特色入試対策講座スタート!

こんにちは!西大津本校のこなかです。

明後日、12月18日(日)から滋賀ブロックでは、

中学3年生対象『滋賀県公立特色入試対策講座』を開講します。
詳しくはこちら↓↓↓

特色入試対策講座

 

一般選抜とは異なり各校独自の問題であるため、

問題に各校の個性が反映された、

面白く、取り組みにくい問題となっています。

西大津本校の生徒には、

「必死に授業についてくること」そして「解きっぱなしにせず、必ず復習をすること」と言っています。

授業でお会いできるのを楽しみにしています。

 

 

公募推薦入試の結果

みなさんこんにちは。

KECの伊藤です。

公募制推薦入試の結果が続々と出てきています。

公募制は倍率も高く、まだ学力的に発展途上の人も多いので、

本命にしている人にとっては厳しい結果が多いですね。

ベネッセさんのデータなんですが、

進研模試で偏差値45から49で、

龍谷大経済学部に合格した人が、

公募制で33名なのに対して、

一般だと192名もいるんですね。

まあ「受験勉強なんて早く終わらせて遊びたい」というような不届きものでないなら、

(大学は勉強しに行くところですよ。勉強に終わりなんてありません。)、

まだ途中なんですから、一般まで足が地に着いた勉強をしていきましょう。

ブログリニューアルのご挨拶

KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校

皆さんこんにちは。大和田本校です。さて、ブログがリニューアルしましたのでご挨拶兼お知らせです。

12/25から冬期講座が開講されます。
詳しくは、下記バナーをクリックしてください。
wintercourse2016bnr

ところで、事務所や教室に各試験へのカウントダウンが貼られているのを、大和田生は知っていますよね。

センター試験まであと28日
関関同立初日まであと47日
私立高校入試まであと56日
そして、公立高校入試まであと82日です。

カウントダウンには英語の名言が書かれています。
せっかくですのでブログにも名言を一つつけたいと思います。

“If you can’t fly then run,
if you can’t run then walk,
if you can’t walk then crawl,
but whatever you do
you have to keep moving forward.”
– Martin Luther King Jr –

中学生には難しいですね。逆に高校生だと分からないといけません。
訳は小林まで聞きに来てください。