびに夏期集中講座の募集をしております。
https://www.prep.kec.ne.jp/summer-openlecture/

この自習室の主となるような高校生諸氏を鋭意募集です。