夏の目標!-キミと向き合う塾ー

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、赤Tは普段着でも着ちゃう、瀬川です。

お盆中の授業は中3の授業が2コマのみあるという状態の瀬川です。

ちょっと授業の数が少なくてさみしいかもと思いつつ、1日に9コマもあると『Oh my…』となることも…

昨日から口内炎がひどく、授業中に話し辛くはありましたが、授業中はやっぱり楽しいなぁと思ってしまいました。

その理由として、英語の授業で毎回実施している小テストがあります。

昨日より、中学3年生の英語は新単元の分詞に入りました。

私はこの単元がとても好きなのですが、生徒からすると新しい内容でちょっと難しい面があったかもしれません。

ですが、本日の分詞小テストがなんと、平均90点もあったんですね!

みんなめっちゃ準備してきてるやんって心の中で感じていました。

 

話は少し変わりますが、本日は『キミと向き合う』5が付く日ということで、

職員、アシスタントのみんなは赤Tをまとっています。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_キミと向き合う

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_キミと向き合う

こんな感じでサポートしてくれるアシスタントくんたちも赤Tです!

こちらの記事のトップ画像にもあるように、多くの生徒が夏に達成する目標を掲げ勉強に励んでいます。事務所に入ったすぐのところにこちらは掲示していますので、塾に来て毎回目にすることで意識してもらっています。

直接目標に関係なくとも、毎回の小テストで合格点に達することだけではなく、クラスの平均点もちょっとずつ意識している中学3年生を見ていると、心から『頑張れ!』と思います。

受講生全員が自分の目標に向かって頑張っている、そんな塾にしていきます。

ご精読ありがとうございました。

P.S.( ← post script : 追伸 ) 英検の結果(二次試験の人は受験票を兼ねる)を内部生の皆さんは取りに来てくださいね!23日が試験日ですよ。夏期講座を受講していない人にはご郵送させてもらいます。

第4・5ターム始まります

みなさん こんばんは。

梅雨の長雨が終わったと思ったら
「災害級の暑さ」で、たまりませんね。
こんな時は涼しい環境で勉強するのが一番!

KEC交野校の個別指導は、8/19~第4ターム、
8/24~第5タームの授業が始まります。

SKM_C36820081520100

クラブ等で夏期講習の申込ができなかった生徒さんは
今からでも十分間に合います。

時間割にはまだ余裕がありますので
ぜひ一度お問い合わせください。
お待ちしております。

KEC交野校 072-892-2550

お盆ターム 始まる!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日はお休みをいただきました。

昼間は雨が降りそうだったので、山には登らずドライブしていましたが、案の定、昼間に通り雨になりました。バイクに乗っている人は大変そうでした・・・。

帰りはKEC石山本校のある大津市のすぐそばの草津市の商業施設でマスクと食料品を買い込み、家に帰ってゆっくりと映画を見てのんびり過ごしていました。

 

さて、今日からKEC各校舎ではお盆タームが始まりました!

後藤は楠葉本校に勤務しているころからお盆タームは出勤し8月末に夏休みをもらっているのですが、今年もお盆タームは出勤です。

このお盆ターム、授業は高校3年生・高卒生のみで、先日のブログでもお伝えしたように中学生の授業はないのですが、朝から中学3年生が何名か自習に来ていました!すごい!

 

後藤は授業もなくヒマをしているかと言うとそうではなく、夏期からKECで受講を始めた新規生への面談案内や夏期受講生へのアンケートなどの郵送準備をしていました。

夏期でしっかりと基礎学力を固めたあとも、志望校合格に向けて全力でサポートしていきます。

 

また、8月19日(水)からは第3タームが開講します。

第3タームでは英語を早く読むトレーニングの「速読英語」や高2生対象の「共通テスト英語」など、まだまだ受講生にとって重要や講座が残っています。

第3タームからの受講も可能ですので、ご検討の方はお早めにお申し込み下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

しれっと!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_タイトル【夏期_小学生_計算特訓】

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校で、布施本校(東大阪市)の山田です。
8月は、皆さん(?)ご存知の通り、誕生日なのでいい月です!

しれっと改めて投稿していきますね…

 

さて、コレ!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_小学生 計算特訓KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_小学生 計算特訓

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_小学生 計算特訓

お、1位ですね。すごい!

これ何かというと、iPadを利用した計算特訓です!

