中3のこの時期には!

本日のテーマは「中3のこの時期には!」です。

しっかりと復習しておこう!

7月に入りもうすぐ夏休みですね。受験生にとって夏休みはとても大切な時間になります。もうすでに受験生になった感覚があるかもしれないですが、9月以降は模試テストがあり、授業内容も受験にかかせない内容が増えていきます。11月からは過去問をどんどん解く機会が増えるので今のうちに1年生・2年生の内容を復習しておきましょう。この時期からしておくといいことをお伝えするのでできそうなことは実践してみてください。

・1年生/2年生の新中学問題集を復習する
・英検のリスニング問題でリスニングに慣れておく
・勉強計画を立てる
・自習室を活用する
・わからない問題を先生に質問する

KEC合宿があります!

KECは9月に中学3年生に向けた合宿を開催しています。ここでは各校の中学3年生が合宿に参加して3日間勉強に集中します。この合宿を経験して受験や勉強に対して取り組む姿勢が変わる生徒がたくさんいます。この合宿でももちろん今までの勉強を復習することができ先生に質問できる機会がたくさんあります。休み時間は友達と話して過ごすことができるのでぜひ友達も誘ってお申込みください。7月1日から申し込みが開始しています。


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

 

集中して勉強を進めるには…

こんにちは。本日のテーマは「集中して勉強を進めるには…」です。

集中して学習する方法とは?

集中力を持って学習を進めることは学力をつけるにあたって大切になります。実際に勉強に取りかかってみると思っているより集中できないことはあるのではないでしょうか。いくつかの効果的なポイントを紹介するので実践できそうなものはぜひ取り入れてみて下さい。受験勉強や定期テスト前にはこれらを使って点数を向上させてください。

  • あらかじめ計画を立てて学習をすすめる
  • こまめな休憩やストレッチを取り入れる
  • 自習室を利用する
  • 糖分をとる
  • 目標を友達や家族に伝える

友達と自習室で勉強しよう!

KECでは友人紹介キャンペーンが実施されています。紹介した人も紹介された人もお得な特典を得ることができます。そして友達と学習を進めることで月例テストや能力診断テストで切磋琢磨しながら学力を向上させることができます。友達と自習室で勉強することで集中力を持って勉強を進めることができ、一緒に休憩を取ることで適度に息抜きをしながら勉強を進めることができます。


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

復習することが大切!

本日のテーマは復習することが大切!になります。

授業やテストの後には復習しよう!

実力テストや模試を受けたあとに復習しないままになっていないでしょうか。復習することで自分の弱点を知りさらに得点をUPすることが可能です。復習する上で大切なポイントをご紹介します。自分に合ったものがあればぜひ実践してみてください。

  • 復習も含めて計画を立てる
  • ノートに整理する
  • テーマ別にする
  • 定期的に見直す
  • テストの得点を残しておく

能力診断テストがあります!

KECは4月・6月・9月・11月に能力診断テストがあります。能力診断テストはKECの中で大きなテストとなっており、入試のような緊張感を持ってテストを受けることができます。このテストを受けることで自分の実力を知ることができます。能力診断テストは予習して挑むことはもちろん大切ですが、テストを受けたあとの復習をすることはより大切になってきます。


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

受験生の休日!

本日のテーマは受験生の休日!です。

学習を進める前に?

休日は休むことも大切ですが次に有効的に時間を使うことも大切です。特に受験生は学力を上げるのに良い機会になります。数日間休みが続く場合は勉強も計画に取り入れてみましょう。計画を立てて勉強をすることで勉強に取りかかるまでをスムーズにすることができます。いくつかおすすめの過ごし方をご紹介します。ぜひ自分に合うものがあれば取り入れてください。

  • 自習室を利用する
  • 習った範囲の復習をする
  • 次の範囲を予習しておく
  • 運動をする
  • 洋画を字幕でみる

もしわからない問題があれば!

KECでは校舎に数学の先生と英語の先生が常駐しています。自習をしていてわからないことがあればいつでも質問することができます。塾の内容だけでなく学校のわからないことがあればいつでも質問にお越しください。自習室は校舎が開講していればいつでも使うことができます。どんどん学力向上のために自習室をご利用ください。


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

 

短期目標・中期目標

みなさん、こんにちは!

4月の新学期が始まって、早くも2週間~3週間ぐらいが経過しましたね。

 

みなさんの受験の最終目標は何でしょうか?

それは、もちろん「第一志望合格!」ですよね。

 

大学受験で考えると、

指定校推薦の場合、9月の初旬(or8月の末)に早くも決定します。

次に、総合選抜型入試(AO入試)で、10月~11月ごろに合格が出る人もいます。

そして、公募制推薦入試

11月初旬から12月初旬に入試があり、ここで第一志望合格を手にする人も多数出てきます。

その後、共通テスト、私大の一般入試、国公立の二次試験、後期入試・・・と続きます。

 

 

その目標に向けて頑張るぞー!

