小学生の算数にはFLENS!

こんにちは。塾予備校 英語担当の向野瀬です:)
今日のテーマは「小学校の算数にはFLENS!」です。

FLENSとは

KECでは小学生に向けたFLENSという算数の講座が開講されています。現在は小学4年生・小学5年生・小学6年生が受講しており楽しく算数を勉強しています。この授業ではタブレットとタッチペンを使用するのですがこの2つを持っただけで生徒たちは楽しそうです!生徒たちはタブレットを使って問題を解いていくのですが、その得点を使った他の校舎との対戦方式となっておりランキングが最後に発表されます。対戦が始まる前に目標をみんなで決めてランキング上位を目指して頑張ることで楽しく学習を進めることができます。

この講座の特徴

①【授業で】同じ教室の仲間と一緒に校舎ごとの順位を競うから連帯感が生まれて頑張れます。インターバル中に間違った問題を見直しし、わからなかったことはその場で納得することができます。先生のタブレットで生徒達の状況がわかるので苦戦している生徒にはその場でサポートします。全国ネットワークで自分の学力にぴったりのライバルと対戦するから「負けるもんか」と頑張ることができます。

②【お家で】宿題は「やらされる」「こなす」ものではなく授業で活躍するためのリハーサルにすることができます。リハトレブックで次回出題範囲を勉強すれば授業で活躍することができるのに気付き家庭学習の習慣が身に付きます。算数のスキルの向上のためにぜひFLENSをご利用ください。

以上、「小学校の算数にはFLENS!」newsでした。

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>

https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>

0120-99-1919

*******************

英語ジムで鍛えよう。part2

こんにちは。 塾・予備校 英語担当の向野瀬です:)

英語ジムの3日目が無事に終了しました。
実は1日目は緊張感もあり、なんとか頑張って授業にした感じだったのですが
2日目以降は生徒達もリラックスして楽しんで授業を受けてもらえた様子でした。

英語ジムの授業を担当させてもらうことで新しくアクティビティを発見できて、より楽しんでもらえる授業になったかと思います。

残りの授業もしっかりと生徒とともに鍛えていきたいです!

以上、good news 英語ジム でした。

英語ジムで鍛えよう。

こんにちは。塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)
英語ジムがなかもず本校で開催されました。

最初は簡単なアルファベットからのスタートです。
簡単ですが中学1年生のテストではとても大切な範囲になります。大文字と小文字のペアを覚えたり、発音したりしました。

英語を学ぶことが楽しいと思ってもらえたらうれしいです。

Merry Christmas (小学英語)

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

お久しぶりです!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の瀬川です。

メリークリスマスですね!

ということでこちらの塾では今週小学英語の時間にクリスマス授業を行いました!

その様子を少しお届けしますね。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

最近の100yen shopはすごいですね。サンタさんの全身衣装が手に入るとは思いませんでした。

ちなみに私がカナダにいる時にも1 dollar shopがありましたが、名前はDOLLARAMA(ダララマ)でした。すこし変わっているようにも見えますが、one dollarで買えるということなのでしょう。

 

授業風景はというと、

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

瀬川も含め三人でクリスマスの単語が書いてあるカードをどこまで覚えられるかチャレンジしました。後半になってくると最初の方の単語を忘れてしまうのですが、小学生たちの暗記力はすごいな~!と感心しました。

カードは1枚ずつ声にだしながら覚え発音していくので、とてもいい英語の練習になっているなと思いました。

 

 

今小学英語を受講してくれている生徒さんたちは来年に英検にチャレンジしていきます。

今回申込をしている方は1月24日(日)に英検に受験をします。

 

残り1か月をしっかり練習して試験に臨みましょう!

ご精読ありがとうございました。

冬期集中講座、明日から本格始動!!

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

さて、西大津本校では、12/23から中学3年生は先駆けて開始していますが、他の学年は明日から本格始動します。

この1年で、十分に消化できていない項目を再度模試の結果や定期考査の結果を元に振り返り、この冬に一気に得意になって下さい。

我々スタッフも全力でサポートします! 一緒に頑張りましょう!


冬期集中講座

 

 

 

 

 

お急ぎください!まだ冬期集中講座の申込間に合います!

