4月本科やってます!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
今日は「よ(4)いと(10)しょ」(良い図書)と読む語呂合わせから教科書の日だそうです。
新学期にふさわしい日ですね。

さて、表題の通りなのですが、もうすでに4月本科がスタートしております。
新しく担当する生徒さんたちと新しい学びがスタートです。
小林も今からワクワクしております!

ところで、新学年がスタートして「塾に行こうかなぁ」とお悩みの方もおられると思います。
ぜひ、体験授業にお越しください。
やっぱり早い方がいいです。新学期が始まった今がチャンスです。
お問い合わせは下記にお電話ください!

☎:072-694-8822

公立受験 お疲れさまでした。

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

さて、表題の通り今日は公立高校の受験結果の発表日ですね。
高槻芝生校は24名が受験に臨み21名が無事合格を果たせました。

受験が終わった新高1生へ
受験勉強本当にお疲れ様でした。
これまで君たちが培ってきた学力は本物だと思います。
涙をのんだ人はほんのちょっと足りなかっただけです。
ですが、今回の結果は将来への通過点です。

高校に入ると開放感からつい勉強がおざなりになってしまいます。
そうなると高校の1年間で学力がグンっと落ちてしまうことになります。

だから、みんな。そうならないために
高校へ行っても頑張って!特に高校1年生は正念場です。
この1年をどう乗り切るかで高校3年間が決まります。

公立高校受験が終わりました!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
今日は詩人・小説家の原民喜(はら たみき)の1951年の忌日で「花幻忌」と呼ばれる日です。
広島で被爆した体験を作品として発表していた原民喜ですが、青空文庫でも読むことが出来ます(「夏の花」なんかが有名です)。一度お読みになってもいいかもしれませんね。

さて、公立高校受験も無事終わりました。芝生からは茨木高校・春日丘高校・三島高校・槻ノ木高校の受験者が公立高校受験者の9割を超えました!
あとは受験生の合格を祈ることしかできず、ある意味一番もどかしい時かも知れません。
ぜひ全員合格してほしいと思います!

ただ、感慨にふけってばかりもいられません。もう次の受験生の受験勉強がスタートします(あわただしいですね 笑)。

芝生では24日から春期講習会がスタートします。次年度に向けて復習しておきたいことや予習的なことに取り組んでいきます。
ぜひとも受けて頂きたい重要な講習会なのですが「いきなり春の講習会から授業を申し込むのはちょっと……。」
と二の足を踏まれるかもしれません。

そこでぜひともこの時期に体験授業を受けられることをお勧めいたします。
春期講習会までKECの授業を体験し、慣れた状態で春の講習会を受け受験勉強のスタートダッシュを駆け抜ける!
理想の春をお迎えください!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

今日は啓蟄(けいちつ)ですね。といわれてもなんじゃそりゃですよね。
二十四節気(にじゅうしせっき)という一年を24の区分に分ける考え方がありまして、
啓蟄はその3番目。大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ。春の訪れを告げる節気です。

いよいよ公立高校受験今週になりました!ここまできたらバタバタしても仕方がない!
体調優先で最後の確認に臨んで下さい!

試験当日、J:COMで19:00より解答速報番組が放送されます。

KECの先生方が解説授業をするのでぜひともご覧ください!
ちなみに小林は国語担当で解説します。

やっぱり定期試験に強い芝生校!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
1996年(平成8年)2月27日(火)に「ポケモン」の最初のゲームソフトであるゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 』が発売されたことから、今日はPokémon Dayそうです。
小林も生徒さんに「学力ゲットだぜ!」といってもらえるような授業をしていきたいと思っております。

さて、表題の通りなのですが、ポツポツと定期テストの結果が分かってきました!
S中の数学で満点の子や、N中の英語で満点など小林がびっくりするような結果が返ってきています。
満点ってすごいですね!
また、全体が分かれば詳細をお伝えしようかと思いますが、
ひとまずとして満点の喜びをみなさまにお伝えしたい次第でした。

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
今日は「世界社会正義の日」だそうです。2008年の国連総会で制定され、翌2009年(平成21年)から実施。英語表記は「World Day of Social Justice」です。

この日を中心として、貧困の撲滅と公平な社会の実現のため、啓発活動が行われるそうで、
例えば「貧困をなくそう」とか、「平和と公正をすべての人に」などの目標を掲げるSDGsを彷彿とさせますね。

さて、先日日曜受験対策講座で芝生の子たちと一緒に学びました!
参加した生徒さん、日曜日1日お疲れさまでした。

これは間違えたらアカンぞ、という内容から始め、応用知識へとつなげ公立対策をしました。
中3生はこれからが正念場!スタッフ一同強力にサポートします!!

