合格体験談

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC教育学院 山田本校 タカダです。

得意な教科は、より得意に
苦手な教科は、少しでも底上げしよう

という合格への鉄則を守って 
島根大学、高知大学の2つの国立大学から
合格を手に入れたKYくん

合格おめでとうございます!

役立つメッセージが詰まった合格体験談です。
ご一読ください。

「私は高校の数学に不安を感じ、KECに入りました。
 最初の数学の授業では、高校での数学の授業の進度がKECよりも遅かったこともあり、
 周りの人はできているのに自分はできていないという状況でとても焦りを感じました。
 授業中にあてられても答えることができませんでした。
 しかし、何度も授業を受けるうちにだんだんできるようになりました。
 KECで教わったところが高校の授業でできたとき、とても理解することができました。」

「私は化学も受講していました。
 化学は得意科目なので受講する必要はないと思っていました。
 しかし自分が得意だ、できると思っていても案外知識が抜けているところがあり、
 授業を通してそれに気づくことがありました。 
 得意科目を極めることは試験で確実に点を取ることに繋がるのでとても大切です。」

「失敗したなと思ったことは英単語を覚えていなかったことです。
 KECに入るまで高校で買った単語帳はありましたが、ほとんど勉強することはありませんでした。
 高3の夏から始めたのは遅すぎたと思いました。
 単語がわからなかったら長文を読んでいても理解できないので点が取れません。
 ほとんどの大学入試で英語が必要だったのでそれがネックになり大変でした。
 英単語学習を疎かにしている人はすぐに英単語帳を開くことをお勧めします。
 得意科目を極め、苦手科目を少しでも伸ばし、志望校合格を手にしてください。」

学習時間コンテスト 3月26日分

学習時間コンテストの3月26日分を発表します!

3月26日の平均学習時間は、324.33分(約5時間24分)でした。
大学受験の部 平均時間:383.00分
高校受験の部 平均時間:328.80分

それでは、各部門のベスト5を発表します!

<大学受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
540 32 新高校2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 しも
520 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 112 楠葉本校 やる気
481 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 ミコト
420 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 さくら
270 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 とらんぺっと

<高校受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
840 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 もっとお金下げてくれ
660 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 なつほ
500 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 れん
480 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 鈴みかん
365 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 132 茨木本校 ちょこぱんだ

<小学生の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
190 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 お琴
120 16 新小学6年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 コトネ
105 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 ゆうか

学習時間コンテスト 3月25日分

 

合格体験談2020

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談


みなさん、こんにちは。

KEC近畿教育学院・予備校 なかもず本校の向野瀬です。

関西大学・社会安全学部に合格したT・kさんが合格体験談を書いてくれました!
受験に対する心意気が伝わってきます。


関西大学 社会安全学部 鳳高校 卒

私がKECに入学したのは高校三年生の春でした。きっかけは、三年になり具体的に決まってきた志望校に合格するために、どういった勉強をしていけばいいのかが全くわからなかったからです。そんな不安も、KECに入学して、受験のプロである先生方に今の時期にしておくことや、過去問を始める時期などを詳しく教えていただいたことだけでなくなり、この一年間の流れを掴むことができて安心しました。授業は、今までの経験を元にした、入試でよく聞かれるところがギュッと詰まっている本当に密度の濃いものです。私が受けた本番の入試で、先生が授業で言っていた多義語が何個か出たときは、「あの時先生が言ってたやつやん!」とすぐに選択肢を選べました。志望校別の授業では、自分がわからなかった問題を周りがさらっと答えていたりすると焦りますし、勉強に対するモチベーションが特に上がりました。それでモチベーションを維持することができたのは、とても良かったです。共にKECで受験勉強をする仲間の存在は、私の受験勉強の中で大きかったなと感じます。今受験を終えて振り返ると、私は基礎が甘かったと思いました。基礎が大切だということは何度も聞く事だと思いますが、それを体感するのは意外と遅いです。なので夏期講習などで、英語であれば文法とかを復習して、しっかり身に染みこませておいた方がいいと思います。

合格体験談 その10

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談

春期集中講座がはじまり、自然とみんなの学習時間が増えてきたように感じます。

 

今日は、入学当初からずっと教育学部を志望し、推薦入試で合格を勝ち取った方の体験談を紹介します。

F・Nさん
京都教育大学(幼児教育専攻)/武庫川女子大(教育)合格

寝屋川高校

私がKECに入って良かったと思う所は基本的な力をつけてもらえたことと苦手意識を取り除いてもらえたことです。特に、私は英語と国語がずっと苦手でした。KECでは少人数による対人授業で、集中しやすく印象にも残りやすく、先生への質問も気軽にできるので毎週続けているうちに苦手な意識が自然と無くなっていきました。一つ私がお伝えしたいのは、受験の数か月前には暗記科目に集中して取り組めるよう夏休みの終わりまでに国数英にある程度の力をつけておくことが本当に大切だということです。わかりやすく解説してくださる先生方のおかげで、たぶん私はそれに近い勉強ができました。私の受験科目には小論文があり、とても苦手だったので上手に書けるようになるか心配でした。ですがKECでは小論文の講座もあって、十回くらいに渡って様々な方式で小論文を書いていく中で書き方のコツを教わり、丁寧な添削やアドバイスをしてもらえたおかげで自信をもって本番に挑めるようになりました。経験を積むほど慣れてきて良い意見や構成が浮かぶようになるので、小論文に抵抗があるという人も諦めず挑戦してほしいと思います。友達とは受験の不安を分かち合い、励ましあい、切磋琢磨しあえたのでそのことが良い張り合いになって受験を乗り越えることができました。KECの先生方はどんな質問でも私が分かるようになるまで教えてくださり、親身になって相談にも乗ってくださって私を支えてくれたことにとても感謝しています。