月に一度のお楽しみ

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

さてタイトルにもありますが、みなさんは何か毎月楽しみにしていることはありますか?

後藤は毎月、KEC各校で実施される「月例テスト」の結果発表を楽しみにしています!

この結果発表ではKEC各校舎の平均点ランキングと個人ランキングが発表されます。

もちろん、石山本校の生徒が個人ランキングの上位に載っていると嬉しいのですが、後藤は2年前まではKECの楠葉本校で数学を教えていたので、当時教えていた生徒の頑張りも励みになります。

 

今回、石山本校の中学3年生は校舎平均では4位上位50位の中に8人ランクインしていました!

来月は校舎平均3位以内、上位50位の中に10人ランクインを目標に授業を頑張ります!

もちろん中学1年生・中学2年生も今回の結果より上にランクイン出来るように一緒に頑張りましょう!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

いよいよ明日、夏期集中講座の案内が始まります!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

先日もブログに書きましたが、いよいよ明日6月17日(水)から石山本校では夏期集中講座の案内が開始、22日(月)から申し込みを受け付けします!

例年より1か月遅い案内になってしまったのも、学校の夏期の日程が分からなかったため。

ようやく各学校の予定が確定し、明日の申し込み開始に向けて、朝から時間割の最終チェックを行っていました。誤植などがないか確認をして、明日から在校生に配布する準備をこれから行います。

 

さて、この夏期集中講座ですが、こちらも先日案内したように「友人・後輩紹介キャンペーン 特別版」を実施中です。

今回は特別に、友人紹介をしてくれた在校生には夏期集中講座の料金を1人紹介につき10%オフの特典があります!在校生にプッシュしまくっているところ、既に5人ほどの生徒が友だちを紹介してくれています!

もちろん、紹介してもらったお友達にも特典がありますので、夏から塾を探している人は、まず学校の友だちにKECに通っている人がいないか、確認してみてください!

 

夏期集中講座を受講する際には、事前にクラス分けのテストも行っております。

こちらのテストは、先日塾で実施した「能力診断テスト」を使い、志望校判定も出ます。

テスト後には学習アドバイスも実施しているので、志望校に悩んでいる人や勉強方法に困っている方にはピッタリのテストになっています。

テストはいつでも受験可能となっておりますので、お気軽に本校事務局までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

【見逃し配信】夏期直前公開講座2020

KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校のWeb授業ページを閲覧するには、パスワードが必要です。各校舎から連絡しているパスワードを入力の上、お進みください。
※学年毎にパスワードが異なります。入力の際、「半角・全角・数字」などお間違いないようにご入力ください。


定期テスト勉強法講座

KEC_塾_予備校_定期テスト勉強法講座

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 高校受験科(中学部)責任者の松田です。

今日は、中学1年生対象定期テスト勉強法講座について書きます。

 

定期テスト勉強法講座とは、KECで毎年開催しているイベントで、「定期テストって何?」「どうやって勉強するの?」を中学1年生に伝えます。

今年は緊急事態宣言が発令されたため、当初4月26日に予定していましたが、実施することができませんでした。

 

6月より学校も再開し、中学校では定期テストも通常通り実施をすることになりましたね。(日程をまだ確認していない人は、要チェック)

そのため、KECでは6月28日(日)定期テスト勉強法講座を実施することにしました!

 

中学1年生のみなさん。これから、KECの校舎の先生から定期テスト勉強法講座の案内があります。

出席すると、勉強のポイントがつかめます。初めての定期テスト。KECのサポートを最大限活用して、高得点を取ろうね^^

 

第1回 全統共通テスト模試

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は、今週日曜日(5/24)に塾で実施する「第1回全統共通テスト模試」に関してのご案内です。

在校生で受験予定の方には既にメールで案内済みですが、受験科目によって開始時間が異なります。

自分がどの科目を受験するのか忘れてしまった方は、校舎までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校

TEL077-537-5861

自習室 利用出来ます!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

対面授業が再開し、自習室の利用も可能になりました!

ただし、今までと違うところがあります。わかりますか?

そうです。1つ席を空けて利用をしてもらっています。

今日も後藤は朝から塾に来ていろいろと仕事をしていましたが、朝から続々と高3高卒生が塾に来て勉強してくれています。

4月8日から今まで、みんなは家で頑張って勉強してくれていたことと思いますが、やはり塾の自習室に来て、緊張感をもって勉強するとはかどりますよね。しかも分からない問題があれば、すぐに質問することも出来ます!

もちろん、塾に来たときの手指のアルコール消毒や1時間に1回の換気、マスク着用など、今まで通りしっかりとコロナウイルス対策も行っています。

大阪も緊急事態宣言が解除されそうですが、しっかりとコロナウイルス対策をして、安心して勉強に取り組んでいきましょう!

