頑張りの結晶

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

1957年(昭和32年)のこの日、南極大陸に「昭和基地」が開設されたことから、今日は「昭和基地開設記念日」ですね。昭和基地といえばタロとジロの奇跡の生還が映画化された『南極物語』がふと頭によぎりますが、小林も古いですね。

さて、今日は先日返ってきたV模試の結果について。
論より証拠。この生徒さんの成績を見て下さい。

中1から高槻芝生校で一緒に勉強をしてコツコツと努力を重ねて来てくれた小林自慢の子です。
継続するってすごいですよね。国語と理科については100点を取れなかったことを非常に悔いていました。

小林がスタートダッシュ講座をお勧めする理由もここにあります。
中1から継続的に努力をしてくれたらこういった結果につなぐことが出来ます。

もちろん彼女の努力は並大抵のものではありません。彼女自身非常に素晴らしい努力をしてくれています。ですが、彼女だけができることでもありません。みんな彼女のようになるチャンスはあります

スタートダッシュ講座をご検討の方は
一度お気軽にお問い合わせください。

☎072-694-8822

 

高2生に必要なたったひとつのこと

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
今回は高2生限定のお知らせです。

高2生の皆さん,いよいよ皆さんの年ですね。

何のことかって?受験ですよ。
今年の春には高3,否応なく受験生になっていただきます。

ですが,勝手には受験生にはなれませんよ。
勘違いしていませんか,高3生=受験生,だと。

はい,残念。
では正解は,,,

受験生=受験勉強する人

こっちです。殆どのKEC在校生はきっと受験生のはず。
受験のために取り組みたくてKECに来ているわけだから。

ひょっとすると,KECに来て初めて受験生になったって方も。
ええ,かまいません。どちらが先でも。

大事なことは,目的があって,受験勉強を始めること。

将来の夢,就きたい仕事。
それらに近づける大学。
でも今の実力は。

だったら,今から始めるのですよ。
でも何からどうやって?

だったら,KECで始めるのですよ。
まず実力チェック(テストとあります)。
次にギャップの認識。
小さなことから少しずつ。いまから徐々に。

受験生になるための準備講座も順次開講しています。

Reスタート講座。2月には古文文法が新規開講します。
数ⅢC国公立クラスも。

もっとイケイケの人には,共通テスト実感講座。

あのテストをそのまんま実感&ツボを解説。
当校では2/3or2/4にテストを実施,解説は2/4です。

高2生の皆さんが受験生になる礎は,KECでバッチリです。
KECで受験生になりましょう。