算数特訓で楽しく学習!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_算数特訓

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日は、KECの小学部のご紹介です。

KECの小学部は、小学校で学習する内容に加え、中学につながるような応用内容中学受験で扱う発展内容まで踏み込んで指導しています。しかも、なんと、それをすべてプロ講師が担当します!

 

その中で、算数では学習習慣をつける集中力を高める、何より楽しいをコンセプトにした FLENS(フレンズ)算数特訓 を実施しています。これは全国の塾とオンラインでつながり、自分の学力に合った相手と計算力で競争を行います。

全国のライバルと計算力で競争って、すごくないですか!?

FLENS算数特訓の学習

FLENS算数特訓の学習

 

宿題で行った計算問題がそのままオンラインでテストとして出題されるため、子どもたちは宿題をすると活躍できるようになることから、家庭学習の習慣が身につきます。

小学校で学ばれた基本をきっちりと定着させ、学習の習慣をつけ、学校よりも発展した内容を塾で学習したい方は、KECの小学部がお勧めです!

 

KEC楠葉本校
072(850)8888


春期集中講座についてはコチラをクリック

令和3年滋賀県立高校入学者選抜(一般選抜)学力検査に関する出願状況

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

いよいよ来週9日に滋賀県公立高校入試があります。
正式な最終倍率は3月4日以降に発表されますが、最新情報が以下の通り。

学校名 学科 一般    
定員 受験者数 倍率 前年倍率
膳所 理数 20 412 1.69 1.50
普通 224
彦根東 普通 224 273 1.22 1.05
守山 普通 140 165 1.18 1.24
石山 普通 224 307 1.37 1.53
東大津 普通 252 281 1.12 1.19
草津東 普通 224 331 1.44 1.40
大津 普通 168 335 1.99 1.32
家庭科学 48 79 1.65 1.29
玉川 普通 196 244 1.24 1.30
堅田 普通 140 132 0.94 1.05
北大津 普通 84 68 0.81 1.00

大津高校の1.99は凄いですね。膳所の1.69も・・・。

今年はこの2校の動向が気になります。


春期講習受講生募集中です! お問い合わせはコチラまで!
KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

寝屋川本校生の合格体験談≡同志社大学文学部≡

塾 予備校 KEC近畿予備校 寝屋川本校です。
本日は大学受験科の合格体験談です。

高校2年生の冬にKECに入学した時、私はあまり成績が良くありませんでした。今思えば勉強の取り組み方が悪かったのだと思います。

私が思うKECの良い点の一つは目標をしっかりと持っている人が多く、良い影響を受けられることだと思います。高め合っていくうちに自分なりの勉強スタイルが形成されていったことが受験を成功に導いたのだと思います。

次に、個性豊かな先生方のきめ細かい指導もKECの良い点だと思います。「個性豊か」といってもキャラクターが濃いだけの先生ではなく授業が濃密で、苦手な英語も弱点を潰し長所を伸ばす良い意味で緊張感のある授業を受けることができ入試本番で武器になりました。

また、夏期講習などでは短期間で集中的に特定の科目などを勉強したことが学力の大幅な向上に繋がりました。休日にあった秋期講習では志望校に特化した勉強ができ、学力をつけていくにつれて受験のイメージも作ることができました。

私にとってKECの指導は受験にとって不可欠なものでしたが受験はやはり本人の努力も必要です。私がみなさんに伝えたいのは「量より質」という言葉に騙されないようにしてほしいということです。量をこなしてこそ質について考えるべきだと私は考えます。量をこなすことで自分の勉強スタイルを確立できるのだと私は強く思います。

また、一、二年の間は得意科目をできるだけ伸ばすことも大学受験を突破する上で重要だと思います。

最後に受験勉強は時に辛いものですが、確実に終わった後は成長することができます。自分の辛さにしっかりと向き合い、周囲の温かいサポートを感じながら目標に向かうことは人生の中でも稀な経験だと思うので頼れるKECの先生方の力も時に借りながら、これから受験生になる人は目標や夢に邁進していって下さい。

寝屋川本校 072-822-8111

 

なかもず本校 合格速報!(東百舌鳥高校から一般入試で現役近畿大学合格)

みなさんこんにちは!
伊藤です。

今日は、今人気の近畿大学 農学部に合格した、
東百舌鳥高校のT君の体験談です。

——合格体験談——————————————————————–

2021年春 ㊗近畿大学(農)合格 (一般A日程)

僕は高校3年生になったときに、KECに入学しました。
高校では部活に所属しており、とても忙しくどれだけ効率よく勉強できるかが重要でした。
KECは、先生との距離が近く、わからない問題や進路についていつでも質問ができます。
また、ベテランの先生方の授業はとても分かりやすく1回の授業に大切なことがぎっしり
つまっています。
僕の場合は、特に夏期講習でかなり力がつきました。
勉強はつらいこともありますが、
そういったときにどれだけ頑張れるかが成績につながると思います。
KECには合格までの手順がつまっています。
先生方を信じ最後までやり切ってください。
必ず道は開けます。

以上です。

T君は爽やかな笑顔が印象的なナイスガイでした。
自習室の使用率もとても高かったですね。
今現時点の成績が問題ではなく、
これからどうするか。
それを体現してくれた生徒でした。
みんなも後に続こう!

