朝昼間 開講しました!!

こんにちは。石山本校の梶山です。
石山本校では、4月15日に高卒生のクラスの開講式を開催しました。

本年度の石山本校高卒生の合言葉は
【GRIT・KEC】
このGRITという言葉。数学担当の私のイメージでは、格子模様? グリット線? と高卒生の合言葉のイメージがなかったのですが、調べてみると色んな意味があるようです。

合言葉ですから名詞ではないだろうと。
すると、《自動詞》きしる;砂を踏むような音を出す《他動詞》(1)きしらせる (2)小砂で覆う
といった意味があるようで……。
更に調べてみると、【grit one’s teeth】という熟語がありまして、その意味が、「英語を直訳すれば「歯がみする」で、忍耐のほどを表す表現。bite the bullet(弾丸をかむ)も意味的には同じ」らしいです。つまりは今年の合言葉、【GRIT・KEC】には、「やり抜く力を育成する」という意味が込められています。
その為に必要なものは、「情熱」「粘り強さ」です。

開講式の挨拶に於いて、その具体的なお話がありました。

  • 1年後の自分のイメージを持つ10年度何をしているか、5年後は? 1年後は? その為に今、何をするのか?
  • プラス思考とマイナス思考
    • 脳はマイナス思考に入るとパフォーマンスが20%に落ちる、逆にプラス思考だと120%のパフォーマンスを発揮することができる。
    • 失敗しても、何かアクシデントがあっても、次はどうするのかを常に考える。
    • 言葉に表す時は、いつもプラス発言を心がける。

熱心に頷く生徒の表情が印象的でした。
ただ、これから毎日、上記内容を完璧にこなすのはなかなか難しいと思います。

その為にも、まずは「挨拶も大きな声でお互いに声を掛け合いましょう!!」
という言葉で挨拶は締めくくられました。

やってやろうぜ! 高卒諸君! これから毎日よろしく!

 

高卒クラス開講式

こんにちは。茨木本校2230です。
KECには高卒生対象クラスを設置する校舎があり,
当校もそのひとつ。
4/14(金)に開講式を行いました。
 
 
開講式では,
スタッフ紹介に始まり,教材配布や,
KECでの約束事,大切な連絡事項をお伝えしました。
 
過去の反省,日々の行動,そして目標。
なんとなくもう1年を過ごすのではなく,
しっかりと着実に進んで欲しいものです。
まあ,第1ステップはクリア,ですね,
KECを選んだわけですから。