中3数学の授業配信しました!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_Web授業

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田 です。

本日は、中学3年生の数学の授業のうち、復習講座「展開・因数分解」の授業を担当しました。

中学3年生は「展開・因数分解」以外に、「平方根」「2次方程式」の授業も受けられます。

既に習っている塾生には、復習を!これから塾でがんばる4月からのスタート生には、一から学習を!を実現しています。

 

私が担当の「展開・因数分解」の単元は、大半の塾生にとって既習範囲。そんな中、どうやって塾生のモチベーションを高め、演習に取り組んでもらうかを考えました。

そして、受講している塾生の「ゴール設定」を行うことにしました。

今回の計算演習で得たい成果は何か?それは「スピード&正確性」。それを手に入れることを目的に演習をしました。

 

結果は、みんな素晴らしい集中力でした!

 

個人的には、Webで受講してくれている塾生の中に、中1の時に枚方本校や山田本校で指導していた受講生がいたことです。

しかも、「中1の時はありがとうございました。」とチャットをもらいました。

もちろん、授業、気合入りました^^

 

 

学習アドバイス動画の配信

枚方本校の佐々木です。

 

大変な状況が続いていますが、みなさんお変わりありませんか。

 

4/8発信の「新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言を受けての対応に関して」にある通り、学習アドバイス動画を配信します。

 

対象学年は、高1~高3です。

どうしても受験生の高3向けが多くなるのは、ご了承ください。

 

動画配信は2年ぶりです。

前回は30本以上を配信していて、今でも参考になると言ってくれる生徒くんがいます。

復活がこんな形になるのは本意ではないですが、できるだけみなさんの参考になるように、がんばりたいと思います。

 

配信内容ですが、いつも生徒くんに授業などを通して言っていることをまとめてお伝えすることにします。

主に、休校期間の4月~5月上旬に役に立つ前提で話しています。

また、おっちゃんの話を長く聞くのはダルいと思うので、1本をできるだけ短く、長くても5分以内でまとめますね。

 

第1回は、次の2本です。

①今、高3生に伝えたいこと(→動画はこちら)

②今、高2生に伝えたいこと(→動画はこちら)

 

すぐに収束すれば、ほとんど配信せずに終了かもしれませんが、内容についてリクエストがありましたら、最寄りの校の先生経由で佐々木までお願いします。

*4/14 双方向web授業 接続テスト

皆さま、こんにちは。
この度は、コロナウイルスの影響による対応で、ご迷惑をお掛けしております。

本Webページは、4月15日(月)からの朝昼間・大学受験科コースのインターネットを使った双方向Web授業のための接続テストページです。(朝昼間・大学受験科コース以外の方も接続テストにご参加いただけます。)

接続テストは
4月14日(火)
14:00~/14:30~/19:00~/19:30~
の4回実施致します。(どの回にご参加いただいても構いません。)

Web授業では、双方向授業を行うために、ZOOMというWeb会議システムを使用します。

PC・タブレット・スマートフォンでご受講いただけます。

よりスムーズにご受講いただける順番は、
1.光回線に直接、接続されているPC
2.Wi-Fiに接続されているPC
3.Wi-Fiに接続されているタブレット
4.Wi-Fiに接続されているスマートフォン
5.携帯電話回線(4G)に接続されているタブレット
6.携帯電話回線(4G)に接続されているスマートフォン
となっております。

「6.携帯電話回線(4G)に接続されているスマートフォン」でも、十分にご受講いただけますが、1~3での受講を推奨いたします。特に、「1.光回線に直接、接続されているPC」をお勧めします。※携帯電話回線(4G)の場合、データ通信料が発生する場合がございます。

事前にZOOMのアプリをダウンロードをしておくことをお勧めします。
<PCのZOOMアプリ ダウンロード先>
https://zoom.us/download
<iOS(iPhone / iPad)のZOOMアプリ ダウンロード先>
https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
<androidのZOOMアプリ ダウンロード先>
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja
※ZOOMのアカウントの取得の必要はございません。

接続テストは、一度、接続ができましたら、基本的には大丈夫な状態ですが、
慣れるために複数回参加でも構いません。

授業への接続方法は、それぞれの回の開始時刻横の「テスト接続はこちらから」をクリック(タップ)するだけです。
セキュリティー強化のため、「ミーティングパスワード」が求められる場合がございます。
「ミーティングパスワード」を求められたときは、全て小文字で「kec」とご入力ください。

それぞれの回になりましたら、下の「テスト接続はこちらから」をクリック(タップ)してください。

第1回  14:00~ 「テスト接続はこちらから」
第2回  14:30~ 「テスト接続はこちらから」
第3回  19:00~ 「テスト接続はこちらから」
第4回  19:30~ 「テスト接続はこちらから」

*端末は「カメラオン」「オーディオに参加」にしてください。

*できればヘッドセットを付けてください。
*ZOOM(Web会議システム)のアカウントの取得の必要はございません。
名前を入力する画面が表示されましたら、受講生のお名前を入力してください。

お手数とご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

 

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

 

高卒クラス開講準備

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
KECの高卒クラスは,全日制少人数対面授業が自慢。
今期は残念ですが,他学年同様に,
web授業形にて,4/15(水)開幕です。

先日の4/11(土)にこじんまりと開講式を行いました。

教材配布や各種ご案内,ですね。
自習室の使い方,食事エリア,本の貸出,駐輪場,,,

最後に,心掛けメッセージ。
今回のネタは,履正社高野球部の岡田龍生監督の著書から
「素直な心」と「正しい努力」。

自分には何が足りず,何をすべきか。
それを知るには自己分析が必要で,
そのためにも先生方のアドバイスを聞き,
それを理解し,改善の手立てとして欲しい。

間違った努力を続けても,実を結ぶことはない。
一生懸命頑張っても,結果に繋がらねければ,
ただの自己満足にすぎない。
納得の結果を得るために,正しい努力をして欲しい。

ハッと表情が変わって,メモしたMさん。
伝わってたら嬉しいです。
KECで始める再スタート,スタッフ一同全力で応援します。
共に頑張りましょう。