みなさん、こんにちは。
高槻芝生校の吉井です。
この夏期講習期間はどうでしたか。
学校の行きながら、夏期講習という人も多く、本当にみなさん頑張ったと思います。
KECでは9月7日(月)より本科授業が開始します。
この期間に夏期講習で手に入れたものをしっかりと今後の飛躍に役立てるために、しっかりと復習をしましょう。特に中3生は夏期講習の内容を定着させることが非常に重要になってきます。分からないことはどんどん質問に持って来て下さい。
こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。
先日発表のあった英検2次試験の合否結果
枚方本校高3生の2名が英検準1級に合格
しました!
毎週日曜の英検道場で2次試験もしっかり対策して臨めたようです。
本当によかった!おめでとう!
枚方本校での受検生の合格者は
2級 14名
準2級 15名
3級 23名
4級 16名
5級 7名
おめでとう!!
惜しくも不合格だった人たちは、どうすれば次回合格できるのかしっかり対策をして11月英検に臨みましょう!
次回英検も申込受付中です(9月8日〆切)。
会場の「密」を考慮して各級に定員を設けておりますので、
お申し込みの際はお早めに!
英検道場準1級クラス・2級クラスは体験授業会を開催中!
詳しくはこちらからお問合せください
みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院/近畿予備校 石山本校の 森 です。
今日はその日のうちに投稿アップができそうな……。
さて、我々KEC各校は、英語検定試験、および漢字能力検定試験の
準会場でもあります。(全校ではありませんが…)
10月になりますと、ぞれそれ第2回の検定試験を実施いたします。
予定では、英語検定が10月11日(日)
漢字検定が10月18日(日) です。
現在、申し込み受付中ではありますが、
締切が間近となっております。
英検・漢検とも、公的資格であることは言うまでもありませんが
これらに対する準備・学習は
高校入試や大学入試に直結するばかりでなく
社会人としても一般常識を身につける、という点でも有効です。
石山本校をはじめとして、会場となる各校では
より多くの皆様が、安心して受検できますように
十二分にコロナ対策に留意した万全の態勢を心がけております。
是非とも、この機会だからこそ
英検・漢検の受検をご一考くださり
KEC各校にご連絡ください。
皆様のお問い合わせを、お待ちしております。
併せて、KECでは現在、9月からの本科生を募集中です!
(本科授業は、9月7日(月)からスタートします)
お問い合わせは電話もしくは下の画像をクリックしてください。
KEC近畿教育学院・予備校
石山本校
℡ 077-537-5861
こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。
本日も変な天気ですね~ 寝屋川市周辺は、少し風が強くなってきました。台風9号が本日の夜に九州地方に上陸するみたいでまた10号も来ているということで本当に心配ですが、何も被害が起こらないことを祈るばかりです。
さて、本日も通常授業はありませんが、高3英文法PBの補講があり、多くの高3生が参加してくれています。
補講内容は、夏期講習の間で授業で扱わなかった【助動詞】【否定】です。
【助動詞】【否定】とも苦手な塾生は多いですが、一つ一つ丁寧に授業をさせていただいてます。
また、英文法大テスト(part1)は9月1日実施しましたが、何人かの塾生は、もう一度受けたいと学校終わりに来て受けてくれてます。9/7からの本科後期の授業では、文法の授業はもちろんありますが、夏期講習のように単元ごとでの授業ではなく演習が中心になります。本科授業が始まる前にもう一度各文法単元を確認しておきましょうね~
最後に、9月5日に英文法テスト第2弾を実施します。範囲は、【不定詞・分詞・動名詞・助動詞・仮定法】です。もう一度、consolidation part1を確認しておいてください!
みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。
今日はひさしぶりに中3の授業をしました。ひさしぶりすぎて、塾生の一部は、前回勉強した内容はすっかりdelete!
ただ、そこは想定の範囲内 ( ̄▽ ̄)
復習から入れるように、写真のような小テストをしました。小テストの内容を解説してから授業に入ると、みんなの記憶がよみがえったようで、その後の授業もある程度スラスラと行けたようです。
みなさん、ご存じかもしれませんが、2021年度の大阪府公立高校入試では出題範囲から除外される項目があります。具体的には以下の通りです。
《出題範囲から除外する内容》
教科 | 内容 | |
国語 | ○
○ |
中学3年生で学習する内容のうち 『書写に関する事項』 中学校で学習する漢字の一部 (別添資料の網掛けした漢字) |
社会 | ○
・ ・ |
公民的分野のうち, 次に挙げる内容 『私たちと経済』のうち 「国民の生活と政府の役割」 『私たちと国際社会の諸課題』 |
数学 | ○
・ ・ |
中学3年生で学習する内容のうち, 次に挙げる内容 『図形』のうち 「円周角と中心角」「三平方の定理」 『資料の活用』 |
理科 | ○ ○ |
第1分野のうち『科学技術と人間』 第2分野のうち『自然と人間』 |
英語 |
○ ○ |
『現在分詞及び過去分詞の形容詞としての用法』 のうち「後置修飾」 「大阪版中学校で学ぶ英単語集」 にある単語の一部(別添資料の網掛けした単語) |
今日指導した内容は、除外される項目です。「公立で出ないのか….。」と学習意欲が下がらないように配慮しながら、楽しく授業をしました。
私立高校では出題されない。とも言われていませんし、ちゃんとやっていないと過去問が解けなくなりますもんね!
