英語の授業のときは…!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_カクくん

こんにちは。塾・予備校 KECなかもず本校の向野瀬です:)

自分が学生のときは個別指導の先生をしていたのですが
集団授業の先生になって、みんなとの英語のリピートを懸命に頑張っています。
そして声が出しやすい雰囲気作りを大切にしています。

なぜなら生徒達には授業の中でのリピートだったり
指名されたときの発言を大切にしてほしいなぁと思っています。

声にだして英語を練習すると
暗記がしやすかったり
口頭で英文を作りやすくなったり
リスニングで聞き取れる単語が増えたりします。

しかし学校以外で声にだして
英語を勉強する場所って中々ないんですね。

歩きながらだったり
電車の中だったり
家には家族がいたり
公園は暑くて虫がいて
けっこう大変です!

なのでみんなで練習できる機会を
ぜひ大切にしてみてほしいです。

以上 英語NEWS でした。

学びの秋の達成目標!

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 タカダです。

中学3年生は、昨日から2泊3日の『勉強合宿』の真っ最中です。
タカダも、今日の夜には勉強合宿に参加して、
勉強に励んでいるKEC近畿教育学院のみんなを全力でサポートします。

大阪府吹田市のKEC山田本校では、
昨日から中学生の『中間テスト対策勉強会』がスタートしました。
9月20日~10月18日の期間、本科授業とは別に、中間テスト対策をおこないます。
秋の目標設定カードに「定期テストでの得点アップ」を書いてくれた生徒たちも多くいて、
きっちりと達成してもらえるようにテスト対策勉強会でのひとりひとりへの指導にも熱がこもります。
みんなで頑張って、目標を達成していきましょう!!

高校3年生対象KEC秋期講座も各講座が順番に開講されています。
 共通テスト対策講座やテーマ別対策講座、大学別シミュレーション講座など
 大学受験に直結の講座をお届けします。

遅れたスタートを取り戻して志望校合格を勝ち取りたい高校3年生を全力でサポートする「秋からの Catch Up パック」も始まっています。

お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで

模試は受験の道標

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
高3高卒の受験生にとって,
日々の勉強メニュー以外に必要なもの。
それは,模試ですね。

過去問は,各大学の出題レベルや傾向をみて,
自分をフィットさせていくために用います。
模試では,広く学力の仕上り感チェックもありますが,
「模試=予想問題」
でもありまして,実戦さながらの経験ができます。
特に,センター試験改め大学入学共通テストは,
今度の受験生が最初で,試行調査問題こそあれ,
過去問は存在しない!
ならば予想問題である模試は貪欲に受験すべし,ですね。

茨木本校,本年度の模試実施予定はあと3つ。
■第3回全統共通テスト模試■
実施日10/18(あと27日),当校での申込〆切9/29
■第3回全統記述模試■
実施日10/25(あと34日),当校での申込締切10/5
■全統プレ共通テスト■
実施日11/29(あと69日),当校での申込締切11/9

コロナの影響で,公開会場での実施が中止となっています。
KEC生以外の受験生の申込も若干名受け付けますので,
お早めに当校事務局までお問い合わせください。

勉強合宿スタート!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

いよいよ!待ちに待った中学3年生の勉強合宿が今日からスタートしました!

滋賀県大津市にはKEC石山本校とKEC西大津本校がありますが、合宿参加者は朝から集合して大阪の合宿会場に向かいました。

ちょっとした旅行気分ですね笑

 

毎年のことですが、合宿の初日の午前中は英語と数学のテストを行います。

その様子がこちら。

今年はコロナ禍の関係で、例年より隣同士の間隔をとって実施しています。

この教室のほかに2部屋を教室として実施中です。

ちなみに総合1位は石山本校の生徒でした!

 

午後からは英語と数学の勉強がスタート。

英語科はpower upという熟語集の暗唱などを行います。

英語科の楠葉本校の瀬川先生から諸注意を受けた後、各々が暗唱を初めました。

早い人では今日中にpower upの暗唱が終了し、穴埋めや並べ替え・長文の課題に突入しています。

 

ということで、合宿初日、現地から後藤がお伝えしました!

明日はさらに写真を多めに合宿の様子をお伝えしますね!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

勉強合宿なう

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合宿スタート

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日から中学3年生は勉強合宿です。

KECの勉強合宿は、例年定員制なのですが、今年は特にコロナウィルスの関係もあり、万全の対策を取るため、定員は絞って実施しました。

 

写真は、到着後、施設の説明をしている風景ですが、塾生どうしの距離を見てください!

