将来の夢を考えてみよう!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

大津市の小中学校が再開してはや1週間。

KEC石山本校の近くにある晴嵐小学校では、今日から一斉登校に戻りました。

3月1日から休校期間が続きましたが、ようやく普段通りの生活に戻った気がします。

久しぶりの学校で心身ともに疲れている生徒もいるようですが、徐々に生活リズムを整えていきましょう。

 

KECには小学生から高卒生まで幅広い学年の生徒が通ってくれています。

後藤は普段は小学4年生から中学3年生までの算数・数学を担当していますが、高校数学もそれなりに出来ます。

面談は主に小学生や中学生を担当していますが、高校生の大学受験の進路指導もそこそこ出来ます。

 

ところで、塾の面談ってどんな話をしているのか気になりませんか?

在校生にも「そろそろ3者(先生と生徒と保護者)面談するでー!」と案内すると、急に真面目に授業を受けたり、慌てふためいたりと様々な反応が返ってきます。

後藤が最近「面談」で心掛けていることはただ一つ。それは在校生の「将来の夢」実現のお手伝いをしよう!ということです。

冒頭にも書きましたがKECという塾は小学生・中学生・高校生・高卒生と幅広い学年の生徒が通ってくれています。

つまり高校受験で終わりではない!ということです。実際、KEC石山本校に通っている高校生の多くが小学生・中学生から在籍している生徒です。

個人的には大学受験もゴールではないと思っています。大学で何を勉強して将来に生かすか、これが重要です!

ということで、面談では在校生にとって一つのゴールは何かと考えたときに将来どんな仕事につくか、を中心に話をしています。

もちろん、将来の夢が決まっている人もそうでない人もいますが、何回も面談をして生徒たちの興味・関心から、何をすればいいかお話しています。

 

ということで、まだKECに通われていない方で、将来何をしていいのかわからない、決まっていない。

そんな方はぜひ一度KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

WEB面談 その2

みなさん こんにちは。
交野校の高木です。

初めは使い方が全くわからず
あれだけビビッていたオンラインも
最近は楽しくって仕方ありません。

なぜなら私達の時代の言葉で言うと、
夢の「テレビ電話」だからです。

さて、先日はその「テレビ電話」を用いて
中3の生徒さんを対象に「WEB面談」を行いました。

そして、今回は調子に乗って
保護者対象の「WEB面談」を実施しています。

ようやく中学校の授業が始まって、何か不安な点や
質問事項があればと思い、ご案内をさせていただきました。

今のところ中1生の保護者の方のご希望が多いようです。
特に長男、長女さんの場合は、初めてなので何もわからず
不安が多いようでした。

お話をさせていただいて、少しでも不安を解消して
もらえると嬉しいです。

雨が降ろうが、ヤリが降ろうが
暑かろうが、寒かろうが
WEB面談なら自宅に居ながらにして
お話ができるので、なかなかいいですね。

今週もバリバリやってますよ~。

目標設定

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、目標なしには生きられない、瀬川です。

勝手に楠葉本校のDailyブログ的な画像を作ってしまいました。

 

さてさて、本日は目標設定についてお話します。

今週うちの塾の生徒は月例テストを受けます。

月例テストは先月の内容を確認するためのテストになっています。

今月の21日に対面式の授業が始まりましたが、もう始まってすぐ中学生のみんなには

『月例テストで何点取れたら嬉しい?』と一人ひとりに聞き、各クラスの目標平均点を出しました。

この平均点をクラスの目標とし、ついに今週月例テストを実施します。

本当は月初めにその月の目標設定をしてあげたかったのですが、今月は対面式で再開したのが21日だったので、2週間前に設定してすぐテスト!みたいな感じになってしまいました。

ただそれであっても、毎月あるイベント(月例テスト)はしっかりと目標を決めそれに向けて復習をする習慣を作って欲しいので、今回も取りたい点数を聞くことにしました。

結果が出たらまた報告いたします。

本日は短めですが、

ご精読ありがとうございました!

 

バナナチャレンジ!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校 布施本校の山田です。

最近は、定期的にブログ更新が出来ていますが、
先日、知恵の輪一緒にトライしていた生徒に、

「こないだのブログ見たで」って言われました!

ついでに、

「その前は2年くらいまえ…」
そこは聞かなかったことにしました。

さて、ブログを更新するようになるとKECの他校舎のものも結構見るようになったので、
その中でバナナのやつを私もトライしてみました。

*バナナのやつがわからない人は、高槻本校のブログ⇩をチェック!
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/16239

 

では、布施本校から生徒や皆様へのメッセージ

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_バナナ(はじめ)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_バナナ(はじめ)

あ、割とすぐ出てきた。あれやり方間違ってる?

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_バナナ(字あり)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_バナナ(字あり)

 

という事で、
くっきりは出てますがやり方を間違えたような気がします。

改めてご連絡です。

6月11日(木)は、KECの授業はお休みです。
自習室
朝10時から夜11時半まで利用可能です。

ちなみに、

KEC布施本校の自習室は、年間360日近く利用可能です。

家での勉強が上手くいかない人や、わからないところが出て困っている人は、
ぜひお問い合わせください!

 

もちろんバナナがスタッフをおいしくいただきました。

あれ、何か変ですね。
詳しくは、交野校のブログをチェック!
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/16255

では、また!

休講日のご案内

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日も暑いですね!

