枚方でおすすめの息抜きスポット

こんにちは!枚方本校アシスタントの村上です!

 

夏休みも中盤に差しかかり、勉強するのがしんどいと感じている人もいると思います。
そんな人におすすめの枚方での息抜きスポットを紹介します!

①カラオケ
まずおすすめしたいのはカラオケです!一人でカラオケに行って思う存分歌ってストレスを発散するととてもすっきりします。友達と行くのもいいですが、遊びすぎてしまうのが心配な人には一人カラオケがおすすめです!
枚方にはたくさんカラオケがあるので、ぜひ行ってみてください。

②T-SITEの中にあるスターバックス
いつもと違う場所で勉強したいなと思ったときにおすすめです。静かすぎず、うるさすぎない環境なので息抜きをしながら勉強するにはちょうどいい場所です!おしゃれな空間でゆっくり勉強することで、勉強に対する嫌な気持ちが少し緩和されます。

③枚方モールの屋上
何も考えずにぼーっとするにはぴったりの何もない場所です!電車が見えたり、ひらパーの観覧車が見えたり、夕方にはきれいな夕焼けを見ることができます。(晴れた日に限ります)夏に行くには暑いですが、涼しくなってきたらちょうどいい息抜きができるいい場所だと思います!「もう塾なんてみたくない!」と思うくらい勉強が嫌になったら一度行ってみてください!

 

受験生だから勉強しないと!と思うことは大切ですが、ほどよく息抜きをしないと精神的にも身体的にもつらくなってしまうことがあります。受験は長期戦!長く勉強と向き合っていくためにも細かく息抜きをとることは必要です。今回は私なりの息抜きを紹介しましたが、皆さんも自分なりの息抜き方法を見つけてみてください!

 

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

自分のご機嫌をとろう!

こんにちは、枚方本校アシスタントの玉崎です!

最近は太陽の光が強く、少しでも日差しにいると暑くて困ってしまいます💦
こまめに水分を摂り、体調を万全なものにして勉強に挑みましょう!

さて、今回は「勉強のやる気がでない!」となってしまったときの対処法、自分のためのご機嫌とりを紹介します!少しでもお力添えできれば幸いです。

ご褒美作戦
自分で設定した目標を達成したら、お菓子をひとつ食べる、などのご褒美を自分に与える方法です!
ここで注意してほしいのは、設定する目標を「テストでいい点とる」「模試でA判定」のような今すぐには手が届かないものにしないことです。もちろん、最終的には達成するのが好ましいものばかりですが、それはご機嫌とりには向きません。「苦手な範囲2ページやる」「得意だから10ページやる」など分かりやすい目標を設定しましょう。そして達成するごとに自分にご褒美をあげます。最初は小さな目標のほうが、勉強を開始するハードルが下がりますしご褒美もたくさんもらえるのでおススメです!

まだまだ暑い日が続きますが、体調には気を付けてメリハリを大切に夏休みを過ごしましょう!

夏を乗り越えろ!!

 

 

こんにちは!枚方本校アシスタント森本です。😊

猛暑が続く中、毎日KECの自習室には受験生たちが頑張って勉強しています!
みなさんも暑さに負けないで頑張っていきましょう!💦

今回は枚方本校周辺のおすすめスポットについてお届けします!
それは…マクドナルドです! 僕も受験生のころ朝早く起きて勉強しに行ったり、息抜きに行ったりしていました! たくさん人がいてうるさそうな気がしますが、実際朝に勉強しに行くととても静かで勉強しやすい雰囲気ですよ! アルタイル館の近くに枚方モール店ベガ館の近くに禁野店があります! マクドナルドでアルバイトをしていた時、勉強をしている人たちをクルーみんなで応援していました(笑)

朝からマクドナルドに行こうとすることで早起きにも繋がるので勉強する機会も増えて良いルーティーンを作ることができるかもしれませんよ!!  不安や焦りはあるかもしれませんが、諦めずに最後まで頑張ってこの夏を乗り切りましょう! アシスタントも受験生をサポートしますよ!!☀

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

74.0%の逆転合格の軌跡

KEC近畿予備校 大逆転合格の軌跡

志望校現役合格に向けて、皆さんの合格プロジェクトは順調に進んでいますか?

実は、KEC近畿予備校では、毎年、大逆転合格が生まれています。しかも、それが、1名、2名という話ではなく、

国公立大・関関同立大・産近甲龍大に進学したKEC生の
74.0%が”D判定&E判定”からの大逆転合格
を果たしています。
※5月実施の第1回全統共通テスト模試の判定
※D判定が18.6%、E判定が55.1%

国公立大に限定すると、77.8%がD判定&E判定からの逆転合格を果たしています。

KECで大逆転合格を果たした方々の合格への軌跡と合格体験談をまとめましたので、是非、皆さんの志望校合格プロジェクトのご参考にしていただければと思います。

順調に進んでいない方も、受験勉強はこれからという方も、逆転合格を信じて、がんばりましょう!

