テスト勉強会

みなさん こんにちは。
9月になっても暑いですね。

「9月になって涼しくなるかな~?」って
甘い期待をするから余計に暑いんでしょうか。

さて、交野4中は9/10(木)11(金)で中間テストです。
先ほどから交野4中生が続々と自習に来てくれています。
努力した分、しっかり結果がついて来ますよ。

みんな、がんばりや!

そして、次に控えているのは東香里中学校です。
東香里中学校は9/24(木)・25(金)が中間テストなので
9/19(土)・20(日)が「テスト勉強会」です。

交野4中生の頑張りを見習って、きっと東香里中生も
しっかり頑張ってくれるでしょう。

みんな、期待してるよ!

模試の案内

こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

本日は、中1・2進研Sテスト高1・2共通テスト(記述模試)について案内です。
中1・2進研Sテスト
日時 9月13日(日)
時間 14:00~17:55
教科 英・数・国・理・社

全国共通テスト【記述模試】
日時 9月13日(日)
時間 16:00~20:10(高2 ~20:30まで)
教科 英・数・国語(高1 現代文・古文/高2 現代文・古文-漢文選択)

試験実施日にどうしても参加が難しいという塾生は、事前に講師の方まで受験日時変更願いの方を提出してください。

 

共通テスト願書を準備しよう

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
先日,これが届きました。

大学入学共通テストの受験案内です。
出願書類一式ですね。

出願期間は9/28(月)から10/8(木)です。
高校生は高校からなんやかんや言われるでしょうが,
高卒生は要注意!
まだ先やん,,,と思っているとエライことになりますよ。
卒業証明書を取り寄せるという手続きもありまして,
ヘタすると半日潰れます。
振込と書類記入は今週中,証明書取り寄せは週末に,
と計画しておくくらいでちょうどですよ。

願書を書くと,さあリベンジだ!とメラメラしてきます。
今春の悔しさが再燃。そしてやる気は倍増。
さあ,秋からも攻めていきましょう。

本科(通常)授業 再開しました!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

ついに本日から本科(通常)授業が再開しました!

夏期集中講座は4日間連続して同じ学年・科目の授業をして集中して復習、または予習に取り組んでいました。

本科(通常)授業は1科目あたり週1回もしくは2回なので、宿題でしっかりと演習をかけていき理解度を深めていきます。

また中学生は週1回「英数ゼミ」という、1週間で学習した内容を塾で復習小テストを行います。そして月に1回は「月例テスト」という、1か月で学習した内容の確認テストも行います。

このようにKECの中学部では何度も何度も繰り返し復習を行い、理解の定着を深めていきます。

 

ということで2学期本科(通常)授業初日でしたが、後藤は4コマ授業をしました。

夏期集中講座の最後の授業が8月27日だったので、およそ10日ぶりの授業でしたが結構疲れましたね!

また明日からも授業は続きますが、みなさんにとって価値のある授業が出来ればと思います。

 

KECではまだまだ新規生を募集中です!

特に中学1年・高校1年の方は9月中に入学されると通常15,000円の入学金が全額免除です。

学校の定期テストも近付いていますが、ぜひお早めにお問い合わせください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

C問題対策に…

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_速読英語

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

大阪府の公立高校入試、英語C問題の難易度が高いことは、すでにご存じの人も多いかと思います。

 

具体的には、2020年度入試の英語C問題はというと…

大問1:文法問題、大問2~6:長文、大問7英作 となっており

これを30分間で解きます。

 

さらにリスニングが25分間もあり、英語力以外に、速読力、リスニング力が必要です。

英語検定準1級、2級合格者以外は、絶対に対策を打った方が良いと、私は思います。

 

その対策として、KECがやっているのが「速読英語」です。

これは、英検3級くらいのレベルからスタートし、長文を読む速度を上げるとともに、リスニング対策が可能なコンテンツです。

 

中学3年生の塾生は、夏期集中講座中に体験をしていました。わずか数回の体験でも早く読めるようになったことを実感してくれています^^

文理学科など、C問題が出題される高校を受験する人には、絶対にお勧めです!

 

え?自分はB問題なんだけど….。

そんな人もいますよね?

 

この「速読英語」の良いところは、先ほども書きましたが、「長文が早く読める」「リスニング対策ができる」という点です。

B問題でも、対策ができるは大変プラスになります。入試当日、午前中最後の教科である「英語」の得点力を、

KECの「速読英語」で上げてみませんか!?