・・・もちろんそうなんですが、

そこに至るまでに「短期目標」「中期目標」を、立てることも重要だと思います。

その時に数値をともなっていることがとても望ましいです。

 

例えば…、

英語の単語帳の1,500個までを、〇月〇日までに覚える!」という目標を立てたら、

次にこれを具体化してみましょう。

高3であれば、「1週間に100個~200個」の間で数値を設定することが一般的です。

これより少ないと、受験生的には「ぬるい」でしょう。

これより多いと「オーバーワーク」になるかもです。

そうなると、「1日あたりでは、15個~30個」となり、なかなか現実的な数字になります。

「仮に700個まで覚えている。それを1,500まで覚える。」となると差し引き800個で、上記の15~30で割り算すると・・・

「15個ペースで約53日」「20個ペースで40日」「25個ペースで32日」のように、目標が立てやすくなります。

 

 

また、模試や実力テストなどの目標点(もしくは目標偏差値)を設定するのもいいでしょう。

高3生であれば、4/30(日)や5/7(日)に「第1回全統共通テスト模試」があり、ほとんどの人は受ける予定をしているはずです。

「英語は、60%取る!」

「数学は、平均点プラス10点を目指す」などなど。

 

 

このように、短期目標・中期目標を立てて、具体的に数値化することで自分のやることが明確になり、それがモチベーションの維持にもつながると思いますよ!

 

それでは、また。

 

体験授業

 

 

オンライン英会話 CHATTY

本日のテーマはオンライン英会話CHATTYについてです。

CHATTYはこのような生徒にオススメ!

  • リスニングの方法がわからない
  • 学校の内容を活かしながら勉強したい
  • 楽しく学んで英語の苦手意識をなくしたい

学校や塾の範囲に準拠した内容になっており学校の授業内容の理解度も上がり定期テストの成績と連動させることができます。授業の中でわからなかったことはKECの先生に質問できるので安心です。1対1のオンライン英会話で楽しく英語学習を進めることができます。

中学2年生も受講できます!

中学2年生の内容は入試に向けて欠かせない範囲になります。CHATTYでは学校や塾で習った中学2年生の内容で英会話を受けることができます。入試では英検2級を取得すると加点を受けることができます。CHATTYは英検2級のリスニング対策や面接対策として最適です。

  • 通常授業に加えて月3回(年間36回)のカリキュラムとなっており英語学習の時間を確保することができます。
  • 中学2年生から曜日と時間を自分で決めることができます。通常授業や英数ゼミの前後に設定すると効率よく勉強を進めることができます。

オンライン英会話CHATTYのホームページ

お問合せ等は校舎までご連絡ください!たくさんの受講をお待ちしております。


“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700

高3「模試の受け方」

みなさんこんにちは!

KECの本科授業がスタートしています。

 

 

 

高3生のみなさんには、高3になって初めての大きい模試が5月(もしくは4月末)に待っています。

そこで、模試のポイントを何点か。

 

 

【とにかく復習が大切!】

模試を受けた後に、いわゆる受けっぱなしになるのが一番もったいないです。

「復習をやらないと、模試を受けた意味が半減」と思って下さい!

例えば、マクドナルドでナゲットの6個入りを買ったのに、3個だけ食べて残りの3個を毎回捨てるという人を想像して下さい・・・、

ただただもったいない!

 

【復習のやり方】

〇「時間内に終わらなかったor時間がギリギリで最後のほうはバーッとやってしまった」というケースが多いかと思います。

その場合、模試が終わったら「時間無制限の延長」で構わないので、出来るまで・納得するまで考えて解き切りましょう。

 

〇その後、自己採点(マーク式の場合)をする。

 

解答・解説をじっくり読む。

 

〇間違った問題や、たとえ正解していても本当はよく分かっていなかった問題などは、解答・解説をよく読んで、「なぜそれが正解か」を納得いくまでよく考えて下さい。この時に、「なるほどそういうことか!」と自己解決ができればいったんOKです。

後はその正しい知識&考え方を、自分のものに出来るように再度復習。要するに次に同じパターンの問題が出たら確実に解けるようにすることです。

 

〇解答・解説を見ても分からない時・納得できない時は、先生に質問に来て下さい。ぜひ来て下さい。分からないことを放置しないようにしましょう!

 

とにかく、模試の結果だけに一喜一憂せずに

自分の力になるように模試を上手に利用しましょう!

 

受験本科

 

 

無料体験 実施中!

