こんにちわ。塾・予備校 KECなかもず本校の向野瀬です:)
中学3年生に向けて毎年、勉強合宿が開かれます。
今年は9月での開催が決定しました!
3日間、勉強に集中することができるイベントで
入試に向けて勉強する良い機会になるので、ぜひ友達とお申込みください。
こんにちは。KEC茨木本校2230です。
夏期集中講座はいよいよ今週末,7/25開幕です。
それに先駆けまして,当校では,
高校生&高卒生用の個人別時間割&教材の配布を昨日開始。
個人別に封筒にセットしました。
1つに入りきらないくらい教材の山になっている人も。
今期から高3高卒の数学は,ⅠA,ⅡB,Ⅲごとに合本化。
なかなかのボリュームです,やりがいあるなあ。
KECの夏期集中講座は,期間としては1か月余りですが,
内容は3か月分あります。
夏期講座では1講座=授業4日なのですが,
これは通常期の授業のおよそ1か月分に相当しますね。
講座によっては事前課題が出ています。
しっかり取り組んで,充実の夏にしましょう。
皆さん、こんにちは。
KECの塾・予備校 布施本校の山田です。
夏に向けて皆さん、頑張ってますか!
塾生の皆さんには、(しつこく)お伝えしているのでご存知の方も多いと思いますが、私自身も頑張っていることがあります!
さて、ちょうど中学生や高校生は、定期テスト中や、終わったところの人もいて、さあ改めて❝ココから!❞という感じですよね。そんなタイミングで、ピッタリなのがKECの夏期集中講座です!
で、それはここ最近何度もブログにも載せていたりしていますが、ぜひお伝えしておかなければと思うことをお伝えします。
それは、
KEC布施本校の塾生が、どのあたりから通っていただいているかです。
まずは【小学生・中学生】
やはり、東大阪市の生徒さんが多いですね。でも、じつは、同じくらい大阪市の生野区や東成区から通ってくれている塾生もいます。中には、電車で来てくれている塾生も数人!
ありがたい話です。
*ちなみに、大阪市にお住まいの中学生は、塾代助成カードがKEC布施本校でも利用できます。
さて、お次は【高校生・浪人生】
流石、広範囲から通ってもらっています。多いのは東大阪市在住の方ですが、東大阪市も広いですから、瓢箪山や石切の方から通ってくれている塾生もいます。あとは、大阪市、八尾市から来てくれている塾生もいますね。
過去には、
瓢箪山から自転車で来てくれていた塾生もいました。(帰りが大変やったそうです)⇐まあ坂やしね…
さらに、
浪人生となってくるともっと広範囲ですね。奈良県からも来てくれている塾生がいますし。
こうやって書いてみると、かなり広い範囲からKEC布施本校を選んでいただいていますね。改めて通っていただいている生徒や、送り出していただいている保護者の皆さんに感謝しながら、「頑張らないとな!」と思ってきました。
という事で、
本日はKEC布施本校に通っていただいている塾生のお住まいに関してでした。
布施は遠い? いえいえ、お越しいただければそれ以上のものをご提供いたしますし、案外近いですよ。*ちなみに近鉄布施駅は、急行まで止まる駅です!あと、駅から塾までは徒歩3~5分で着きます。ダッシュしたら2分くらいかな。
では、また!
KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588
【まだ間に合います】この夏を充実したものに!KECの夏期集中講座!
⇩詳しくはここをクリック!
KEC_塾_予備校_夏期集中講座
こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。
今日は天気も良く、朝から近くの公園で久しぶりにランニングをしました。ここ一週間ほどできず、体力が結構落ちていたのでやっぱり継続してやらないといけないと痛感しました。
来週も雨の方が多いみたいで、梅雨明けも25日以降になるみたいです。早く梅雨明けしてほしいですね~
さて、本日は授業の録画について少しお話したいと思います。
KECでは、高1~高3の授業についてはすべて録画されています。
この時期、体調不良等で授業を欠席される塾生が多くなるのですが、心配ありません。録画授業を見ることができますので、欠席されたからと言って授業に遅れることはありません。また、授業内容があまりわからなかったという塾生ももう一度授業を見ることは可能です。
もし、授業を欠席された塾生がいましたら近くの講師の方に声をかけてください!
皆さん、こんにちは!
KEC塾・予備校 楠葉(くずは)本校の、”パンとパソコンが大好き”米谷です。
夏期集中講座まで一週間を切りましたね。
「取り戻す夏」への準備は出来ていますか?
この前の松田先生のブログにもありましたが、中学生の塾生は是非「夏期予習課題勉強会」を活用してください。
さて、夏期の準備ですが、私もあることをせっせと準備しております。
それは夏期集中講座のWEB授業の準備です。
具体的には、中学生のWEB授業動画の撮影やパソコンを使って高校生の夏期第一タームのオンライン授業のZOOMのセッティングなどさまざまな準備をしております。
中学生のWEB授業動画では、各校舎の多くの先生方が授業を担当されており、
私自身授業見学のような形になりすごく勉強になっています。
高校生のWEB授業はまたご案内していきますが、ZOOMやUMUを利用して行う予定です。
前回のWEB授業の経験を活かし、より良いWEB授業の提供をしていきます!
このブログを書き終えたあともせっせと準備に励みます。
皆さんも塾と学校が同時にある夏となっていますので
早めはやめの予習で準備を整えて、一緒に夏を乗り切りましょう!
みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。
今日は日曜日。実は後藤は久しぶりの日曜日の休みの日です。
どうやってブログを書いているのかというと、前日にブログを書いて予約投稿という機能を使って投稿しています。なので、実は今日はまだ土曜日です。
後藤が公休日の毎週水曜日もブログをあげていますが、この予約投稿機能を使って前日の火曜日にブログを書いていました。1日に2本もブログを書くのは結構大変です。
さて、今日日曜日はお休みをもらっているのですが、実はKEC枚方本校にお邪魔しています。
ただ単に邪魔をしに来たのではなく、とある用事でやって来ました。
どのような用事でやってきたのかは明日のブログで報告しますね。
さて、そんな日曜日ですが、KEC石山本校では一足早く夏期集中講座が始まりました!
今日は「倫理」と「政治・経済」の授業があります。
また、23日(木・祝)には「化学」や「化学基礎」の授業が始まります。
この夏期集中講座、一番遅い授業では9月5日まであります。
受験生の方は1分1秒を無駄にせず、しっかりと夏の間に基礎固めを行いましょう。
非受験学年の方も9月にKECで模試を行うので、1学期までの復習を頑張りましょう!
KEC近畿教育学院・予備校
石山本校
TEL077-537-5861
こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。
夏期集中講座 いよいよ次の土曜日(7月25日)開講です。
在校生には、夏期集中講座の個人別時間割や夏期教材をすでに配布、
中学生には夏期予習課題一覧も配布し終えました。
KEC山田本校近隣の吹田市のほとんどの中学校では
期末テストが終了した一方で、
高校は、期末テストの真っ最中あるいは直前といったところで
KEC山田本校の在校生たちは今日も朝から自習室で勉強しています。
期末テストが終了した中学生も、期末テストそのものの振り返りだけでなく
「KEC能力診断テスト」の復習や「月例確認テスト」の復習&再テスト、
そして夏期集中講座の予習課題にどんどん取り組んでくれています。
『期末テストやり直し会』を昨日(7月18日)の第1回に続き、
次の金曜日(7月24日・スポーツの日)にも第2回を実施します。
夏期集中講座直前の時間を大切な復習に励みましょう。
また、KEC山田本校では高校生を対象に
『個別公開講座』や『実践英文法プレイバック』を実施中です。
期末テストだけでなく、大学受験を見据えての
「今すぐわかりたい」をかなえられるチャンスです!
個別公開講座(別称 英語オタスケ講座)
高校1・2・3年生対象
高校生英語・受験英語の「今すぐわかりたい」をかなえましょう。
希望者には数学も開講します。
実践英文法プレイバック
高校3年生対象
4月からの内容をもう一度。
英文法の重点分野をさかのぼって学習できます。
内容に関しては、下記までお問い合わせください。
詳しくご説明いたします。
お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで
友人後輩紹介キャンペーンSPECIAL➁も実施中です!
みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。
今日、中学3年生に「勉強合宿」の案内をしました。
みんな…ゴメン。案内、していなかった….。
兄姉がいる塾生で、勉強合宿に行ったお家の方から、「今年はやっぱりないんですよね?」の一言。
「案内、早くしなきゃ💦」
テスト明けの方がテストに集中できて良いかな。とかってに思っていましたが、やっぱり早めの案内が良かったかもしれません。
KECの中学生の合宿は、参加は希望制の先着順です。
今日現在、定員120名の中、なんと80名以上参加することが決まっています。
今年は一時、勉強合宿を行わない可能性があるため、いつも押さえている研修施設を一度はキャンセルにしました。
ただ、蜜を避けることが可能であることの提案を研修施設よりいただけたため、再度、実施を検討しました。
日程こそ、当初の予定から変更となりましたが、例年通りの実施ができそうなことはとてもうれしい限りです。
ちなみに、楠葉本校で「ゴメン」と言いながら、合宿の説明をしていましたが、塾生は合宿案内に載っている私の少し前の写真を見て、大爆笑。
「七三分けって!?」「パンパンに太ってるやん!?」
KEC_塾予備校_勉強合宿
そういや、写真、変えてなかった….。
みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。
今日は朝から新規生の追いつき補講や定期テスト前の生徒の質問対応などをしています。
特に今年の中学3年生は学校の休校期間があり、例年の中学3年生より学校で学習している単元が1つ遅くなっているので、新規生には追い付き補講を実施しています。
夏期集中講座はもうすぐ始まりますが、該当の単元が始まるまでには追いつけるよう補講を組んでいきますね。
さて、明日から一部開講する夏期集中講座の準備も大詰めを迎えました。
今日はギリギリになりましたが、アシスタントとともに各授業で使用する教室の割り振りを行いました。
先日のブログにも書きましたが、高校生以上の授業はすべて録画をしているので、カメラのある教室に割り振ります。
また各授業の受講生の数も考えながら教室を決めなければなりません。
アシスタントくんと悩みながら、なんとか8月3日までの教室は決まりました。
その後、アシスタントたちはカメラの録画予約の作業をして、夏期集中講座の準備はひとまず終わりました。
これで明日から万全の体制で夏期集中講座を開講することが出来ました!
夏期集中講座は一部明日から開講しますが、7月24日から本格的に実施します!
まだまだ申込は間に合いますので、検討中の方はお早目にお問い合わせ下さい!
KEC近畿教育学院・予備校
石山本校
TEL077-537-5861