面談なう

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_面談なう

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

KEC楠葉本校では、現在、塾生との学習面談を実施してます。

9月末から高1~高3との学習面談をスタートし、現在9割超の塾生と学習に関する目標設定ができました。10月中旬からは中1~中3との学習面談を行っています。

 

まず、受験学年について

高3は受験までのスケジューリングが大切であるということのお話、どこを受験するかを明確にして、具体的に何に時間を投資するかの話をしました。追い込み時期&公募入試間近である現在は、夜遅くまで自習室でがんばってくれています!

中3は私立高校受験校、公立高校受験校のヒアリング。これから11月に中学校の実力テスト、五ツ木を受けるので、これからの学習の取り組みについてアドバイス!

 

高2は「冬まで」「春まで」の2期に分けて学習プランニング。まずは、1月実施の「共通テスト実感中継講座」を目標に、冬までに何をどのくらい学習するかの計画を決めました。早速自習室で勉強をしてくれている姿があり、嬉しく思います^^

高1は、高2からの文理選択を中心に、目標や志望校が決まっている塾生は、具体的な勉強や科目の話。まだ決まっていない塾生は、どのように決めていけば良いかについての話をしました。共通して伝えたのは、学校の成績が良いことが重要で、それに向けて学習リズムをつくることが大切。週に7日間開いているKECで学習リズムをつくろう!です。

 

中1・中2は中間テストの結果をもとに、次の期末テストや、KECの実力テストに当たる「能力診断テスト」への学習プランニングを行いました。面談一つで子どもたちの授業の受け方に変化が現れるのを見ると、次のテストに向けて全力で応援したくなります^^

 

こんな感じで、KECでは受講生と向き合い、受講生の持っている「伸びたい」という気持ちを引き上げる学習面談をガンガン行っています。

ちなみに、私、松田は「コーチング」のスキルを身につける研修を来週の月曜日に受けます。

受講生のやる気をさらに強烈に引き出せるようになってやるぞ~ (^^)/

 

25日は説明会2本立てです!

こんにちは!なかもず本校の勇者やまだです。

なかもず本校では25日(日)に保護者・生徒対象の説明会がなんと!2本立てで行われます。
まずは・・・

小5以下保護者様対象説明会
「中学になって伸びる勉強」16:00~17:30

変化する大学入試,新学力観に対応するために,小学生のあいだに保護者としてどのようなことに気をつけていただきたいのか,大学入試までを見据えたKECの小学生部の指導方法などについて,わかりやすくざっくばらんにお話をしたいと思います。

もう一つは・・・

中2生徒保護者様対象高校入試説明会
「ターニング・ポイント」19:30~21:00

中学2年生の2学期,ともすれば気が緩んで成績が急降下する時期です。中学3年間の折り返し地点(ターニング・ポイント)であるこの時期に,受験生となる来年度に向けて高校入試の仕組みや高校を紹介して,受験学年に向けての気持ちを高めてもらいます。

いずれの説明会も内部生だけでなく,外部の方のご参加も可能です。
お電話で,直接なかもず本校までお申し込みくださいね!

少しづつchange!

こんにちは!
塾・予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

2日ぶりに寝屋川本校に戻って来ましたが、本日イズミヤがリニューアルオープンしたみたいです。出勤前に寄ったのですが、地下のスーパーはレジが4つほど増え、すべて自動レジに変わっていました。また、1階から4階はフロアも少し大きくなり、全体的にきれいになってました。

さて、イズミヤもリニューアルしましたが、寝屋川本校も先月からいろいろとchangeしています。
先週より、エレベーター横のボードに「Good News」「英検合格者」「定期テスト成績優秀者」「ハロウィンが寝屋川本校にやってくる」を新たに貼っています。本日もエレベーター前に数人の塾生が集まって盛り上がってました。
まだ、見ていない塾生がいましたら、ぜひ見てください!

KECでは現在、本科生を募集中です!
(本科授業は、9月7日(月)からスタートしています)

お問い合わせは電話もしくは下の画像をクリックしてください
KEC寝屋川本校 072-822-8111

「書く」ことの大切さ

みなさん、こんにちは。

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日の森先生のブログにもありましたが、「書く」ということは勉強においてとても大切です。

ここ最近、中学2年生の授業では「合同の証明問題」に取り組んでいます。

中学生に入ってから様々な数学の単元を学習してきましたが、その多くは計算で答えが出る問題でした。

しかし、証明問題は記述がメインです。

 

授業で扱った問題や宿題で課された問題など、授業内で解説をして塾生はノートにまとめてくれますが、それだけでは勉強とは言えません!

自分自身でしっかりと記述答案を書ききる、という訓練が必要です。

今日の中学2年生の授業では、全体的に証明問題の考え方や記述方法が定着しておらず、一度扱った問題をもう一度宿題に課しました。

そしてみんなのゴールは自力で証明問題を記述出来るようになること!と伝えています。

 

中学2年生の証明問題だけでなく、自力で解答まで導く!ということを目標に、勉強を頑張っていきましょう。

分からなければ、いつでも聞きに来てくださいね!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

ふと感じたこと

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_授業

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日、私は小学6年生と中学1年生の授業がありました。小学生や中学1年生の授業で、特に心がけていることは、子どもたちに「学習姿勢」を身につけさせる。です。

 

例えば椅子の座り方。

体をゆがませず、肘をつかず、きちっと前を向いて授業を受ける。

実は、これだけで授業中の集中力が上がるんです。つまり、学習内容が塾生の脳に残りやすい状態をつくれるんですね!

 

塾は、指導によって成績を上げるところ。

ただ、指導というのは、ただ単に勉強内容を教えるだけではなく、子どもたちの学習効率をいかに上げるか。に力点を置くことでもあります。

 

その学習効率を上げる一環として、子どもたちのために取り組んでいることがあります。

それが、授業の聞き方のトレーニング。

 

定期テストの点数を伸ばしたい。効率よく勉強をしたい。賢くなりたい。などなど

塾に来る動機は様々。

ただ、学習効果を上げるには、授業の聞き方を鍛える。が大切だと考えます。

 

授業の聞き方を鍛えるための、指導技術面は?といいますと….

説明の時に、「ココが大事」「コレを使うと」など、わざと指示語を使います。顔を上げて、確認しているかがわかるわけですね。

 

また、

「今から、今日で一番大切なことを言うよ。」

「今から質問を言って、当てて答えてもらうから答えを考えて。」

と聞き取るための器を先に子どもたちに用意する。

 

「ノート、書かなくていいから、顔を上げて、手を止めて、聞いておいて。」

と聞くことのみに集中させる。

 

他には、わざと小声で話す。(スーパー抑揚)

1分以上説明しない。

も効果的です。

 

1分以上説明しない???

意外かもしれませんが、実は授業がうまい人ほど、説明がコンパクトだったりするんですよね~^^