合格体験談

こんにちは。塾予備校部門西大津本校の梶山です。

本日、滋賀県公立高校一般入試の合格発表がありました。
出勤すると、合格した生徒たちが次々に報告に来てくれました。

早速記念撮影と合格体験談を書いてもらいましたので、ご紹介。

I・Mくん。彼はKEC西大津本校の中3入学者で一番遅く入学した生徒です。
「野球ができたらどこでもいいや・・・」から「野球の強い高校で甲子園を目指す」と明確な目標を持って、志望校に挑みました。
まさに勉強においても、その実直な姿勢が印象的な生徒でした。

第一志望合格! おめでとう!


彦根東高校・光泉高校Ⅱ類 合格
I・Nくん(皇子山中学校)

僕は中学3年生の夏休みのある日、志望校を彦根東高校に決めたと同時にKECに入学しました。
中途半端な気持ちと学力では合格が難しい高校なので、入学する決心をしました。
僕は夏期講習の途中で入学したので、初めは皆についていくことで精一杯でした。
それでも諦めずに授業に集中し、わからないところを先生に聞くなどを繰り返しました。
僕は特に数学が苦手だったので、授業の内容をその日のうちに整理し、授業で間違えた問題を解けるまで復習しました。
また公式を使いこなすことを意識して類題を多く解きました。
今、僕が思うのは先生方の教え方の丁寧さです。
なぜこうなるのかを一文ずつ丁寧に解説していただきました。
その結果問題の上手な考え方や解き方を身につけることがことにもつながりました。
また自分なりの勉強スタイルを持ったことでモチベーションが上がり、より集中できることも分かりました。
とは言え先生方のサポートがあってこその合格です。
本当に感謝しています。
短い間でしたがお世話になりました。
ありがとうございました。

合格体験談

KEC_塾_予備校_楠葉本校_合格体験談

こんにちは。塾予備校部門西大津本校の梶山です。
今回は、諦めずに最後まで頑張れば、夢は実現することを見せてくれた、K・Nくんの合格体験談を紹介します。

彼は、本当によく頑張ったと思います。質問にも頻繁に訪れ、納得するまで何度でも聞いてくるイメージがあります。

第一志望合格! おめでとう!


京都府立大学(生命環境学部)・龍谷大学(農学部)合格

K・Nくん(石山高校)

僕は高校3年生になるまで、ずっと学年最下位を全教科取り続けていました。

国語や英語の単語や文法といった知識を全く持たないような状態で受験期に入ってしまいました。
全教科手に負えないほどの学力の中で、最もひどい状態だったのが化学でした。

基本的なことであるはずのモル計算の意味さえわからず、その時の自分はすでに諦めモードでした。
しかしKECの化学の授業を受けてから、一気に変わりました。

全くわからなかったモル計算もスラッとできるようになり、それどころか化学の成績がぐんぐん伸びて、今では化学が一番の得意科目になるだけでなく、応用の範囲まで理解し、他人に教えられるほどにまで成長することができました。

さらに英語も最初は伸びが緩やかでしたが10月頃から急激に伸び始め、センターの過去問でも8割が安定してとれるようになりました。
思い返してみると、本当にKECの授業に助けられ合格までたどり着くことができたのだと思いました。

しかし、授業はもちろんのこと、第一志望に合格した要因はもう一つあると考えています。

それはKECの環境です。
KECの先生方は、とても優しく、質問しに行くことを何一つ恐れることなく行くことができました。
また自習場所として、自習室だけでなく授業に使われていない空き教室を使うことができました。

そこには重苦しい雰囲気はなく、友達と気軽に勉強することができて、自分にとって最も良い学習環境でした。
私はKECの先生方の授業と、気を詰めすぎることがない学習環境のおかげで合格することができました。

これはKECだからできたことだと思います

合格体験談

KEC_塾_予備校_楠葉本校_合格体験談

こんにちは。塾予備校部門西大津本校の梶山です。

本日発表だった大阪市立大学ですが、西大津本校からは2名受験していたのですが、2名とも見事合格!
早速合格体験談を書いてくれました。

N・Hくんは、とにかく「よく勉強するなぁ・・・」と感心してしまう生徒でした。物静かなタイプでしたが、芯がしっかりしているイメージがあります。

第一志望合格!おめでとう!