算数の授業内では、単元の導入や一個の問題をじっくりやることに多くの時間を使っています。

かといって計算ドリルを渡して、「はい、やってきてね!」も味気ないですよね。

なので、KECでは算数の授業以外に、別の時間(算、国のあと)でiPadを利用して計算特訓を行っています。

iPadを使って、オンラインで自分のランクと同程度のメンバーと得点を競い合います。

そして、
最後に校舎の順位が出るんですね。

これが盛り上がります!

 

冒頭の写真は、夏期講座中に実施されたカップ戦2日目の、布施本校の塾生の結果発表画面です。

3日間の合計で競うのですが、2日目終了時点では、かなりいい感じ!

明日頑張ったら“もらえるかな”」と塾生の皆もおおいに盛り上がっていました。

何がもらえるかはお楽しみですが!
*昨年の小学6年生は、全体で2位だったので、第2位用のトロフィーが来ました!

ちなみに3日目もかなりの好成績を残してくれていました!
また結果もお伝えしますね。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

2020年第一回英検 結果到着

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英検、2次面接の練習やるよの瀬川です。

本日は2020年度第一回英検を楠葉本校でご受験された方へのご報告になります。

『受験結果まだなの?二次試験はどこで何時から?』と思われていた方、

大変お待たせしました。やっとこちらの塾まで結果が届きました。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_英検

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_英検

すでにこちらの塾にお通いの生徒さんたちは事務所まで自分の結果や二次試験についての案内を確認しにきてくださいね。

外部の生徒さんはこれからご自宅までお送りする手配をいたしますので、しばらくお待ちいただけたらと思います。

二次試験日は8月23日(日)ですね!KECの生徒の皆さんは私瀬川が2次面接の練習をしますので、何時からその練習を行うのか、予め約束しに来てください。

 

そして、2020年第二回英検の締切は9月8日(火)です。こちらの塾で準会場として受験していただけますので、是非お申込ください。外部生の皆さんも受験していただけます。

二次試験の練習、そして次の第二回英検に向けて準備していきましょう!

 

ご精読ありがとうございました。

 

 

9月☆Juniorクラス開講予定です

こんにちは。
 
 
交野校で小学英語・英会話クラスを担当している奥野です。
 
 
まだまだ残暑が厳しいですね~🌞
 
 
今回は、9月開講予定である
Juniorクラス(初心者)のレッスン内容をご紹介です。
≪対象:小4~小6≫
 

(通常は4月開講なのですが
今年はコロナの影響でこのタイミングとなってしまいました。)

 
KEC小学英語・英会話クラスでは、
「読む・聞く・書く・話す」4技能のバランス学習を重視しており、
Learning Worldシリーズ(アプリコット出版)を使用しています。
 
 
Juniorクラスの教材はコチラ~↓↓↓
 
 

【授業用テキスト・ワークブック・自宅学習用CDの3セット】

こちらのテキストは
場面設定が”学校生活”なので
登場人物たちや英語を身近に感じられますし、
楽しく積極的に4技能を通じて
「考える力」を育み英語・英会話力を
高める活動を積み重ねることができるのです。
 
 

具体的な授業内容はバックナンバーで
ご確認くださいね( *´艸`)
 
 
☆4技能のバランス学習☆

4技能のバランス学習


 

通常、1年かけて学習するテキストではありますが、
今年は9月~3月の7か月で全て指導していきます。
 
 
生徒たちの様子を見つつ
最重要ポイントは押さえて
スピードを上げられるところは
どんどん進めていきますね!
 
 
なので、来年3月の時点では
4月スタート生と同様に英語を身につけ
成長している予定です☆彡
 
 
ということで、
本日は簡単にですが
9月開講予定のJuniorクラスについて
ご紹介させていただきました。
 
 
無料体験レッスンは9月になりますが、
ご質問にはいつでもお答えしますので
お気軽にお問合せくださいませ。
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました🍀
  
✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀
9月より➡ ♪毎週金曜日、無料体験受付中♪
KEC近畿教育学院  交野校 072-892-2550
☆お電話をお待ちしております☆
❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀

TwitterLineFacebook

お盆ターム

こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

昨日は、朝から河川敷でランニング、そしてお昼はラーメン、本屋さん巡りと久しぶりに充実した休日を過ごすことができました~
毎年この時期は、河川敷に行くと多くの人がいるんですが今年はほとんどいません。やはり家でゆっくりさせている方が多いんですかね~

