まだ間に合う!これから始まる高1,高2の夏期講座!

こんにちは、KEC枚方本校の福山です。

夏期講習もいよいよ第2ターム(8月前半期間)となりました。
まだ遅くありません!
これから始まる高1・高2のおススメ講座をご紹介します。

 

高1
8/18(日)~ 英文解釈 長文の読み方の基礎を知ろう!
古文文法 みんなが苦手な助動詞をマスター!
8/24(土)~ 数学Ⅰ 2次関数を徹底的に!
英文法 分詞・動名詞・関係詞を予習!

 

高2
8/9(金)~ 共テ英語 国公立を目指すならまずはこれ!
古文文法 みんなが苦手な助動詞をマスター!
数学B AIを使って最も効率よく問題演習!
8/22(木)~ 英文法 仮定法・関係詞を完璧に!
英文解釈 カタマリを意識した読み方を伝授!
数学夏の陣 国公立2次で数学を使う人向け!

 

受講までの流れ

①TEL(072-845-7700)もしくはHP(下の画像をタップ)からお申込み
②無料の学力判定テスト
③学習相談・受講科目決定

 

KECの夏期講習は、1講座から受講可です!
また、申込のその日から自習室使い放題&質問し放題!!

朝から晩まで毎日開いている自習室で、授業の復習や学校の課題に励むのはいかがでしょうか?

お待ちしております!

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

関西大学法学部の魅力

六法全書のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

皆さんこんにちは、KEC枚方本校アシスタントの北條です。
8月に入り猛暑日が続いていますが、こまめに水分補給を忘れずに熱中症などに気を付けて乗り切りましょう!

今回は僕の在籍している関西大学法学部についてお話します。

皆さん法学部と聞くと、とにかく忙しい、自分の時間が取れないイメージがあると思います(僕自身も入学するまでは同じイメージでした)ですが、実際は他の文系学部と比べると比較的にレポート等の課題が少なく、自由な時間が取れ良いキャンパスライフを送れると思います!テスト期間は大変ですが…

また関西大学法学部では一定の条件を満たせば3回生で卒業することができ、1年早く法科大学院に進める制度もあります!

また関西大学法学部は共通テスト利用入試があり、3科目型では、現代文,数学ⅠA,高得点科目で受けることができ、法学に興味のある理系の受験生や英語が苦手だが法学を学びたいという受験生など幅広く法学に興味のある学生を受け入れてます!

今回は関西大学法学部について紹介しました。まだまだ話し切れていないので興味をもった人は、調べて志望校選びの参考にしてみてください!後悔のない夏休みにしましょう‼

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

不可能を可能にする夏,真最中

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
KECでは夏期講座の真最中です。

皆熱心に取り組んでいます。その様子をご覧ください。
こちらはとある授業の風景です。

自習室も盛況です。

夏期講座,特に高3講座では入試が解けるための手ほどきが多くなります。
事前に取り組んだ時点では,どこまでできてどこで躓いているのか。
授業では,解法のポイントはどこか,何に気をつければいいのかを持って帰ってください。
同類の問題を再度解くとき,自分一人で最後まで解けるという経験を多く積んでほしいです。
この夏の努力はきっと皆さんを裏切ることはありませんから。

パリオリンピックで選手たちも頑張っています。負傷をおして卓球女子シングルス3位決定戦に進んだ早田ひな選手は,左腕にテーピングをしつつも,強烈なドライブを繰り出し勝利。「練習は不可能を可能にする」をとことん実践なさった人です。
さあ,皆さんも努力も真最中。今はまだ届かなくても,この先きっと。期待しています。