後藤は中学高校と今や見る影もないですが野球部に所属しており、夏の炎天下の中でも白球を追い続けていました。残念なことにメチャメチャ下手だったので、余計に白球を追い続けていたのですが…。とにかく、後藤は夏が大好きです!

もうすぐ夏が近付きますが、どうやらもうすぐ梅雨入りもしそうですね。趣味の山登りもしばらくはおあずけになりそうです。毎週水曜日が後藤の休みの日なので、なんとか次の水曜日まで天気がもってくれれば、と思います。

 

さて、後藤の休みの次の日の6月11日(木)ですが、KEC全校舎で休講日になっています。

KEC石山本校でも11日は授業が一つもありません。ただし、事務所と自習室は朝9時~夜10時半まで開いているので、ドンドン校舎に来て勉強しましょう!学習相談も受け付けています!

 

今日のブログはシンプルに休講のお知らせ、だけにしておきます。

また明日のブログを楽しみにしておいてください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

能力診断テスト!!6月13日&14日

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

本日6月8日から、大阪府の公立高校同様に
吹田市の小学校や中学校でも、分散登校の折り返しとなりました。
予定通りいけば来週の月曜日からは完全登校ということですね。

新しいスタイルでの学校生活の本格的な始まりです。
すばらしい出会いがありますように!!

さて、タイトルのように、
次の土曜日&日曜日には
KEC能力診断テストを実施します。

もちろん、塾生でない方の受験も大歓迎です。
完全登校が始まる直前、まさに今の実力を判定してみましょう。

友人後輩紹介キャンペーンSPECIAL➁も実施中!

お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで

高槻本校も設置しました

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
早速ですが,西大津本校に倣い,高槻本校でも空中掲示板を設置しました。
上の画像がそれです。
アシスタントのH君とM君の力作です。

その掲示板の左端の上にあるのが「能力診断テスト」のご案内です。
実は,高槻本校では高3は昨日実施したのですが,小4~高2については,6月14日(日)に実施します。
その案内を拡大したのが下の画像です。

塾生以外の方の受験も大歓迎です。
実力を試してみたい方は,ぜひ,お問い合わせください。
また,テストは振替受験可能です。
例えば,昨日の高3であれば,全統記述模試と被る塾生は別日に振り替えて受験しています。
上記日程で合わない場合も,ぜひ,ご相談ください。

実力ついてるかわからんって?

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
昨日は全統記述模試でした。

先月には共通テスト模試がありましたが,
比べると記述模試の方が,とっつきやすい。
共通テストが,今までとは違う学力を測りたくって,
問いかけ方に工夫があり,やりにくく感じるのです。
試験に望むことは,信頼性と妥当性。
それらが備わっていて正当に評価できれば十分。
評価してもらえるよう学力をつけたいところです。

さて。学力がついているか。
「勉強してるけど,,,実力ついているかわからない」
との嘆きが聞こえることがあります。
知識や技能が身についたかどうかを試す機会が必要ですね。
そのために模試は極めて有効です。
どこまでわかっていて何ができないか。
時間がたっぷりあれば解けるのか,それでも無理か。
自分の至らない点が露出するのは嫌だけれども,
弱点を知り不足を知れば,何をすればいいかは明確ですね。

次の模試は今月の「KEC能力診断テスト」(志望校判定模試)。
KEC生必須,新規参戦者には入学試験として受験できます。
前向きに攻めていきましょう。

6月14日は能力診断テスト!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

さて、タイトルにもあるように来週日曜日の6月14日はKEC石山本校で能力診断テストを実施します。

でも能力診断テストって何?という方も多くおられると思いますので、簡単に説明致します。

 

KECでは在校生に様々な模試を受験してもらっています。

例えば中学生では進研Vもしや進研Sテスト、高校生には全国共通テストや全統模試などです。

その中でもこの能力診断テストはいわばKECの塾内模試です。

年に3回(6月、11月、2月)行われ、すべて第2日曜日に実施されています。在校生の皆さん、気づいていましたか?

この能力診断テストの受験の目的はずばり、自分の今の実力の確認と苦手単元の復習です。モチロン志望校判定も出ますので、自分の行きたい高校や大学の学力目標も確認できます。

 

在校生には能力診断テストが近づくと、授業中に目標点の確認やあと何日でテストがあるのかなど、一大イベントとして扱っていきます。

sテスト後には面談を実施し、現在の学力の振り返りや今後の学習方針などもお伝えしていきます。

 

まだKECに通われていない生徒は無料で受験していただくことが可能です。

夏期集中講座に向けて塾を検討されている方には、能力診断テストを受験していただいた、その日のうちに学習アドバイスも行っておりますので、ぜひKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

休講のお知らせ【6月11日】

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんこんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校のパンが大好き米谷です。

パンって美味しいですよね。最近は毎日昼食にパンを食べている気がします。

ですが、塾近くのコンビニのパンにも少し飽きてきたので、

美味しいパン屋さんが近くにあれば是非教えてください!

さて、本日は休講のお知らせです。

6/11(木)は授業がお休みとなっております。

ですが、能力診断テスト間近ですので、私米谷が

自習室開放致します!

時間は14:00~22:00までですが、是非有効活用してください。

能力診断テストの勉強をするもよし、宿題をするもよし、

ひたすらパンをむさぼっている米谷を見に来るもよし。

理由はどうあれ、皆さんに塾に来てもらえたら嬉しいです。

お待ちしております。