学習時間コンテスト 3月29日分

学習時間コンテストの3月29日分を発表します!

3月29日の平均学習時間は、330.33分(約5時間30分)でした。
大学受験の部 平均時間:368.57分
高校受験の部 平均時間:339.21分

それでは、各部門のベスト5を発表します!

<大学受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
510 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 112 楠葉本校 やる気
420 32 新高校2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 しも
380 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 さくら
360 32 新高校2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 112 楠葉本校 凛花
330 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 カムイ

<高校受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
710 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 WANIMA
575 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 べにくらげ
480 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 nano
450 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 213 西大津本校 サンダー
440 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 れん

<小学生の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
330 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 *****
180 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 宇宙イルカ
135 15 新小学5年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 121 大和田本校 ドラゴンボールZ

 

「KEC学習時間コンテスト2020・春の陣」の詳しい内容は▼こちら▼から

新中学1年生 能力診断テスト

塾_予備校_樟葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC楠葉(くずは)本校の瀬川です。

本日こちらの塾では新中1スタートダッシュに参加した生徒たちが能力診断テストを受けています。

2/10(月)より始まったこのスタートダッシュ講座ですが、今年もここの塾では多くの新中学1年生になる生徒さんたちに参加してもらいました。

この講座では中学1年生の1学期に習う数学と英語の予習を行いました。

特に数学に関しては小学校でやってきた算数とはまた違った新しいことを扱うので、小学生にとっては新しい概念に触れる良い機会だったのではないかなと思います。

それとは対照的に英語は毎年生徒のレベルが上がってきているように感じました。知っている単語が多かったり、英検を受けたことがある人が多くいました。

ただ、英語を自分で書いてみてそれが正しいかどうかを確認することは生徒たちにとっていい経験だったはずです。意外に文の初めを大文字にしていなかったり、カンマ、ピリオドが抜けてしまったりと...

正直会話をするだけならあまり関係ないようにも思えるこれらのミスですが、中学校の定期テストはそれが原因で100点だったものが99点になったりしますよね。

小さなミスかもしれませんが、それは他の科目でも同じことだと思います。

そしてその新中1スタートダッシュ講座も終わり、その範囲の内容を

本日はテストしています。

上の画像はこちらの塾のアシスタント(アルバイト)たちが採点をしてくれているところです。

 

 

小学生にとって模試を受ける機会というのは中々ないことだと思います。

皆ちょっと緊張した様子で、そしてとても真剣に受けてくれていました。

結果が楽しみですね。

ご精読ありがとうございました。

合格体験談 その12

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談

こんにちは。春期講座もちょうど半分が終了しました。新高3生も、高2生もこれからやるべきことが各自見えてきたような感じがします。またそれに取り組もうとしているのが感じられます。

 

今日は、小2からずっとKECで学び、阪大現役合格を勝ち取ってきた方の体験談を紹介します。

 

N・Hくん

大阪大学(理)・同志社大学(理工)・関西大学(システム理工)合格

四條畷高校
私は、最終的に大阪大学に合格することができましたが、高2時点では大阪大学なんて夢のまた夢でした。合格にこぎつけた主な原因は、KECの指導と自信にあるとおもいます。
私は理系であるにも関わらず、高3の最初の頃は、理科を含む数学以外の教科がろくにできませんでした。特に英語は度を越してダメで、センター同日模試では200点満点の78点だったことをいまでも覚えています。この英語の点数を2倍以上に上げて、さらに物理と化学を私の得意教科だと言えるほど伸ばすことができたのは、KECの授業のおかげです。KECの授業は、問題をどんどん解いてそれについて解読していく、といったものなので、すぐに自分に力がついたと実感が持てて、勉強が楽しくなります。
次に、私の勉強方法です。とりあえず、学校等で新しく習うことは忘れないように復習を繰り返し、苦手科目を重点的に勉強することは当然です。しかし、これは得意科目を疎かにするということを意味するわけではありません。得意科目ではより難しい問題を解ける必要があります。難しい問題を解ければ、同じ大学を受ける他の受験生に対し、その教科でアドバンテージを得ることができ、更に自信を保つことができます。受験本番では自信を持って問題を解くことが重要となりますが、もし得意教科で失敗してしまってはその自信は崩れ去ります。そのようなことが無い様に、得意科目も少しでいいので、勉強するのがいいと思います。