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

【在校生の皆さま】対面授業再開のご案内

いつもKEC教育に深いご理解とご協力を賜り有難うございます。

滋賀県の緊急事態宣言の解除、大阪府の休業要請の緩和を受けて、対面授業の再開を段階的に行います。

 

段階的に再開するため、学年毎に対応が異なります。
下の学年毎の対応をご確認ください。
(学年毎の対応の下に、全ての学年の皆さまへのご案内があります。)


◆ 朝昼間・高卒生コース
・5月18日(月)より対面授業再開
・授業の始業時刻並びに終業時刻は、ZOOMでの双方向オンライン授業を実施していたものと同じ
・自宅での受講希望者に対しては、各校で実施している授業のZOOMによるオンライン配信を継続


◆ 高校3年生
・5月18日(月)より対面授業再開
・授業の始業時刻並びに終業時刻は、ZOOMでの双方向オンライン授業を実施していたものと同じ
・自宅での受講希望者に対しては、授業を録画したものを配信


◆ 高校1・2年生
・5月20日(水)までは全員、双方向オンライン授業
・5月21日(木)より対面授業再開
・授業の始業時刻は18時台始業のクラスは18:30始業、20時台始業のクラスは20:20始業で実施
・自宅での受講希望者に対しては、自宅受講希望者用の時間割を作成し、ZOOMでのオンライン受講を継続(時間割は、後日、お知らせします。)


◆中学生(中学1・2・3年生)
・5月20日(水)までは全員、双方向オンライン授業
・5月21日(木)より対面授業再開
・授業の時間割は、各校より4月からの対面授業の時間割で当初、配布していたもの
・自宅での受講希望者に対しては、自宅受講希望者用の時間割を作成し、ZOOMでのオンライン受講を継続(時間割は、後日、お知らせします。)


◆公立中学進学科 (小学4・5・6年生)
・5月20日(水)までは全員、双方向オンライン授業
・5月21日(木)より対面授業再開
・授業の時間割は、各校より4月からの対面授業の時間割で当初、配布していたもの
・自宅での受講希望者に対しては、自宅受講希望者用の時間割を作成し、ZOOMでのオンライン受講を継続(時間割は、後日、お知らせします。)


◆私国立中学受験科 (小学5・6年生)
・5月20日(水)までは全員、双方向オンライン授業
・5月21日(木)より対面授業再開
・授業の時間割は、各校より4月からの対面授業の時間割で当初、配布していたもの
・ZOOMでのオンライン受講は、5月20日(水)で終了


◆ 英検対策道場
・5月24日(日)より対面授業再開
・授業の時間割は、2級 日曜日 18:30~20:00、準1級 日曜日 20:20~21:50
・自宅での受講希望者に対しては、ZOOMでのオンライン受講を継続


◆ 小学英語英会話
・5月24日(日)までは全員、双方向オンライン授業
・5月25日(月)より対面授業再開
・授業の時間割は、各校より4月からの対面授業の時間割で当初、配布していたもの
・自宅での受講希望者に対しては、自宅受講希望者用の時間割を作成し、ZOOMでのオンライン受講を継続(時間割は、後日、お知らせします。)


◆ グリムスクール
・5月18日(月)より双方向オンライン授業と対面授業を再開
・対面授業は各校にて実施
・授業の時間割は、各校より4月からの対面授業の時間割で当初、配布していたもの
・自宅での受講希望者に対しては、ご案内している双方向オンライン授業の時間割にて、ZOOMでのオンライン受講を継続


◆ プロクラ
・6月1日(月)より対面授業を再開
・授業の時間割は、当初、各校より4月からの対面授業の時間割で配布していたもの


◆ そろタッチ
・6月1日(月)より対面授業を再開
・授業の時間割は、各校より4月からの対面授業の時間割で当初、配布していたもの
・自宅での受講希望者に対しては、自宅受講希望者用の時間割を作成し、ZOOMでのオンライン受講を継続(時間割は、後日、お知らせします。)


 

ここまでが各学年の対応となります。

 

次に、全ての学年の皆さまへのご案内です。


A.「来校時のお願い」
来校時のお願いが3点ございます。

1.KECに向かう前の検温を必ず実施
KECへの通学のために、家を出る前に、必ず検温をお願いいたします。体温が37.5℃以上の際は、来校しないようにお願いいたします。

2.KEC到着時の手洗いを必ず実施
KECに到着時、必ず手洗いをお願いいたします。手洗い未実施の場合は、ご帰宅をお願いすることになります。手洗い場に限りがございますので、授業の始業時刻に間に合うように、余裕をもってご来校ください。

3.マスクを必ず着用
KEC内では、必ずマスクの着用をお願いいたします。マスクの未着用の場合は、ご帰宅をお願いすることになります。


B.「自習室の利用」
自習室の利用は、5月18日(月)より再開します。自習できる時間は、KEC各校の営業時間と同じです。KEC各校の営業時間は、Google等で「KEC」+「”地名”」(例:「KEC 西大津」)で検索していただき、KECの各校ページにてご確認ください。


C.「LINE質問受付の継続」「メールでの質問受付の終了」
LINEを活用しての質問受付を継続します。LINE質問受付に関しては、4月30日(木)に送信したメールをご確認ください。尚、メールでの質問受付に関しては5月17日(日)をもって終了いたします。


