第1回英検合格速報

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

先日14日の月曜日に発表のあった、第1回英検合格速報です!

こちらの会場で受験した生徒の級別合格者人数をお伝えします。

2級:12

準2級:17

3級:28

4級:14

5級:16

今回も多く生徒が合格してくれました。

高校3年生で、『私無理かも…』と言っていた生徒が合格してくれていたり、

『チャレンジで受けてみる!』と言っていた生徒が合格していたり、

 

そして今回も中学3年生の生徒が1名英検2級の1次試験に合格してくれました!

合格発表のあった次の日にすぐ二次試験の面接練習をしたいと言ってきてくれました。

他にも小学6年生で3級、中学1年生で準2級のように、自分の学年よりも高い級に合格してい生徒がたくさんいました。

 

今回びっくりしたのが、中学3年生の生徒で3級を1650点満点で合格した生徒がいた、ということでした。

Writing(英作)の問題もあるのに、満点合格とは、、、すごい!

 

毎回そうですが、定期テストの時期とちょうど重なってくるのが英検。

定期テストの勉強もしつつ合格にむけて準備することは少し大変かもしれませんが、限られた時間の中で、勉強を計画を立て実行するいい機会なのかもしれません。

 

次回の英検は10月10日です。

皆でどんどんチャレンジしていきましょう!

ご精読ありがとうございました。

 

KEC楠葉本校

℡:072-850-8888

【グリムスクール】問題文を読む大切さ

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

昨日、【ちょっと気になったこと】としてグリムスクールのでの出来事をお話しましたが、

本日も考えさせることがあったので、書こうと思います。

 

昨日もお伝えしたように、

グリムスクールには72種類の”作戦”が用意されており、

毎回の授業でその中から3つ実施します。

 

 

 

 

 

 

 

今日の作戦のひとつに、『様子はどうどす?という作戦がありました。

人物や場面の様子についての問題にについて、

「どんな~でしたか?」「どんな様子でしたか?」という問いの答えが穴埋めになっており、

課題本で調べながら、本の言葉を書き抜くというものです。

そこで気になったのが、いきなり答えの穴埋めから注目していることです。

問題文にある言葉や場面については、それが載っているページが示されています。

そのため、問題文を読まずにそのページを見にいってしまって、

穴埋め前後の言葉のみを手掛かりに答えを見つけ出そうとします。

そのため、助詞を変えられただけで答えを見つけられなくなります。

なるべく簡単に見つけたい気持ちはわかります。

でも、この作戦を通じて、問題文をしっかり読む大切さを学んでほしいです。

それは、きっと国語だけでなく他の科目にも好影響を及ぼすはずです。

そして、小学校だけでなく、中学校に入学してからも活かされると思います。

 

この夏、グリムスクールの体験講座を受けてみませんか。

問題文をしっかり読み、理解して、解く楽しさをこの夏に体験してみましょう!

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

『英語の先生に、数学の質問をするの?』

こんにちは、塾・予備校 寝屋川本校の秋田です。

先日(6/6日曜日)、
「保護者様対象 大学入試説明会」を行いました。
今回は、KEC枚方本校からのweb配信となりました。
(担当の佐々木先生、ありがとうございました!)

60分間の説明の後、自由質問のコーナーがあり、

zoomのchat機能も利用して、様々な質問をいただきました。

例えば、

「共通テスト利用と共通テスト併用は、何が違うのですか?」

「得意科目を伸ばすのか、苦手科目を克服するのか」

などなど。

 

さらに、

ふつう、公募制推薦は受けたほうがいいですか?」

ふつう、私立専願でも共通テストを受けたほうがいいですか?」

ふつう、・・・」

というようなご質問を聞いていて、思いました。

 

世の中に、受験情報が溢れています。

ネットで検索して、すぐいろいろな情報が入手出来ますが、

特にネット情報は、残念ながらその信憑性が疑われるようなものもあります。

去年は、新入試の初年度で、特に受験生は戸惑うことも多かったと思います。

「共通テストは、第2日程のほうがいいって聞いたんですけど…」

という生徒もいましたが、とんでもない誤情報ですね。

(ふつう、第2日程を選ぶ受験生はいませんから)

 

『ふつう』こうするのがセオリーだ!

『ふつう』こうすることを勧める!

というように、

我々、KECのスタッフにどんどん聞きに来て欲しいです!

 

というわけで、

当たりまえですが、詳しい人、担当の人に聞くのが一番です。

数学の質問は数学の先生に、

英語の質問は英語の先生に、

しますよね!

 

それでは、勉強のことも、受験情報(進路指導)も、

いつでも質問に来て下さい!