 

本科授業再開

こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

本日、本科授業後期がスタートしました。
寝屋川本校の夏期講習最終授業が8月31日だったので、1週間ぶりの授業再開ですね~

夏期講習では、4日連続授業とびっしり詰まったスケジュールでしたが、本科授業に関しては、多くの塾生が週3~4日授業のためスケジュールには余裕があります。
高校受験科は、宿題を通しての演習毎週の英数ゼミで今週授業で習ったところの確認そして、毎月月例テストがあり、その中で1カ月間で習ったところをまとめて復習します。
本科授業では、スケジュールに余裕がある分、じっくり演習をして定着度を上げていきます

夏期講習は、多くの塾生がハードスケジュールの中、本当に頑張ってくれました。この頑張りを生かすために継続して日々の勉強習慣を維持していきましょうね~

小英の夏期レッスン!

こんにちは。塾予備校 KECなかもず本校の向野瀬です:)

小学英会話の夏期レッスンが終了しました。

夏期だけの生徒さんたちもいて、通常レッスンとはまた違った雰囲気
授業になり、ありがたい時間になったと思います。

全4回の授業で、みんなで絵本を読み進めていくのですが、授業をしていく中で、絵本にあわせたスラッシュカードを作ったり、ipadを使ってクイズをしたり

生徒達のためにできることを、いくつか発見できたので、
楽しんでもらえてたら嬉しいです:)

以上、夏の小学英会話NEWSでした。

学習状況を伺います

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
KECでは,本日9/7(月)より受験本科コース再開です。

高3高卒の皆さんには,個々人の進路を意識する頃ですね。
指定校で決まったという喜びの声。
それを聞いて焦せる空気と病む気配。
淡々と取り組むオーラ。
いろいろです。

多くの受験生は秋の推薦冬の一般選抜を目指します。
冷静に今すべきことに専念して欲しいですね。
そこで,現状の分析と過去問へのとっかかりとして
「学習状況調査」を行います。

ちょっとしたアンケート風です。
過去問の使い方も載せてますので参考にしてください。

「過去問の進捗状況を記録するものが欲しい!」
「先生にチェックして欲しいんですけど?」
といったリクエストにお応えしまして,

「過去問取組帳」を試作しました。
活用していただければと思います。

近大Vもし

こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

本日は、16:00ごろから雨が降り出しましたね~ 昼間晴れていたので傘を持ってきていなかったのですが、以前校舎に忘れた傘があったので本日は無事帰れそうです。ただ、台風は本当に心配です。福岡と熊本に住んでいる友人がいるのですが、熊本は、雨・風がかなり強くなってきているみたいです。本当に心配です。 何も被害が起こらないことを祈るばかりです。

さて、本日寝屋川本校では、近大Vもしを実施しました。
今回は、検定料が無料ということで45名ほどの高3生が受けてくれました。久しぶりの寝屋川本校での模試ですね~
今週は、文化祭があったところも多く自習に来る塾生が減っていましたが、数人のN高生は文化祭の練習が終わりすぐに塾に自習に来てました。オンとオフがしっかりしていてさすがだなと思っていましたが、本日もしっかり準備をしてきたので大丈夫ですと一言。なかなか試験前に大丈夫ですという塾生はあまりいないので大したのもだなと思いました。

模試の方は、成績処理等がありますので10月13日に皆さんに結果の方をお渡しできると思いますので楽しみにしておいてください!

これめっちゃええやん

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、普段着も赤T着ている説、瀬川です。

明日から本科の授業(通常授業)が始まります。

私瀬川は昨日まで夏期休暇をいただいておりました。

休みの間にいろんなことをしておりましたが、ふと友達のtwitterを見ていまして、

友達『これうちの会社が配布している自社マスク!』みたいなのを投稿しているの発見しました。

あるメガネの企業さんなんですけど、なんと社員用マスクを作って(ロゴ付き)、みんなで着用してたんですね!

個人的にはめっちゃええやん、イケイケやなぁって思いました。

このご時世、マスクは必需品なので、それをサポートしてくれる会社って素敵...

しかも会社のロゴ入り...KECも作ったらいいのにと思ってた矢先

Facebookを閲覧していると、

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

マスクある~!!もうできてる~!!

びっくりしました。そんなことある?って思いました。そんな塾あるのかと。

いやもしかしたら自分が知らなかっただけで、いろいろなところで自社マスク、塾マスクが一般的!?なのではと感じました。

そして本日久々に出社しまして、

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_キミと向き合う

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_キミと向き合う

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

ゲットしました!めっちゃええやん!です。うちの塾もイケイケでした。

使用感はスポーツ用らしく肌触りがとても良く、呼吸しやすいです。

これ着用すると某クモ系ヒーローに見えます。

毎日着用しようかな...

 

是非楠葉本校でスパイダー、、じゃなくて

宇宙一、キミと向き合うマスクを着用しているスタッフを見に勉強しに来てくださいね。

ご精読ありがとうございました。