大阪市立大学(法学部)・立命館大学(法学部)・関西大学(法学部)合格
N・Hくん(比叡山高校)

私がKECに入ったのは、漠然と受験を意識し始めた高校2年の4月でした。
映像授業が合わないと感じていた自分にとって、少人数制の授業を行うKECはとても魅力的に感じられました。
授業の質も非常に高く、またわからないところがあればすぐ質問することもできました。

こうした自分にとっての理想的な勉強の環境が整っていたからこそ、自分の学力を思う存分伸ばすことができたのだと思います。

私は自習室もよく利用しました。
家で勉強するのが苦手だった自分にとって、自習室は必要不可欠なものでした。
自習室がとても静かだったので、落ち着いて勉強することができたし、他の受験生のやる気に感化されることもありました。

後輩に伝えたいことは、受験勉強は早く始めた方が断然有利です。
そして、毎日勉強する習慣をどれだけ早くつけられるかが重要です。
私は学校が終わった後にKECの自習室に行って、KECが閉まる時間まで 毎日勉強するようにしていました。

KECに行きさえすれば、どれだけ勉強が嫌でも結構やる気が出てきます。
そうした習慣が身についていればスムーズに受験勉強に移行することができます。
とりあえず一回行ってみましょう

合格体験談

こんにちは。塾予備校部門西大津本校の梶山です。
今回は、高校3年生の夏期講習から一気に実力アップを果たし、見事第一志望に合格したF・Kくん。

第一志望合格おめでとう!


大阪市立大学(理学部)・立命館大学(理学部)・京都産業大学(理学部)合格
F・Kくん(石山高校)

僕は高3の夏に友達に誘われてKECに入ることになりました。
それまでは特に勉強せず、塾にも行っていない状況でした。

この塾に入ろうと思ったのは、夏期講習の良心的な授業料。それから一番の決め手は、急に入った僕に対して、先生方がとてもフレンドリーに接してくださったことでした。

それからは楽しい授業の雰囲気と、分からないところがすぐに聞ける環境に囲まれていたからこそ、大変な受験期を乗り切ることができました。

先生方は授業をする上でしっかり自身の勉強の方法や問題を解く方向性を持っていらっしゃいます。
例えば英語では、長文を解くのにどのタイミングで問題文を見るか、どのように長い文章の意味を捉えていくのかなど、丁寧に教えて下さいました。

これらのことを一つ一つこなしていくと、レベルの高い大学の問題もだんだん理解できるようになりました。

僕は高3の夏に入ったのですが、もっと早くに入っておけば良かったと思っています。

冬期講習で、とうとう、KECで目標に挙げている「実力革命」僕の身に起きました。

残り少ない日数で塾に入ったにも関わらず、一緒に勉強してくれた友達と、全力で応援し支えてくれた先生方に感謝しています。

この塾で頑張った努力は。第一志望合格への道を作ってくれた上、将来頑張らなくてはいけない状況でもきっと役立つのではないかと思います。

合格体験談

KEC_塾_予備校_楠葉本校_合格体験談

こんにちは。塾予備校部門西大津本校の梶山です。
国公立大学の合格発表が続いていますね。
今回は中学の時から通ってくれていたH・Sくんの合格体験談です。
彼は毎日自習室に最後の最後まで通い詰めていたことが印象的でした。
合格おめでとう!


京都工業繊維大学(工芸科)・同志社大学(理工学部)合格
H・Sくん(膳所高校)

僕は中学3年生の夏からKECに通い、高校受験でもお世話になりました。
高校に入ってからは、学校の勉強で予習部活に忙しく、1年2年の時は英語の講座だけ受けていました。

少し遅めの時間割であったことから、部活の時間を気にせず、あまり負担になることなく受けることができたので助かりました。

KECが好きなところは、少人数で先生との距離が近いことです。
自分をよく理解してくれている先生がいて、学校では聞きにくい事を気軽に質問したり、授業中に一人一人見てくれたりしたことはすごく心の支えになりました。

受験に本格的に取り組み始めたのは6月でそれほどそれまでは部活優先でした。
僕が勉強で一番大切だと感じていることは復習の大切さです。
その日の授業の復習をすることで定着が早くなったように思います。

勉強にはそれぞれ自分にあったやり方があると思いますが、僕は類題を何度も解きました。

後悔していることは、もっと早いうちからセンター試験の勉強に取り組むべきだったということです。

センターで点が取れないとすごく不安では焦りにつながってしまいます。

短期的な計画と長期的な計画をしっかり立てて立てると、自分に何が必要なのかが見えてくるのでおすすめです。

実際、僕はセンターで十分な力を発揮することはできませんでした。
本番に今までにない緊張で解けるはずの問題も解けずに悔しい思いをしました。

二次の方が自信があったものの、不安は大きかったです。

二次試験の勉強は、時間をかけてしっかり根拠をもって解き、思考回路をノートに書き込むことでが一番だと思います。

僕は中学の時から将来の夢が決まっていて、その夢に向かって高校三年間も勉強してきましたセンターではうまくいきませんでしたが、今までの努力に自信を持っていたので、二次で逆転ができました。

将来の夢を実現させるためにこれからも粘り強く探究していきます。


京都工業繊維大学(工芸科)、同志社大学(理工学部)合格
H・Sくん(膳所高校)