D.「友人紹介制度 受講料10%免除の継続」
友人紹介制度を受講料10%免除の仕組みを継続いたします。詳しくは、4月30日(木)に送信したメールをご確認ください。


 

急なご案内が続いておりますが、ご理解いただき、ご容赦いただきたく存じます。

段階的ではございますが、教室に受講生がいる姿を思い浮かべると感慨深いものがございます。
オンライン授業でも、双方向授業に拘り、ZOOMでの授業を実施しています。
また、ホームルームの実施や、電話での個人面談、オンライン個人面談等を実施し、KECが大切にしている「一人ひとりと向き合う教育」を実践して参りました。
しかしながら、皆さんとの何気ない会話、笑っている姿、模試の結果に一喜一憂している姿が教室にないのは、とても寂しく感じておりました。
改めて、受講生の皆さんが教室へ来てくださることに深い感謝の気持ちを抱いております。

 

変化が激しい時期が続いておりますので、今後も皆さまにご迷惑をお掛けし、様々なお願いをすることになると思いますが、引き続き、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

 

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
学院長 木村 剛

学校からの課題

みなさん、こんにちは。

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

滋賀県では「緊急事態宣言」が解除され、6月から学校再開になりそうです。

長かった休校期間ともそろそろお別れになりそうですね。

 

そんな中、今日はKEC石山本校の近くの晴嵐小学校に通っている小学5年生の在校生が、学校の課題の質問を持ってきてくれました。

範囲は、Web授業でも扱った「体積」。単位変換に苦しんでいましたが、最後には納得して帰っていきました。

 

しかし、この「学校からの課題」が実はやっかいなことになりそうです。

今回、コロナウイルス感染拡大防止のため、3月から3か月間も学校が休校になっていました。

夏休みを短縮したり、7時間授業を増やしたりと学校もいろいろと休校期間の穴埋めをしないといけないのですが、どうやら「学校の課題でみんなが理解出来ていると判断された場合には、その範囲は飛ばして授業を進めてもよい」ことになりそうです。

ということは、この休校期間で「学校からの課題」の理解が不十分な生徒がいても、全体的に出来ていると判断されると理解出来ていないまま、次の単元に進む可能性もあるということです!

 

これは、生徒にとっては非常に大変なことですよね。

KECでは、塾に来て理解出来るまで質問出来ますが、学校だとなかなかこうもいかないと思います。

 

ということで、学習に不安を感じたらぜひ、KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

4月からの授業はすべて録画されており、理解するまで視聴することもできます。

また、在校生はLINEを使って質問することも出来ます!

 

学校再開までに、「学校からの課題」はしっかりと終わらせておくこと!

そして理解出来るまでしっかりと取り組むことが肝心です!

先ほども言いましたが、学校の勉強に不安を感じている方はぜひKEC石山本校までお問い合わせ下さい!


 

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校

TEL077-537-5861

 

 

「学習応援オンライン講座」5月Ver.

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日も2回、web授業(小5 算数 と 中3 基礎からの1次関数)をやりました。

昨日、KEC楠葉本校の瀬川先生とも言っていたのですが、Web授業は普段の授業より疲れます!

今までどんだけ楽して授業してたんですかねー、と笑いながら話していました。

対面授業が再開しても、手を抜かずに頑張って授業します!笑

 

さて、4月末に行った高1~高3対象の「学習応援オンライン講座」を5月にも開講することが決定しました!

在校生にはメールでお伝えしましたが、各学年ごとに日付順に並べかえた時間割一覧を下に書いておきます。

 

高校1年生

5/19(火)        16:00~17:20            数Ⅰ 絶対値の基礎

5/20(水)        16:00~17:20            数Ⅰ 絶対値の応用

5/24(日)        14:30~15:40            古文文法 基礎の基礎

高校2年生

5/22(金)        14:00~15:10            数Ⅱ 円の方程式

5/23(土)        16:00~17:20            英文和訳問題と重要構文

5/24(日)        13:00~14:10            数Ⅱ 微分

5/24(日)        14:30~15:40            古文文法 基礎の基礎

高校3年生

5/17(日)        14:00~15:10            難関国公立大学の数学 京大阪大レベル(文理共通)

5/21(木)        14:00~15:10            神大市大の数学(文理共通)

5/22(金)        13:20~14:20            数Ⅲ 2次曲線と直線

5/23(土)        16:00~17:20            英文和訳問題と重要構文

5/24(日)        14:30~15:40            古文文法 基礎の基礎

5/29(金)        13:20~14:20            数Ⅲ 2次曲線・離心率のお話

 

申し込みは上の画像をクリックすると、特設サイトに移動します。

前回同様にKECに通っている人は当然のことですが、まだ塾に通っていない友達や後輩も参加出来ますので、ぜひ案内してあげてください!

 

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校

TEL077-537-5861

【見逃し配信】学習応援オンライン講座[高1~高3向け/2020.05-17]

KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校のWeb授業ページを閲覧するには、パスワードが必要です。各校舎から連絡しているパスワードを入力の上、お進みください。
※学年毎にパスワードが異なります。入力の際、「半角・全角・数字」などお間違いないようにご入力ください。