2021年 新学年に向けて達成する目標!

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

3月に入り、KEC恒例の【2021年 新学年に向けて達成する目標!】を在校生から集めました!

さすがに中学3年生は「第一志望に合格する!」が圧倒的に多いですが、他の学年もいろいろと決意を感じさせてもらいました。

長いスパンの目標達成は、短いスパンでの目標達成の積み重ねです。

最終的に自分が一番なりたい自分に近づけるように、頑張っていきましょう!

応援しています!!

 


春期講習受講生募集中です! お問い合わせは以下まで!

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

枚方本校生の合格体験談≡関西大学 商学部≡

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

2021年春 ㊗関西大学(商)合格
牧野高校のM.Tさんからの合格体験談です。
遅くなってしまった受験勉強のスタートを、闇雲に走るだけではなく、走らず考えてるだけでもなく、走りながら考える・考えながら走ることで自分の伸びる勉強方法を見出すことができましたね。本当におめでとう!

——合格体験談——————————————————————–

私はKECに入学した当初、あまり受験勉強に対してのやる気がありませんでした。高校受験や定期考査は全てなんとなくで乗り越えてきたので、大学受験もなんとかなるだろうと心のどこかで思ってしまっていたのです。

しかしそんなに甘いわけもなく、志望校の模試の判定はずっとE判定でした。そして、このままでは浪人してしまうのではないか、そう思いやっと本格的に受験勉強を開始しました。受験勉強や志望校の決定が遅かった私が第一志望の関西大学に合格することができたのは、紛れもなくKECの授業といつでも相談に乗ってくださった先生方のおかげです。志望校の決定や受験方法、不安や喜び、すべてを親身になって聞いてくださった先生方には感謝しかありません。また、質問をした際にはお忙しい中、いつでも丁寧に答えてくださいました。そのおかげで、私は挫けることなく大学受験を終えることができたのだろうと思っています。

私には、今から受験生になる皆さんに伝えたいことがあります。それは、志望校の過去問を解き、問題の傾向をしっかりと掴んだ上で効率的に勉強してほしいということです。受験勉強という短い限られた時間の中でどのようにうまく効率的に学力を伸ばすのか、それが大切なんだなと非常に感じました。基礎を大事に、勉強に励んでほしいなと思います。

受験勉強にフライングはありません。まずは単語を覚えるなど、少しずつでいいので受験勉強を始めてほしいなと思います。皆さんがうれし涙を流せますように。

門前配布に行きました。

こんにちは。塾・予備校 英語担当の向野瀬です:)

先日、門前配布に行ってきました。

配布物にはKEC消しゴムがついているのですが
これ、よく消える!と言ってくれて覚えてもらえているようでした。

良い印象で覚えてもらえるように
ていねいに配っていきたいです!

新中学1年生に向けたスタートダッシュ講座
3月にも開催されます。

中学1年生になる前に土台の知識を学んで
ぜひスタートダッシュしてほしいです!

以上、Good news でした。

3月に化けるのは誰だ!

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
在校生の,新学年に向けての面談を実施中です。
ほとんどの高校では学年末試験が終わり,3月のイベントは
 テスト返却,新学年教材配布,終業式
くらいしかないそうです。修学旅行が組まれる高校もありますね。

で,登校回数はたったの数日。
こうなると世の高校生諸君の3月の過ごし方はザックリ次の3グループ。
 ①部活三昧
 ②遊び三昧
 ③勉強三昧
さあ皆さんは?

KECでは,部活あろうと勉強も頑張る人がきっと多いでしょうが,
どうせならゲーム感覚で勉強しませんか,ということで,こんな企画↓

やります。詳細は生徒メール他でもご案内しますね。

久々,チャリトレの話。
先日のポカポカ陽気の中,京都へ。
🏠→桂離宮→北野天満宮→嵐山→🏠
ざっと60km,ケツ痛に加え花粉症大勃発でヘロヘロでした。

このご時世か桂離宮は入れません,近所の寺社で発見。

あの林先生が寄進なさった?
北野天満宮は梅満開。人も多い。

大学受験生からの嬉しい報告,お待ちしております。

嵐山。渡月橋渋滞なし。

さあ3月。この春,大化けするチャンスですね。
共に頑張りましょう。