さて、今日からKECはお盆タームに入ります。
授業は、高3の一部のみでほとんどありません。 何人かの塾生から質問があったのですが、『自習室は開いてますか~』  もちろん開いてます! KECは、お盆シーズンも自習室は開放してますので、どんどん使ってください。 時間は【14:00~22:30】
本日も多くの高3生が自習に来てくれてます。

今後の流れですが
お盆ターム【8/14~8/18】
第3ターム【8/19~8/27】
いよいよ夏期講習もあと少しです! 最後まで気を抜かず、頑張りましょうね~

 

小論文・作文を書く心構え

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院近畿予備校 石山本校の 森 です。

このところ、毎日のように
第2回英語検定の申し込みお問い合わせをいただいております。

以前のブログでも取り上げておりますが

KEC石山本校での申し込み締め切り日は9月8日(火)、

受験日は10月11日(日)となっており、
ただいま絶賛申込受付中です。
受検をお考えの皆さんは、

ご遠慮なくお問い合わせいただきたく思います!

今日も何軒か、対応させていただきましたが
私、森の悪いクセに

「説明が長く、くどい‼」

というものがあります。

今回の英検のように、
普段KECには通っておられない方の
お問い合わせお申込みにつきましては
できるだけ、漏れのないように、
できるだけ丁寧に対応すること
が望まれるとは見受けられますが
ご質問やお問い合わせの中には、
ストレートに解答することが望まれるものもありますよね。
そういう時に、上記のようになって、
しばしば失敗してしまうことが、私にはあります。

訊ねられたことについて、ストレートな答えを端的に述べる……、

これって、実は小論文の練習でも言えることなんです。

個人的な添削チェックの依頼がやってくる時期になりましたが
この時期に持ってこられる文章の特徴に

「質問されていることに、ちゃんと答えていない」

モノが多いことが挙げられます。

何を聞かれているのか、何を書けと命じられているのか

そこを正確にとらえたうえで
まずはその直接的な答えを、
できるだけ短い一文にまとめることから、
作文演習は始まります。

基本ルールは

「一文=60文字(原稿用紙3行)程度!」

を目安に、
主語と述語がちゃんとかみ合った文章で、
できるだけ無駄な言葉がなくて、
でも、自分が一番言いたい内容がまとめてある文
を書くことを普段から意識してみましょう。
(と、自戒を込めて、皆さんにお伝えしました)

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

中2 第2ターム総復習テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さん、こんにちは!
KEC塾・予備校 楠葉(くずは)本校の、”パンとパンが大好き”米谷です。

今日も暑かったですね。
暑い日にはパンが食べたくなる!
今日は朝からパンを4つも食べてしまいました。
ダイエーのパンコーナーのパン美味しいですよね。
皆さん楠葉周辺のおすすめのパン屋さんがあったら是非教えてください!

昨日は中学3年生の総復習テストがありましたが、
本日は18:30~20:20で中学2年生の夏期第2タームの総復習テストがありました。

中学2年生の塾生の何人かは朝から塾に来て総復習テストに向けて自習していました。
しかもそのほとんどがBクラスの生徒たちでした。
気合がはいっていますね!
その成果がテストに出ていることを信じています。

以前のブログでも書きましたが、私は中学1年生の数学を担当しています。
第2タームの総復習テストの前に補習を行い、生徒ががんばったおかげでなんと!
第1タームの総復習テストに比べて平均点が10点近くもアップしておりました!!
もちろん第1タームよりも出題内容は難しいものとなっていたのに
10点もアップしていたのは非常に喜ばしかったです。
次回の総復習でもさらに点数アップを目指して頑張りましょう!

この楠葉本校はお盆期間中も中3・高3の授業があり
朝10時から夜の10時半まで自習室がオープンしていますので
塾生のみなさんはどんどん活用してください。

お待ちしております。

お盆ターム突入

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
KECの夏期集中講座はお盆タームに突入しました。
茨木本校では例年どおりのことですが,今夏は
コロナシフト,KEC全校的にお盆開校モードです。

とはいえ,お盆期間中の時間割はユッタリめ。
2230も朝から近所をぶらつく余裕あり。

コロナ収束祈願の絵馬がありますね。

ポッポちゃん達も暑いようで。

梅雨明けが遅かったせいか,
やっとこさ夏らしい暑さとなりました。
体調に気をつけてお互い頑張ってまいりましょう。