逆転合格の軌跡と体験談

国公立大編

■大阪大学 D判定からの逆転合格
■神戸大学 E判定からの逆転合格
■滋賀医科大学(医学科) E判定からの逆転合格
■滋賀医科大学(看護) D判定からの逆転合格
■滋賀大学 E判定からの逆転合格
■大阪公立大学 E判定からの逆転合格
■京都府立大学 E判定からの逆転合格
■大阪教育大学 E判定からの逆転合格
■神戸市外国語大学 E判定からの逆転合格

関関同立大編

■同志社大学 E判定からの逆転合格
■同志社大学 D判定からの逆転合格
■同志社大学 E判定からの逆転合格
■立命館大学 E判定からの逆転合格
■立命館大学 E判定からの逆転合格
■関西学院大学 E判定からの逆転合格
■関西大学 E判定からの逆転合格
■関西大学 E判定からの逆転合格
■関西大学 E判定からの逆転合格
■関西大学 E判定からの逆転合格
■関西大学 E判定からの逆転合格

産近甲龍大編

■近畿大学 E判定からの逆転合格
■近畿大学 E判定からの逆転合格
■龍谷大学 E判定からの逆転合格
京都産業大学 E判定からの逆転合格

女子大編

■同志社女子大学 E判定からの逆転合格
■京都女子大学 E判定からの逆転合格
武庫川女子大学 E判定からの逆転合格

外国語大編

■関西外国語大学 E判定からの逆転合格
■京都外国語大学 E判定からの逆転合格

 


⇧夏期集中講座の詳細はここをタップ(クリック)⇧

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

大学紹介!同志社大学グローバル・コミュニケーション学部

 

オープンキャンパスのイラスト

こんにちは!枚方本校アシスタントの本木です。
夏休みが始まって、大学のオープンキャンパスに足を運ぶ予定の人も多いのではないでしょうか。
そこで今日は私の所属している同志社大学グローバル・コミュニケーション学部 英語コース の紹介をしようと思います!

グローバル・コミュニケーション学部 英語コースでは、英語の運用能力を高めることはもちろん、「異文化に関する教養」や、「言語や文化の違いを理解し尊重する力」など、言語に関して幅広く探求する学問です。

グローバル・コミュニケーション学部 英語コースの一番の特徴は、2年時に必須で英語圏の国に約一年間留学に行くことです!留学はカリキュラムとして組み込まれているので、1年間留学に行っても、4年で大学を卒業することができます!

語学に興味がある人、大学で留学することを考えている人は、ぜひ一度、グローバルコミュニケーション学部について調べてみてください!

夏休みがスタートして、毎日勉強ばかりで疲れがたまるかもしれませんが、そんなときは自分の行きたい大学や学部について調べて、モチベーションを高めてみてください!

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

夏バテ予防のコツ

こんにちは!アシスタントの寺町です!
そろそろ一学期も終わりに近づき、夏休みが迫っている方も多いと思います。
夏を全力で楽しむためにも、夏バテ予防十分に行う必要があります。
そこで、今回は夏バテ予防のコツを4紹介したいと思います!

バランスの良い食事
ビタミンB群(豚肉、玄米、納豆など)やクエン酸(梅干し、レモンなど)は、
疲労回復に役立つといわれています。
冷たいものばかり食べず、温かいスープや味噌汁も取り入れるのもポイントです。
②睡眠をしっかり取る
寝る前のスマホや照明を控え、ぐっすり眠れる環境を作るのが大事です!
でも、寝る前にスマホ見るのめっちゃ楽しいんだよな…
③エアコンの使い過ぎに注意
暑いからといって温度を下げすぎると自律神経の乱れの原因になる恐れがあります。
外気との室内の温度の差は5℃以内を目安にしましょう。
ちなみに、私はいつも27度に設定しています。
④適度に体を動かす
軽いストレッチやウォーキングで体の血流を良くし、体力を保ちましょう
クーラーに頼りすぎずに、汗をかく習慣も大事です!

気温や温度の変化に体がついていかないと夏バテしやすくなります。
以上4つのポイントに気を付けて、有意義な夏を過ごしましょう!