KECでは指導単元、除外しませんから安心してくださいね^^
みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。
今日から9月ですね~。そういえば、7月の中旬あたりの中学3年生の授業で、「あ」って言ったら夏終わるよ。と言っていました。
それを聞いてからか、この間、塾生が「ほんまに早い~。「あ」って言ったら終わっていた~。」と言っていました。
だから、「あっという間」と言うんでしょうね^^
ところでブログの写真、何だと思いますか??
これ、昨年の冬期集中講座の時間割です。細かいですね~。この時間割、いつ決まるのでしょうか?
もちろん、KECではプロ講師が授業を担当しますので、そのスケジュール調整にある程度時間を取ります。そのため、本意ではありませんが、12月に入ってから冬期集中講座の時間割が決まることもあります。
ただ一方で、その時間割を組み始めるのは、夏が終わった今からなんです。理由は、塾生のみなさんに、一日でも早く時間割を確定させて、配布したいからです。
まだ、高校3年生対象の大学別対策講座 《秋期講座》の開講前ですが….。
今年の冬は、学校の冬休みの短縮があるとのことで、塾の時間割への影響は少なからずあると思います。ただ、その条件下でも、塾生のみなさんの学習効果が最大限発揮されるように、いろいろな想定をしながら時間割を組みます。
なので、
塾生のみなさん、学校の冬休みの予定がわかったら、すぐに教えてくださいね~m(__)m
こんにちは! 滋賀県大津市の大津京にあるKEC近畿教育学院/近畿予備校 塾予備校部門 西大津本校の梶山です。
9月になりました! まだまだ暑いですね!
8月30日、31日の二日間、学校もあるなかで実施しました中学3年生のテストゼミ。皆さん、お疲れさまでした。
試験開始前に生徒にも伝えましたが、このテストゼミは総復習テストとは少し意味合いが違います。
先日総復習テストについて、書かせてもらいました。
テストゼミは、9月6日(日)実施の滋賀統一Vもしの過去問を使用しています。
西大津本校に通う生徒の大半が公立高校を志望校にしていますが、滋賀県の公立高校の入試問題は少しクセが強い!
年度によって若干は変化がありますが、昨年で言えば、数学においては、毎年正答率が10%以下の問題が35点分(6問)ありました。中には1.1%、0.7%、0.2%なんて問題も。
五教科全部を見てみると、正答率が10%以下の問題は、合計112点分もあります。
数学の問題の総数が23問ですから、その割合は大きいです。よって、受験生は『取れる問題は絶対に間違わない』がテーマとなるわけです。
定期テストや総復習テストのように『100点を狙う』テストではなく、『取れる問題を確実に得点する』テストというわけです。
KECでは、毎年このテストゼミを実施していますが、面白いことに必ずと言って良いほど二日目の平均点が高くなる傾向があります。
初日は殆どの生徒が大問の1番から開始し、後半を心配しすぎて計算問題でミス連発! 後半はさっきの難問に振り回されて時間が足りなくなる、という状態になるケースをよく見かけます。
試験終了後、詳しい解説付きの解答を配布し、『取れたはずの問題』はどれだったのか? 『次はどの問題を確実に得点するのか』を確認するように指示を出しています。
9月6日の本番までにしっかり自己分析をして、十分に実力を発揮できる準備をして下さい。
もちろん、模試で好成績を出したからと言って、志望校に合格することが約束されるわけではありませんが、実践さながらの模試でしっかりと結果を残せたことは大きな自信にもなりますし、今後のモチベーションにも繋がりますから。
本当の本番まであと半年! 応援します! 頑張ろうぜ!
こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。
本日は、9月1日(火)・防災の日ですね~ 出勤する前にニュースの方を見ていたのですが、関西のいくつかの小・中学校では避難訓練が行われたみたいです。南海トラフトがいつ起こってもおかしくない状況で改めて避難場所の確認・避難グッズの準備などしておかないといけないですね。
首相官邸からの災害時の対応(ここをクリック)について紹介させていただきますのでもしよければご覧ください。
さて、本日は高3生へ今後の案内の方をさせていただきます!