僕は中学3年生の夏からKECに通い、高校受験でもお世話になりました。
高校に入ってからは、学校の勉強で予習部活に忙しく、1年2年の時は英語の講座だけ受けていました。

少し遅めの時間割であったことから、部活の時間を気にせず、あまり負担になることなく受けることができたので助かりました。

KECが好きなところは、少人数で先生との距離が近いことです。
自分をよく理解してくれている先生がいて、学校では聞きにくい事を気軽に質問したり、授業中に一人一人見てくれたりしたことはすごく心の支えになりました。

受験に本格的に取り組み始めたのは6月でそれほどそれまでは部活優先でした。
僕が勉強で一番大切だと感じていることは復習の大切さです。
その日の授業の復習をすることで定着が早くなったように思います。

勉強にはそれぞれ自分にあったやり方があると思いますが、僕は類題を何度も解きました。

後悔していることは、もっと早いうちからセンター試験の勉強に取り組むべきだったということです。

センターで点が取れないとすごく不安では焦りにつながってしまいます。

短期的な計画と長期的な計画をしっかり立てて立てると、自分に何が必要なのかが見えてくるのでおすすめです。

実際、僕はセンターで十分な力を発揮することはできませんでした。
本番に今までにない緊張で解けるはずの問題も解けずに悔しい思いをしました。

二次の方が自信があったものの、不安は大きかったです。

二次試験の勉強は、時間をかけてしっかり根拠をもって解き、思考回路をノートに書き込むことでが一番だと思います。

僕は中学の時から将来の夢が決まっていて、その夢に向かって高校三年間も勉強してきましたセンターではうまくいきませんでしたが、今までの努力に自信を持っていたので、二次で逆転ができました。

将来の夢を実現させるためにこれからも粘り強く探究していきます。

合格体験談

KEC_塾_予備校_楠葉本校_合格体験談

こんにちは。塾予備校部門西大津本校の梶山です。今日から国公立大学の合格発表が始まります。
国公立大学合格西大津本校第1号のH・Sさん。満面の笑みで訪問してくれました。

彼女は物静かな生徒でしたが、先生になりたいという気持ちがとても強く、英作文の添削は前日まで持ってきてくれました。

第一志望合格、おめでとう!


滋賀大学(教育学部)・京都女子大学(発達教育学部)H・Sさん(石山高校)

私とKECとの出会いは、高2の2月のセンター実感中継でした。
センター実感中継では、テストの受験の他に、解説授業がありました。
その時の授業が、とてもわかりやすかったので、KECに入ることを決めました。

私は数学が苦手で、センター試験までにちゃんとできるようになれるのか不安でした。
そんなとき、KECの先生が、「苦手な科目をやるのも大切だけど、得意科目をもっとできる科目にするのが良い」とアドバイスをいただき、得意科目だった英語を、より頑張るようになりました。
通学中に電車の中で毎日単語帳を読んだり、英語の音声を聴いたりしました。

その結果、11月の模試で英語も数学も今までで一番の点数を取ることができました。
得意科目を伸ばすことで自信がつくようになるので、苦手科目を勉強する励みになると思います。

センター試験本番では、緊張や不安で過去問より低い点数をとってしまいました。
しかし、私は第一志望の大学には、高2の夏からずっと行きたいと思っていたので、KECの二次対策の授業には積極的に参加しました。

二次対策の授業では、私の志望校に向けた的確な勉強法やアドバイスを受けることができました。
英作文の添削も丁寧にしてくださり、そのたびに多くの励ましの言葉を頂いたことが私の自信になりました。

二次試験では、自分の力を出し切ることができ、第一志望の大学に合格することができました。

KECに入ったことで、第一志望の大学に向けてコツコツと勉強をできました。
これからも、KECの先生方のへの感謝の気持と、先生方がかけて下さった言葉を忘れずに頑張りたいです。

合格体験談

KEC_塾_予備校_楠葉本校_合格体験談

こんにちは。塾予備校部門西大津本校の梶山です。
さて,今年,見事横浜市立大学に合格したR.Kさんから,昨日合格体験談を受け取りました。
その内容が,非常にKEC生らしい内容で,読みながら何度も頷いてしまったので,ご紹介。


横浜市立大学(国際教養学部),立命館大学(産業社会各部),明治学院大学(社会学部)合格。R.Kさん(石山高校)

私は高校2年の秋頃,集団授業の塾を探して入学しました。
KECは基礎から不安定だった私のを,センターで8割とれるほどまで築き上げてくれました。
また,KECは私が決めかねていた志望校を見つけてくれました。
星の数ほどある大学の中で,どこを目指せばいいか途方にくれていた私に,いくつかの候補を提示してくださり,志望校決定に繋がりました。

