2021年 新学年に向けて達成する目標!

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

3月に入り、KEC恒例の【2021年 新学年に向けて達成する目標!】を在校生から集めました!

さすがに中学3年生は「第一志望に合格する!」が圧倒的に多いですが、他の学年もいろいろと決意を感じさせてもらいました。

長いスパンの目標達成は、短いスパンでの目標達成の積み重ねです。

最終的に自分が一番なりたい自分に近づけるように、頑張っていきましょう!

応援しています!!

 


春期講習受講生募集中です! お問い合わせは以下まで!

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

枚方本校生の合格体験談≡関西大学 商学部≡

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

2021年春 ㊗関西大学(商)合格
牧野高校のM.Tさんからの合格体験談です。
遅くなってしまった受験勉強のスタートを、闇雲に走るだけではなく、走らず考えてるだけでもなく、走りながら考える・考えながら走ることで自分の伸びる勉強方法を見出すことができましたね。本当におめでとう!

——合格体験談——————————————————————–

私はKECに入学した当初、あまり受験勉強に対してのやる気がありませんでした。高校受験や定期考査は全てなんとなくで乗り越えてきたので、大学受験もなんとかなるだろうと心のどこかで思ってしまっていたのです。

しかしそんなに甘いわけもなく、志望校の模試の判定はずっとE判定でした。そして、このままでは浪人してしまうのではないか、そう思いやっと本格的に受験勉強を開始しました。受験勉強や志望校の決定が遅かった私が第一志望の関西大学に合格することができたのは、紛れもなくKECの授業といつでも相談に乗ってくださった先生方のおかげです。志望校の決定や受験方法、不安や喜び、すべてを親身になって聞いてくださった先生方には感謝しかありません。また、質問をした際にはお忙しい中、いつでも丁寧に答えてくださいました。そのおかげで、私は挫けることなく大学受験を終えることができたのだろうと思っています。

私には、今から受験生になる皆さんに伝えたいことがあります。それは、志望校の過去問を解き、問題の傾向をしっかりと掴んだ上で効率的に勉強してほしいということです。受験勉強という短い限られた時間の中でどのようにうまく効率的に学力を伸ばすのか、それが大切なんだなと非常に感じました。基礎を大事に、勉強に励んでほしいなと思います。

受験勉強にフライングはありません。まずは単語を覚えるなど、少しずつでいいので受験勉強を始めてほしいなと思います。皆さんがうれし涙を流せますように。

門前配布に行きました。

こんにちは。塾・予備校 英語担当の向野瀬です:)

先日、門前配布に行ってきました。

配布物にはKEC消しゴムがついているのですが
これ、よく消える!と言ってくれて覚えてもらえているようでした。

良い印象で覚えてもらえるように
ていねいに配っていきたいです!

新中学1年生に向けたスタートダッシュ講座
3月にも開催されます。

中学1年生になる前に土台の知識を学んで
ぜひスタートダッシュしてほしいです!

以上、Good news でした。

3月に化けるのは誰だ!

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
在校生の,新学年に向けての面談を実施中です。
ほとんどの高校では学年末試験が終わり,3月のイベントは
 テスト返却,新学年教材配布,終業式
くらいしかないそうです。修学旅行が組まれる高校もありますね。

で,登校回数はたったの数日。
こうなると世の高校生諸君の3月の過ごし方はザックリ次の3グループ。
 ①部活三昧
 ②遊び三昧
 ③勉強三昧
さあ皆さんは?

KECでは,部活あろうと勉強も頑張る人がきっと多いでしょうが,
どうせならゲーム感覚で勉強しませんか,ということで,こんな企画↓

やります。詳細は生徒メール他でもご案内しますね。

久々,チャリトレの話。
先日のポカポカ陽気の中,京都へ。
🏠→桂離宮→北野天満宮→嵐山→🏠
ざっと60km,ケツ痛に加え花粉症大勃発でヘロヘロでした。

このご時世か桂離宮は入れません,近所の寺社で発見。

あの林先生が寄進なさった?
北野天満宮は梅満開。人も多い。

大学受験生からの嬉しい報告,お待ちしております。

嵐山。渡月橋渋滞なし。

さあ3月。この春,大化けするチャンスですね。
共に頑張りましょう。