GOOD NEWS! 英検合格速報!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_大阪市_GOODNEWS

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校布施(ふせ)本校、数学科の山田です。

 

先日は待ちに待った英検2次試験の合格発表の日ですね!

早速、合格速報になります!

 

2級高2が1名、高1が1名

準2級高2が2名、高1が1名、中3が1名、中2が1名

3級中1が2名

以上の生徒がそれぞれの級に合格していました!

高校生は大学受験に向けて英検合格おめでとう!

こう見ると中学生1・2年生がどんどん英検にチャレンジしてくれていってるように感じますね。

 

次回5月30日(日)が2021年度第1回英検になります!

申込は4月以降受け付けを開始する予定です。

みんなで次の目標の級に向けて頑張っていきましょう!

以上英検合格速報でした。

ありがとうございました。

 

ちなみに、既視感を感じた人は、こちらを押してください。

2021合格体験談 その2

こんにちは

KEC近畿予備校・長尾校(枚方市・JR長尾駅前)より合格体験談part2です。

今回は公募推薦で 大阪医療センター附属専門学校 に合格された方の体験談を紹介します。KEC長尾校の新高3生は、看護・医療系の希望者が例年より多く、現段階で昨年の2倍以上の方が希望しています。長尾校では看護医療系の大学・専門学校に進学する方中心のクラスも設置・志望理由書や小論文の指導・面接練習等も行っています。

 

S.Kさん 大阪医療センター附属看護学校・摂南大学 看護学部合格 (牧野高校)

私がKECに入学したのは高校1年生の4月でした。中学生の時からあまり勉強が好きではなかったので高校に入ってもまた塾に行くことが嫌だなと思っていましたが、質問がし易い環境が整っており、加えて先生から当てられることが多かったので、授業から置いていかれることがなく楽しく授業を受けることができました。また、授業は数か月後に同じ単元がくり返されるカリキュラムとなっていて、忘れたころにもう一度やって頂け定着し易かったですし、先生は前回間違えたところを再度当ててくださることが多かったのでとてもよかったです。また、通常の授業の合間でも先生方はいろいろな話をしてくださり飽きることがなかったです。進路の面でもたくさん相談に乗って頂き、大学と専門学校のメリットやデメリットをどちらかに偏った意見やどちらかを薦める感じもなく選択肢を提示して頂きました。KECの先生方は、分からないことを質問するとなんでも答えてくださり、とても良い勉強環境で通っていてよかったなと思います。高校生の方はできる限り早く自分に合った勉強環境を見つけ、塾でも塾の先生でも学校の先生でもしっかり活用して後悔のない進路に進んでほしいなと思います。