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

ゲリラ豪雨の発生

こんにちは!枚方本校アシスタントの小山です!
最近は、天気が崩れやすく雨の日が続いているので、折りたたみ傘を常備しましょう。

さて今回は、この時期になぜゲリラ豪雨が発生しやすいのかということについて
お話したいと思います!

ゲリラ豪雨の起こる仕組みは、晴れて気温が高い日に地面が熱せられることで
空気が温ります。そして、温められた空気は軽く上昇気流が発生します。上空は寒く、
温められた空気は急に冷やされ、雲になります。これらの条件がそろうことで、非常に
発達した積乱雲が発生し、強烈な雨が降るのです。

このような仕組みで発生すると知られてはいるのですが、専門家でもゲリラ豪雨の発生を
予想することは難しいとされています。

つまり、ゲリラ豪雨はいつ何時発生するか分からないので、常に注意した行動をとることが重要なのです!!

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

熱中症に気をつけましょう

みなさんこんにちは!アシスタントの玉崎です。最近はどんどん熱くなってきて、気温は35℃前後が当たり前になってきましたね。ニュースで、「熱中症」という単語をよく耳にする季節です。
というわけで今回は、「熱中症」に関するオススメしないポイントを2つ紹介しようと思います。

1 夜更かしや朝食を摂らないなどの不摂生
夜更かししてしまったり朝ご飯を食べなかったりすると、身体に疲労が溜まったり十分な塩分が摂れていなかったりします。身体が弱っていると、熱中症にもなりやすいです。よく寝て、朝ご飯はお味噌汁だけでも良いので食べるようにしましょう!

2 頭痛に頭痛薬
頭痛薬などの薬には、腎臓に負担がかかるという副作用があることも。「熱中症による頭痛」の対策として飲んでしまうと、余計に身体に負担がかかって身体が悲鳴をあげてしまいます(汗)。

熱中症かも……。そう思ったときには、「涼しい場所に避難」し、「水分・塩分補給」をするようにしましょう!夏はなんといっても「夏休み」が目玉。勉強する人も、息抜きする人も、この一カ月が有意義なものとなるよう応援しています!

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

大学紹介!

こんにちは!枚方本校アシスタントの奥野です!
いよいよ本格的な暑さになってきましたね、、。

今日は私が所属している神戸大学 国際人間科学部 発達コミュニティ学科の紹介をしたいと思います。
発達コミュニティって何を学ぶの?と思う方も多いのではないでしょうか。ざっくり説明すると、「人間の発達」「それを支えるコミュニティ」について探究していく学科で、二年次に5つの専門プログラムに分かれるのが特徴です。
専門プログラムには、社会エンパワメント・心の探究・アクティブライフ・ミュージックコミュニケーション・アートコミュニケーションがあります。今は自分の方向性が分からないという人でも、一年生で幅広く学び、じっくり自分の進みたい方向を考えてからプログラムを決めることができるので安心です!
1つずつ紹介していくと長くなってしまいそうなので、気になったプログラムがあれば是非調べてみてくださいね!

また、発達コミュニティ学科のキャンパスは神戸大学の中でも最も標高が高い、鶴甲第二キャンパスになります。特に山の上から見る夜景はとてもきれいなので、もし行くことがあれば是非見てみてください!

以上簡単に発達コミュニティ学科の紹介をしました!
まだまだ厳しい暑さが続くと思うので、こまめに水分補給を取ってしっかり熱中症対策をしていきましょう!

 

少し遅めの大学紹介_立命館大学理工学部

こんにちは!枚方本校アシスタントの髙橋です!

梅雨明けから早くも10日ほどが経過し、暑い日が続いています。期末考査期間という人もいるかと思いますので、体調管理にはお気をつけください。

さて、私は今回が初めてのブログ担当ということで、ここでは通っている大学について軽く紹介しようかと思います。
現在、私は立命館大学 理工学部 機械工学科に所属していて、キャンパスは滋賀県草津市にある「びわこ・くさつキャンパス(BKC)」です。京都市の「衣笠キャンパス」、大阪府茨木市の「おおさか・いばらきキャンパス(OIC)」もありますが、残念ながら理工は一番遠いところです。特にBKCの場合は下宿という選択肢もあるので、「立命に行くかも」という人はキャンパスの場所はしっかりと確認しておきましょう!
機械工学科についてですが、最近はエンジンの分解・組立の実習があった程度で、詳しいことはまだ学んでいません。1回生の間は物理(力学など)、数学(微積など)、英語が基本となります。もちろん高校でやる物理や数学よりも詳しいことが学べます!難しいですが、その分楽しいですよ!

かなりざっくりとした説明になってしまいましたが、今回はここまでとさせていただきます。もうすぐ夏休みです。あと少し頑張りましょう!

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************