夏期講習スタート

こんにちわ。

枚方市にある 塾 予備校 KEC近畿教育学院 くずは本校の鈴木です。

いよいよ夏期講習の方が始まりましたね。

くずは本校では、朝から中学3年生は入試に向けた演習と高校3年生は
新しくできた別館の自習室で勉強。
小学生は朝から読書と夏期講習スケジュールが始まっています。

受験生にとっては夏は最後の基礎固めですね。
後悔のないようにこの夏の1か月間を過ごしましょうね。

わからないことや困ったことがあれば何でも質問して下さい。

 

《大逆転の夏をKECで!》←click here


 


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

 

夏期集中講座 始まりました!(KEC石山本校より)

みなさん、こんにちは

KEC石山本校の小島です。

毎日暑い日が続きますね。みなさんは、熱いからだを冷やすのに、どんなことをしますか?

クーラー、扇風機、ハンディファン、クーラーネック、アイスクリーム、、、などいろいろありますよね。適度に涼んで夏バテや熱中症に注意してくださいね。

 

さて、今日は予習と復習のお話をします。

 

みなさんは予習と復習どっちが大事だと思いますか???

 

・・・結論からお話すると、断然「復習」が大事です!

 

なぜでしょうか。

それは脳の仕組みに関係しています。

脳には、記憶をつかさどる「海馬(かいば)」という場所があるのですが、基本的に海馬は入ってくる情報を捨てちゃいます!!!(え、、マジか。。)と思いますよね? でも捨てちゃわないと脳がパンクしちゃうんです。

なので、その海馬に「この情報は必要だから捨てないで、、泣!!」とお願いするためには、何度何度も海馬に同じ情報を送る必要があるんです。その情報を送る、とは、一度送った情報を「思い出す」(想起する)ことが大事なんです。その「思い出す」とは、みなさんもうお分かりですよね??

そう、「復習」が必要なんです!

ちなみに予習も大事じゃないことはないですよ。予習はちゃんと授業についていけるためにするものです。予習と授業は、新しい知識を入れる作業(インプット)、復習はインプットしたものを定着させる作業です。復習をしないとせっかく新しいことを知っても意味ないです!といっても過言ではありません。

予習をしようか復習をしようか迷っている人は復習に時間を割いてみてくださいね。

ちなみに、ちゃんと記憶しておくためには、復習は3~5回必要だと言われています。みなさんは、3~5回復習できそうですか?

・・・え、、、そんな時間ないわ。。 と思いますよね?

でもKECの学習サイクルでは、気づけば復習できている仕組みがあります。

その学習サイクルとは、

①KECの授業

→②KECの宿題

→③英数ゼミ(復習演習)

→④次の授業で復習小テスト

→⑤月例確認テスト(1カ月ごとの単元復習テスト

→⑥夏期・冬期集中講座で学期で学習したことの復習

このサイクルでは、5回復習できます。そしてこれに加えて、KECの授業は学校授業より先取りで進めていますので、学校の授業も復習の1回になります。ということは、全部で6回復習です

そしてKECではちょうど、今日から夏期集中講座が始まりました!この夏期集中講座でも1学期に学習したことや今まで学習したことの復習やります!

復習したいけど、なかなか自分ではできそうにないな~と思っていた人

夏休みの間に復習したいな~と思っていた人

まだKEC夏期集中講座に間に合います!ちょっとでも気になっている人は、まずはお話してみませんか?

お気軽にいつでもお問い合わせください。

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

学習のポイント【高校生編】

こんにちは 塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)
今日のテーマは「学習のポイント【高校生編】」です。

高校の授業について

①高校の授業は中学の授業に比べてはるかに高度な学習内容になります。そのため一旦わからなくなるともはや定期テストの急なつめこみ学習のような短期的な学習では対応しきれなくなります。

②学校にもよりますが一部の教科は高3で履修した場合、入試までにすべての学習項目が終了しません。そのため受験に必要な科目は高2で履修するようにしましょう。

③学校によっては大学受験時期までに演習時間を確保できるようにかなり速い進度で授業を行います。そのため受動的な学習では理解が不十分になりやすいため予習が大切になります。

高校の定期テストについて

①高校の定期テストでは学校推薦型選抜など一部を除き学校の成績は高校入試の内申点のように受験に関わってくることはありません。また最初から推薦を狙って定期テストのみ勉強していくことは一般選抜に必要な学力がつきにくい点でおすすめできません。高校では実力をつけるための日々の学習がさらに重要になります。

②定期考査前の短期集中型の学習では実力がほとんど伸びません。普段の学習を充実させることで若干の定期考査前の学習のみで乗り切れるよう心がけましょう。

高校生の日々の学習

①日々「予習」「復習」を大切にすることです。そうすることによって学校の授業をしっかりと受けることができます。

②日々の学習時間を理想は「学年数+2時間」と言われています。高1は毎日3時間となります。3時間の確保が苦しい場合は「授業中の集中力を上げる」など工夫が必要です。ポイントは「とにかく毎日コツコツ」です。毎日勉強する習慣をつけましょう。

③思考力、判断力、表現力重視になります。解き方を覚える勉強ではなく何故そうなるのかを考え、理解する勉強を心がけましょう。

備えあれば憂いなし「現実をしっかり見つめよう」

①自分の学校の進学実績
②自分の志望大学を受験する層(ライバル)
③継続的に学習することによってのみ伸びる学力
④部活の引退時期、学園祭、体育祭の時期
以上、「学習のポイント【高校生編】」newsでした。

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>

https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>

0120-99-1919

*******************

いざ開幕!夏期集中講座

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
梅雨がぶり返したような日々もありましたが,夏らしくなってきました。

当校ビル,屋上からの眺望。
テスト弁って,弁当とも試験勉強とも無関係。

さて,本日からいよいよKEC夏期集中講座開幕です。

ここまで順調だった人はもちろんこれからもっと。
イマイチだった人こそここから着実に。


コロナで思うように力を破棄できず涙した人もいることでしょう。
どうしようもなかったことはもう放っておきまして,
自分の手でどうにでもなる未来のために進んでいきましょう。
そんな皆さんをKECは応援します。
目指す先に向けて力を蓄えていく夏,共に頑張りましょう。