KECの受験勉強と掛けまして、絶対に動かない船と解く。その心は
どちらもコウカイ後悔/航海)がないでしょう。

私立高校受験結果がぞくぞく

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
今日は「にほん(2)いさん(13)」(日本遺産)と読む語呂合わせから日本遺産の日だそうです。
京都出身の小林としては日本の遺産は大事にしたいなと思います。いきつけのお寺さんがあるくらいですし。

さて、表題の通り私立の合格の知らせがぞくぞくと届きました。
全員見事に合格です!頑張りました!!

芝生ではすでに公立対策に舵を切っております!
公立高校受験で全員に桜が咲くようにスタッフ一同粉骨砕身していきます!

スタートダッシュ講座が始まりました!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
今日は「ふ(2)ろ(6)」(風呂)と読む語呂合わせからお風呂の日だそうです。
平安時代はお風呂に入るのも陰陽道という占いの一種で決められ、現代のように毎日お風呂に入ることはしませんでした。
そこで体臭をごまかすために衣類にお香(こう)を焚(た)きしめていました。
このお香の香りがセンスの見せどころであったようです。

さて、本日より芝生校ではスタートダッシュ講座が始まりました。
科目は英語と数学。以前に簡単に紹介しましたね。今日はちょっと深堀します。

英語は小学校でもならっていますが、
例年中学1年生さんを見ていると文法の理解が出来ていません
また、音では知っているけれどもつづりを書くことが出来ない
結果、英語が身についていないという状態が多く見られます。

スタートダッシュ英語講座
文法の理解をしっかりと
単語のつづりをしっかりと書けるように
の2点の徹底を図ります。
授業は
英文法の説明⇒概念を理解⇒きちんと書いて定着
をします。
英検は持っているけれども英語が書けない、
文法が理解出来ていないという生徒さんも多くいます。
英語に不安がある方は特に受けて欲しいと思います。

スタートダッシュ数学講座
数学は算数と何が違うのか。
一番最初に躓(つまづ)くのがここです。
簡単に言ってしまえば算数は具体の世界を扱いますが、数学では抽象の世界を扱います。
抽象的に考える、理解するとはどういうことかを身につけてもらいます。
授業は
数学的思考の説明⇒概念の理解⇒問題演習で定着
をします。

どちらも中1の1学期中間テストまでの内容を扱います。
無料ですのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
☎072-694-8822

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
今日は「いた(1)み(3)ゼロ(0)」(痛みゼロ)と読む語呂合わせから「節々の痛みゼロを目指す日」だそうです。
実は寝違えていて首が超痛い小林。日にち薬しかないのですが早く良くなってほしいと思います。

昔から1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言いますが、あっという間に1月が終わりますね。
2月には私立高校の受験が控えています。
授業ではもちろん私立対策をしますが、自習室にこもって勉強する子、授業の始まるずっと前にやってきて、教室で自習する子など様々。
いよいよ受験が近づいてきたというピリッとした表情をしています。

小林も生徒さんと一緒に英語を勉強したり、質問に答えたりしております。
一緒に勉強してあげることは出来ます。教えてあげることもできます。
けど、受験に行くのは自分自身
なかなか万全を期してというのは難しいかもしれません。
けど、心配を一つ一つ減らしていくことは出来ます!
あと少し。限られた時間を有効活用してほしいと思っています。
みんな頑張れ!

電子メールの日

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

今日は1月23日を「いいふみ(いい文・E文)」として語呂合わせで読めることから、電子メールの日だそうです。
けど、SNS世代にしてみたら電子メールって何?ですよね。

さて、今日で算数パワーアップ・英検対策英語が終了いたしました。
小学生たちが躓くところですのでずいぶんと難しかったのですが、みんな何とか頑張りました

次からはスタートダッシュ講座が始まります。

数学は正負の数や文字式まで英語はdo動詞(一般動詞)の用法まで。なお、英語については学習が進んでいる生徒さん、例えば英検3級以上をお持ちの方にはより応用的な内容を行います。

回の無料公開講座で中学1年生の1学期の先取りです。

新しい教育環境に慣れるだけでも精いっぱいの中学1年生の最初の時期に、余裕を持たせることが出来ます。
ぜひともお問い合わせお待ちしております。

併せて進学説明会のご連絡です。
日時1月29日午前10時半から12時まで
対象新中一保護者対象
内容最新の高校入試情報、中学での勉強の仕方、KEC高槻芝生校の指導方針・指導法について

こちらもぜひお問い合わせくださいませ。
☎072-694-8822