➀【本科後期で生物開講】
9月9日(水)より寝屋川本校で生物の授業の方を開講することになりました。
授業は、毎週水曜日の18:40~20:10です。 担当の講師は、G先生でかなりのベテランの講師です。
受講希望の方は、講師まで申し出てください!
②【全統記述模試 9/6(日)】 【近大模試 9/6(日)】
・第2回 全統記述模試
実施日 9/6(日)
集合時間 9:50
場所 KEC枚方本校ベガ館
・近大模試
実施日 9/6(日)
集合時間 14:50
場所 KEC近畿予備校 寝屋川本校
申し込まれた方は、間違わないように注意してください!
③【英文法 大テスト】
実施日 9/5(土)
時間 16:00~ / 18:00~ / 20:00~
いずれかの都合のいい時間
※もしどの時間も都合が悪い場合は後日受けてもらうことは可能です。
範囲 不定詞・分詞・動名詞・仮定法
consolidation part1の赤のテキストからです。
みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。
さて、本日から9月に入りました!(実は予約投稿機能を使っているのでまだ8月ですが…)
後藤はここ数日休みをいただいておりますが、みなさんはお元気でしょうか。
8月末、塾では中学3年生のテストゼミを実施しました。実は今日はテストゼミ2日目なので、2日目の結果はまだ分かりませんが、1日目の結果は確認しました。
後藤の担当している数学では高得点が連発!夏の成果が出ている人が多くいました。
ただ、まだまだこれからという生徒もいました。焦らずに自分の解ける問題を増やしていきましょう!
9月6日(日)には滋賀Vもしを塾内で実施します。
実施時間は塾生には伝えていますが、入試本番と同じ時間割で試験時間を組んでいます。
成績表も9月中には返却できると思いますが、まずはしっかりとテストゼミでやった過去問の復習に取り組みましょう!
滋賀Vもしの翌日、9月7日(月)からは本科(通常)授業が再開します。
現在、多くの方にお問い合わせをいただいております。
KECに入学をご希望の方には校舎に来ていただき、今後の流れのお話や入塾テストを受験していただいております。9月7日(月)からスタートされる方は今週中にお問い合わせいただくとスムーズに2学期からの授業に参加していただけます。
お問い合わせは電話もしくは下の画像をクリックしてください。
KEC近畿教育学院・予備校
石山本校
℡ 077-537-5861
こんにちは。
交野校で小英クラスを担当している奥野です。
まだまだ残暑は続きますが、
本日より9月ですね🍁
来週から授業も再開されますので
久々に生徒たちに会えるのが楽しみです📚
(無料体験レッスンもご利用いただけます♪)
さて今回は、いつもと趣向を変えて
バックナンバーをご覧いただき、
小英クラスの紹介をしたいと思います。
今秋から、または来春より英語学習をお考えでしたら
コチラで一気にKECの小英クラスをお知りいただけます。
では、スタート!!!
*KECの小英クラス(対象:小4~:6)は
初心者用のJuniorクラスと
経験者用のSeniorクラスがあるのですが、
今回は、Juniorクラスの内容となっております。
まず、KEC小英クラス1番の特徴は、
4技能のバランス学習です。
↓↓↓
また、4技能のバランス学習に加え、
自分自身について発表をする機会も毎月設けております。
最初は恥ずかしがる生徒も
数回で堂々と前に出てお話するようになります☆彡
しっかり自信がつくようです♪
↓↓↓
続きまして、4日間連続の夏期集中講座📚🌞
通常レッスンとは異なり、
絵本一冊を内容理解し音読をします。
初日はみんな気が重いのですが(笑)、
最終日には全員が上手に読めるようになります。
ここでは達成感を得て、成功体験を重ねてもらいます。
↓↓↓
こちらは、2年目のSeniorクラス以上対象ですが
英検5級対策の授業も行っております。
↓↓↓
そして、秋と冬にはイベントレッスンも開催しています☆彡
↓↓↓
☆ハロウィンレッスン2018☆
☆ハロウィンレッスン2019☆
☆クリスマスレッスン2019☆
では最後に、1年の成果をご覧ください。
4技能別にスタート時、現在、1年後(Seniorクラスでの予定)を
ご確認いただけます。
↓↓↓
ということで。。。
こんな感じでみんなで楽しく英語の勉強をしています(^_-)-☆
小学生のあいだに英語に対するイメージが
【楽しい!面白い!簡単!やればできる!】となれば
中学校では得科目になること間違いなしです🌸
来週以降は無料体験レッスンも行っておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ🍀
最後までお読みいただきありがとうございました🌈
❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀
♪9月11日より毎週金曜日 無料体験受付中♪
KEC近畿教育学院 交野校 072-892-2550
☆お電話をお待ちしております☆
❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