私の夏期講座 長尾校 その1

シリーズ「私の夏期講座」として、長尾校のアシスタントや卒業生の夏期講座の思い出や取り組んだことを紹介していきます。

第1回は、2022年度受験で、関西医科大・看護学部に合格されたFさんの「私の夏期講座」です。

ーーーーーーーーーーー

普段学校があるときは1日11~12時間勉強する日は休日の土日だったけど、夏休みはそれが約1か月続く生活になる、これが私には1番辛かったです。最初の1~2週間はまだ気持ちが燃えていたから続いたけどそこからが本当にしんどかったです。そんな時、救いになったのが“目標づくり”でした。まずは、科目別で大きな目標(今週中に△△を終わらせるなど)を立て、それを達成するために1日の目標を前日の夜に作成します。(ターゲット1000~1300をするなど)ノルマ達成が早くできたら、もうその週は好きな科目しか勉強しなかったし、達成できなかったら、次の週に持ち越して頑張っていました。明確な目標は勉強のモチベーションに繋がります。ただ“模試で○割を越す”など大雑把な目標だけでなく、すぐに達成できる小さな目標を設定することも大切です。また、私は午前中に5.5~6時間は勉強する!と決めていたので午前はそれをモチベに、午後は授業を受けたら勝手に時間が過ぎているし、あとは食べることをモチベに頑張りました。夏明けの自分がどうでありたいかをイメージし、そこからは目標を設定して皆さんもこの夏を乗り越えて下さい。

小学生、集まれ♪ ☆体験万博☆

こんにちは  KECくずは本校の関です。

本日は、7月17日(日)・18日(月祝)に開催される

小学生「体験型学びイベント」のご案内です。

KECでは、小学生向けの授業が盛りだくさんあります!

今回のイベントでは、あの気になる授業を、1日でたくさん体験できるチャンス☆

 

いろんなイベントがあるんですが、今回は少しご紹介します!

 

●子供たちに大人気の「マイクラ」で学べるプログラミング <プロクラ>

 

●えっ! iPadなのに、そろばん!? <そろタッチ>

 

●自分のペースで学べる個別学習型 英語教室 <Lepton>

 

●目指せ!No.1 オンラインで算数バトル  <FLENS算数特訓>

 

どれも “WAKU WAKU”しますよね~ ^^;;

 

ご予約は先着順ですので、まずは イベントスケジュールをcheck! してみてくださいね

https://www.prep.kec.ne.jp/expo

 

-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

この夏『これやってみたい』と夢中になれるものが、

見つかるかもしれません!!

-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