ソーシャルディスタンスをしっかりと確保しているのがお分かりいただけると思います。

 

この説明、毎年行っているのですが、普段ですとメイン会場に全員が集まって、説明を聞いています。ただ、今年は、合宿用の会場を3部屋借りていて、他の2会場にも塾生がいて、説明はZOOMでそれぞれの部屋に設置されたスクリーンに映し出されています。

4月5月のWeb授業で活躍した仕組みが、3蜜対策としてこの合宿でも活かされているんですね!

 

本日、私は塾生たちを現地まで送迎し、開会のあいさつをした後、今日はしっかりした部下たちに合宿を任せて楠葉本校に帰ってきました。

また、明日に合宿場へ行きますので、明日のブログは合宿場からお届けしますね (^^♪

秋の休講日も自習室解放です

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
当校在校生にはメールしました内容ですが,
画像付きなので再度ご確認ください。

世間では秋の4連休,シルバーウィーク。
決して「敬老の日をはさむから」ではありません,念のため。
KECでもこの時期に休講日が続きます。

■9/22と9/30,KECカレンダー赤丸印が入れ替わり
在校生にはお馴染み,KECカレンダーによる授業有無を変更しています。
9/22(火祝)=授業なし
9/29(火)=授業実施日
この両日が入れ替わりですね。

■9/21(月)と22(火)
敬老の日と秋分の日です。世間様同様にKECも通常授業は行いません。
なお,高3高卒の秋期講座や中学生定期テスト勉強会は開催します。

■9/30(水)~10/3(土)
KECカレンダーのとおり,休講日です。
通常授業はなしですが,上記同様イベントは開催します。

いずれの休講期間中も,自習室の解放時間は10時~20時となります。
定期試験の準備や模試の振り返り,過去問トライアルなど,有意義にお過ごしください。
もちろん質問対応バッチリさせていただきますので,遠慮なくいらしてください。

勉強合宿スタート! 

みなさん、こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

本日より勉強合宿の方がスタートしました。
Suzukiは、朝8:50分頃からコスモスクエア駅の改札前で塾生の皆さんにバス停の案内をしていました。赤Tに赤マスクでいたので他校のKECの塾生から「KECの先生ですよね~、おはようございます」と元気いっぱい朝から挨拶をしてくれました。

10時から楠葉本校の松田先生からの勉強合宿の心構え・枚方本校の北浦先生から注意事項の確認があり、いよいよ勉強合宿がスタートしました。
午前中は、英語・数学のテストを行い、その後数学の問題演習・英語のPowerupの暗唱を行いました。英語のPowerupでは、英語を声に出して覚えるということを最初に塾生にお伝えしました。最初は、普段音読をしていないのか、なかなか声が出ていない感じでしたが、練習を重ねるごとに少しづつ出るようになってきてました。暗唱と聞くと大変というイメージですが英語を声に出して覚えるということをできてくると英語学習で一番大事な楽しんで英語を学ぶことができます。

そして、夕食後、英語・数学のテストの結果は発表を行いました。寝屋川本校からは、Tさんが103人中25位と頑張ってくれました。本人は、少し悔しがっていましたが、まだまだ上がいることに気づいてよかったと言ってくれました。

明日は合宿2日目!

中3合宿レポ1(いざ開幕)

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
例年恒例,秋の一大イベントとなっております,
中3生対象「勉強合宿」が本日開催しました。

今年はコロナの影響でどうなるんだろうか,と
心配していましたが,3密防止で感染対策に努め,
無事に合宿当日を迎えております。

今回も100名余りが参加している様子。
会場を分けてのオリエンテーションの最中ですね。

メイン会場での説明を映しています。
当校の中3生も参戦,おいおいKくん前向かなきゃ!

この後,10:30からは全クラス共通で英数テスト。
食事休憩などあって,今夜は21:30まで勉強漬け。
さあ,3日間の合宿は始まったばかり。
「男子三日会わざれば刮目して見よ」
楽しみに待っています。

いよいよ明日から合宿!

こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

さて、明日から中3生は合宿(9月20~22日)が始まります。
Suzukiは、合宿初参加になります。

朝9時からコスモスクエア駅前で赤T、赤マスクでかなり目立つと思いますので皆さん声をかけてくださいね~
石山本校の後藤先生のブログでもありましたが、3日間で1000分弱・時間にすると20時間ほど勉強することになります。
多くの塾生がこの合宿を通して集中力が上がったといってくれています。
明日からの3日間、皆さんにとって充実したそして思い出に残る合宿にするために全力でサポートしていきますので頑張りましょうね~

あと、今年の合宿用のテキストは、皆さん楽しみにしておいてくださいね~

 

KECでは現在、9月からの本科生を募集中です!
(本科授業は、9月7日(月)からスタートします)

お問い合わせは電話もしくは下の画像をクリックしてください
KEC寝屋川本校 072-822-8111