こんにちは 塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)
本日のテーマは『無料体験実施中』になります。

4月から通常授業がスタート!

4月は1年間の学習を進めていく中で基礎を固める大切な機会になります。そこで無料体験が実施されています。無料体験を受けていただくことで授業の雰囲気や学習カリキュラムなど自分に合っているか確認することができます。何科目でも体験いただけますのでご興味をお持ちのかたはぜひご連絡ください。

学習環境を見学できる!

体験授業を通して校舎や自習室をご見学いただくことが可能です。校舎の見学は学習を進めていく上で重要なステップになります。実際に自分の目で確かめることで自分が勉強していくイメージをよりしやすくなります。事前にパンフレットや資料をお送りすることも可能です。校舎に来訪いただきましたら校舎システムのご説明とあわせて先生と話をする機会があります。時間をかけてじっくりと見学して、自分に合った環境で学習をしてきましよう。

学力判定テストで実力がわかる!

体験授業の前に無料で学力判定テストを受けていただけます。学力判定テストに基づき、現状の学力と志望校に合った最適な講座、クラスで体験授業にご参加いただけます。学力判定テストに基づいて、学習アドバイスや進路相談を行っています。最新の大学入試情報・高校入試情報も入手していただけますのでご連絡おまちしております。

ご友人とご一緒に体験授業に参加することもできます。
小学生の授業は、保護者もご一緒に体験授業にご参加いただけます。
KEC申し込みページはこちら


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

「本科開講!」&「英検のGood News!」

みなさん、こんにちは!

KECでは、いよいよ今日(4/7)から本科授業がスタートします!

それぞれの目標・志望校に向けて頑張りましょう!

本科授業も、無料体験は随時行っていますので、

枚方で塾・予備校をお探しの方、ぜひお問い合わせ下さい!

 

【無料体験の流れ】

(1)KEC各校へお問い合わせ。(お電話、直接、メール等)

・・・ぜひ、事前にKECのホームページをご覧下さい。

(2)KEC各校で、直接個別にご説明させていただきます。

・・・まずは、資料請求だけでもご検討下さい。

(3)クラス分けテスト(無料)を受けていただきます。

(4)そのテスト結果と志望校に合わせて、無料体験のクラスを選択いただけます。

 

ぜひ、ご検討下さい!

↓↓↓↓↓↓

大学受験・高校受験

 

 

さて、

KECの(全部ではないですが)各校が「英検の準会場」になっています。

開催は、6/4(日)です。

只今、絶賛申し込み受付中です!

〆切は4/25ですが、各級で定員がいっぱいになるとそこで〆切となります。

ご希望の方は、お早目にお願いします!

↓↓↓↓↓↓

塾_230308_英検申込用紙_第1回

 

枚方本校では、「英検対策クラス」も開講しています。

・毎週日曜日

・2級対策クラス=18:40~20:10

・準1級クラス=20:20~21:50

 

こちらも、随時無料体験受け付け中です!

ぜひ、いらして下さい!

 

******** この英検対策クラスからのGood News ********

・過去の英検2級クラスの受講者は、全員2級に合格!(中3生の合格者も複数います)

・難関の準1級クラスから、過去7回連続で合格者を輩出!(高2が大半です)

※「7回連続」とはつまり、2020第3回、2021第1回、第2回、第3回、2022第1回、第2回、第3回の7回連続です。

******************************************************************

KEC本科開講! 4/7(金)から!

みなさんこんにちは!

桜が満開! 

・・・を通り過ぎて、散り際になってきていますね。

写真は、KEC枚方本校とすぐ横の川べりの桜並木の写真です。

 

さて、

KECの春期講習は4/6(木)までですので、

いよいよ最終盤に差し掛かってきました。

そして、

いよいよKECの通常授業(本科授業)が4/7(金)から始まります!

春期講習で頑張った人は、そのままいい流れで本科につなげていきましょう。

一方、春期講習に参加できなかった(しなかった)人も、

もちろん本科からでも参加できます!

 

みなさんそれぞれの「事情、志望校、学力etc」などに合わせて、

ひとり一人しっかりお話を聞かせていただいて、それぞれ一番ぴったりの学習プランを提供することを常に心がけています。

 

「既に英検の準2級まで取得しているので、数学だけを受講したい、という中学1年生」

「遠方から大阪に引っ越してきたばかりで、関西の入試事情が全くわからない、という中3生」

「理系から文系に変わったので、古文の基礎を急ぎで! という高校2年生」

「ズバリ、京大の医学部を目指します! という高3生」

 

いろいろな方がおられます。

しっかり対応していきます。

KECは、今年も多数の第一志望合格者を輩出しています。

みなさまからのお問い合わせをお待ちしております!

 

 

受験本科