みなさんこんにちは!
KEC枚方本校アシスタントの仲尾です!
7月もあと少しで、8月が近づいてますね
多くの学校では夏休みが始まり、同時に塾でも夏期講習が始まる時期だと思います。
| 受験生のモチベーションの上げ方
今回は、私が受験生の時にしていたモチベーションの上げ方を紹介します!
勉強しようと思うけれど、モチベーションがいまいち上がらない😢という人はぜひ参考にしてみてください!
ⅰ) To Doリストを作る
まず1つ目は1日のTo Doリストを作ることです
これを作ることによって、やるべきことが明確化されます。そしてそれを1つずつ終わらせてチェックをつけることによって達成感を得ることができ、モチベーションを上げることにつながります。
1つ気をつけたいのが、1日当たりのタスクを増やしすぎないことです
タスクを増やしすぎてしまうと、その日中に終わらせることができなくなりかえってモチベーションが低下しかねません。
ⅱ) 勉強時間を記録する
2つ目は、勉強時間を記録することです。
もちろん勉強は質も重要で、勉強した時間が多ければいいというわけではありません。
しかし、勉強時間を記録することによって、自分はこれだけがんばっているんだということが視覚化され、モチベーションを上げることができます。
加えて、項目ごとに勉強時間を記録していくと、自分が1つの勉強にどれくらいの時間をかけているのかも把握することもできるので、より勉強の計画が立てやすくなります。

写真のような、スタディプランナーやTo Do リスト、スマートフォンのアプリでも勉強時間を記録できたり、To Doを管理できたりするので、自分に合ったやり方を見つけてみて下さい!
暑さも厳しくなりますが、体調に注意して勉強頑張りましょう🔥
*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
<公式HP>
KEC枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp
<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************