祝賀会!

塾 予備校 楠葉 くずは 樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の瀬川です。

楠葉本校のアイキャッチ画像(↑にある画像)を変更しました。

以前までの楠葉本校DAILY BLOGのアイキャッチ画像は、

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

こんな感じ。なんとなく楠葉という文字に赤色を感じています。

 

さて、本日は中学3年生に高校進学おめでとうの祝賀会を行っていました。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

合格体験談をみんなに書いてもらった後は

まずはみんな受験お疲れ様!から始まり、

途中ビンゴやヘキサゴン的ゲームを行ったり、

いろんなイベントをして盛り上がりました。

個人的には1~100までの数字を紙に書いて一番大きい数字且つ誰ともかぶらなかった人が勝ち選手権大会がおもしろ!となりました。

コロナ対策のため、雨の中換気をして食事なしの会となりましたが、

みんなめっちゃ楽しんでくれているように見えて嬉しくなりました。

 

全員の体験談に目を通しましたが、塾に通ったことや、受験に対するそれぞれの思いを綴ってくれていました。高校受験は1つの通過点。KECで培ったことを活かし、高校に行ってからも新たな目標に向かって頑張っていってほしいです。

あ、あと

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

このベンジョニーズが何か分かるそこの生徒の皆さんは、

もうKECファンクラブの一員です。

高校生になっても頑張っていこう!

ご精読ありがとうございました。

お礼参り

みなさん こんにちは。
今日は雨が降っていて、せっかくの春の陽気も
どこへやら、ですね。

さて、公立高校の入試結果が出ました。
 四條畷高校
 寝屋川高校
 市立東高校(英語科)
 槻の木高校
 枚方高校 他多数です。

入試前もその後も、時間があれば近所の
神社に神頼みをしていました。

合格発表が済んで、気も晴れ晴れ
おっと「困ったときの神頼み」にならないよう
先日は「お礼参り」に行ってきました。

「お礼参り」と聞くとなんだか穏やかな響きではありませんが
本来の意味は神様に感謝することですね。
お願いのしっぱなしではいけません。

合格した生徒さん、これからも感謝を忘れずに。
そして、今回不合格で涙を飲んだ生徒さん、
3年後には思いっきり笑えるよう、今から努力しましょう。

寝屋川本校 合格体験談 No.3

こんにちは!
塾 予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校のSuzukiです。

合格体験談 No.3です。
寝屋川高校卒 立命館大学 産業社会学部 T.Kさん

私の所属していた部活の引退は10月でとても遅く、部活終わりに塾に行き、他の受験生が先に勉強している姿を見る度に不安でいっぱいでした。模試の判定は全てE判定、公募推薦も全て落ちました。他の人より出遅れていた私を助けてくれたのはKECの先生方でした。先生方に復習が大切だと言われたので塾のテキストや授業で使ったプリントを何度も何度も見直しました。どんな参考書よりも授業の復習が一番大切だと思いました。本当に受験本番では先生からもらったプリントから沢山出題されていました。私は古典が特に苦手でしたが、問題の全文訳を先生におすすめされた通りにすると一気に読めるようになりました。英語については単語帳を秋くらいにもっと極めておけばよかったなと思います。また、KECは朝早くから夜まで自習室が使えるので受験前は朝から晩まで塾に行き、分からない所が出てきたらすぐに質問するようにしていました。質問にはとても丁寧に、分かるまで教えて下さいました。熱心に相談に乗ってくれアドバイスを下さった先生方に良い報告がしたいという思いもあり、最後は必死に勉強しました。公募推薦や指定校推薦で友達が塾を卒業していくのはとても寂しかったです。しかし先生方が「最近調子どう?大丈夫?」といつも気にかけて下さったおかげで最後までモチベーションを保つことができました。最後まで逃げずにやりきることが大切だと思いました。そう思えたのも先生方の暖かい支援のおかげです。本当にありがとうございました。

KEC近畿教育学院 寝屋川本校 072-8222-8111