私は3年の10月まで,もしではE判定しかとったことがありませんでした。
センター直前の12月の模試でもD判定で,一度もC判定をとったことがないままセンター当日を迎えました。
しかし本番,ほど全教科で自己最高点を更新し,センターリサーチでは第一志望A判定,そして公募推薦で国公立同額となりました。

私が成功したのは,全ての結果をポジティブに受け止めたからだと思います。
志望校判定はいつ見てもE判定でしたが,「次頑張ろう」と切り替えて勉強していました。

また勉強は朝5時からよる10時までと決めていました。
夜中の勉強は,集中できない上に頭に入らないし,不健康なのでオススメしません。

私が後輩に伝えたいのはただ一つです。
一度本気で決めた志望校は最後まで変えるな,ただそれだけです。
現役生は本当に試験直前まで成績が伸びます。

今から一年間地獄のような生活だと思っているかもしれませんが,決してそんな事はありません。
最後まで自分を信じて頑張って下さい。


KEC春期集中講座 はコチラから

KEC_塾_予備校_西大津本校_春期集中講座

西大津本校生の合格体験談≡東大津高校≡

僕は、友達がKECに通っていたことから行こうと思いました。KECでは、優しく丁寧に授業内容を教えてもらったおかげで、1年のときよりもテストの点数が上がり、成績も良くなりました。

特に僕は英語が苦手だったけれども、分からないところを先生に聞いたり、周りにいる友達に聞くことによって徐々にできるようになりました。今では、昔と比べると英文の内容を理解することができるようになったなと感じています。

僕はこのようなことから、しっかりと勉強していけば、苦手な教科も得意にすることができるなと思いました。また、自分一人で勉強してつまづいたりしたときには、KECの先生かアシスタントの人たちに質問し解決することでよくなりました。

これから受験をする皆さんは日々しっかりと勉強をして気を抜かずに勉強に取り組んでください。ちょっとしたわからないことでも先生に質問すれば教えてもらうことを心がけて頑張っていってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年春合格 髙田流星さん

西大津本校生の合格体験談≡膳所高校理数科≡

僕は友だちに誘われて中学2年生の初めにKECに入学しました。KECは勉強づくしの塾とは異なり、国語だけ受講したいという僕の無理な要望がまかり通るほど自由な塾でした。

入学当時の僕は、高校受験など全く頭になく、一つの夢として膳所高校理数科という夢があるだけでした。しかし、KECに通ううちに、その夢が現実味を帯びてきました。授業では、基礎や基本はもちろん、中学校では教えてくれない問題が速く解ける公式など発展的なことまでとてもわかりやすく教えてくださいました。

また、勉強合宿などで知識だけではなく、忍耐力や勉強の楽しさもKECから学びました。これらのおかげで、僕の夢は特色選抜合格という形で実現しました。そして、これから受験を迎える人には、仲間と切磋琢磨し助け合いながら受験勉強に努めてください。

KECは、素晴らしい仲間にも恵まれたとてもよい塾だと思います。2年間本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年春合格 早川雄貴さん

西大津本校生の合格体験談≡同志社大学理工学部≡

私が大学受験を意識し始めたのは高二の三学期あたりでしたが、そこからなかなか行動に移すことができず、結局KECに入ったのは高三の始まりと同時でした。

初めの頃は緊張してあまり授業の内容が頭に入っていませんでしたが、先生方はアットホームで相談などにも親身になって対応してくださるので、スムーズに慣れることができました。

私は数学と化学と英語を受講していたのですが、どれも素晴らしい授業で、正直今までの学校の授業は何だったんだと思ってしまうことも多々ありました。

ここでオススメの授業の受け方を紹介したいと思います。一つは、要点をノートにしっかりと写し復習することです。復習といえばそのノートを何回も読み返すのでは、と思う方もいるかもしれませんが、私はノートは基本的に忘れたときの保険として使っていました。復習の仕方はいたってシンプルで、電車や帰宅、入浴の時などに、今日覚えたことを思い出すだけです。これは意外と効果的で、一度覚えた知識がかなり抜けないようになっていました。

二つ目は、分からないことがあればすぐに質問することです。よく分からないまま放置する人がいますが、それはひどくもったいないことです。質問をすることで質問した内容は頭から抜けにくいという相乗効果も期待できます。

最後に、友達を作ることです。よく受験は一人でやるものだという人を見かけますが、正直本番が近づくにつれて、想像以上に不安や焦りが生まれてメンタルがやられます。なので不安を共有したり、とりとめとない話ができるような友達を作っておいたほうが良いと思います。

私は正直かなり成績が伸びた方だと思います。そしてその理由はKECの基礎からしっかり定着させていくやり方のおかげであると強く思っています。なので、現在受験生の皆さんには焦らず基礎から取り組んでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年春合格 藤原康太さん(石山高校卒)