KEC近畿教育学院・予備校

西大津本校

TEL077-526-0226

クリスマス?いや、冬期講座!!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_授業

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、”一週間ぶりの”米谷です。

気がつけばもう12月も終盤。あと9日で2021年ですよ!!
2020年は本当に大変な1年になりました。
来年にはこのコロナ騒動も終息して穏やかな日常に戻ってほしいですね。

さて、年越しの前にもう1つビッグイベントがありますね。
12月25日。そう!KECの冬期講座スタートの日です!!
クリスマス?そんなもの私は知りません!

KECでは本科(通常)授業が昨日で終わり、25日から本格的に冬期講座が始まります。
本格的にと書いているのは、実は楠葉本校ではもうすでにいくつかの授業がスタートしているからです。

高校生の塾生でまだ冬期のテキストを取りに来ていない生徒は取りに来てくださいね。
授業によっては事前に予習を行わないといけないものもありますので!

この冬期講座は受験生にとっては最後のラストスパート、
受験学年以外の生徒は、1年間の総復習や、次年度の先取りと
非常に大切な講座になっています。

受験生にとっては、あっという間にすぎてしまうかもしれませんが、
1日1日を噛みしめて行動しましょう!

私も現役生の時に、”冬期講座とクリスマスかぶってるやん!”
とか思いましたが、結果的に塾で勉強してよかったと思いました。

さあ、年度末のラストスパート!
KECで一緒に頑張りましょう!お待ちしております。

ULTRA POWER

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

最近、YoutubeやSNSで話題になっている、日本のトップヒューマンビートボクサー4人のユニット「SARUKANI」ですが、実は、メンバーのKAJI君(上の絵の右から2番目)はKEC石山本校に7年も通っていたKEC卒業生であり、私の息子でもあります。

元々英語が好きだったのですが、ビートボックスを「英語を超えるコミュニケーション言語」として文化にしたい、と活動を続けています。ですから大学も「国際コミュニケーション学部」に進みました。

自分の興味を持ったことの先に夢を持ち、頑張る姿は中々かっこいいなと。しかも楽しそうですよ。

皆さんも自分の夢を叶えるべく、冬期講習を「ULTRA POWER」で乗り切りましょう。

12/16リリースの「ULTRA POWER」動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=e0RRYJYr45A


冬期集中講座

 

 

 

 

 

お急ぎください!まだ冬期集中講座の申込間に合います!

KEC近畿教育学院・予備校

西大津本校

TEL077-526-0226

 

共通テスト実感中継受付中です!

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

さて、今年から大学入試センター試験が共通テストに変更になります。

国公立大学を目指す人は勿論避けて通れません、また、私立大学を受験する場合も利用する人は多い試験です。

高2の諸君はもちろん、高1であっても参加可能です。費用もかかりません。

まずは相手を知るところから。

それから具体的に「どの科目を」「いつまでに」「どのレベルにするか」の勉強のスケジュールを立てるのです。

スケジュール作りは、一人で考える必要はありません。我々KECのスタッフがフルサポートで相談にのりますよ。

コロナ対策も万全にしてお待ちしています。

待っているよ~!!


冬期集中講座

 

 

 

 

 

お急ぎください!まだ冬期集中講座の申込間に合います!

KEC近畿教育学院・予備校

西大津本校

TEL077-526-0226

大阪府立大学 看護学部合格!

みなさんこんにちは。
伊藤です。

近くの高校の鳳高校から、
大阪府立大学の看護学部の合格者が出ました!

本人も非常に頑張っていましたし、
対策していただいた先生にも感謝感謝です!

鳳高校はだいたい卒業生が300名ちょい、
国公立大合格者は60、70人です。

そう考えると素晴らしいですね。

KECなかもず本校では冬期講習、高校2年生向けに『Reスタート講座』も始まります。
年末年始頑張っていきましょう!

国立大学合格第一号!!

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。
今回のH・Hくんですが、納得できるまで質問、しっかりと復習、しっかり復習をこなしていれば、確実に実力が上がることを証明したような生徒でした。
第一志望合格おめでとう!


京都教育大学(教育学部)・京都橘大学(発達教育学部)合格
H・Hくん(光泉カトリック高校)

私が、KECに入ろうと思ったのは、コロナで学校が休みになってしばらく経った六月です。
コロナで学校が休んになり、自分の時間が多い中で、受験生は勉強漬けの毎日を送っていたと思います。
しかし、私は怠惰な一日を送り、夜遅くまで漫画を読んで、昼はずっと寝ているような生活を二か月ほどしました。
それではだめだと五月から勉強を始めようと考えたのですが、なかなか自分では勉強できず、そんな時に出会ったのがKECでした。

KECでは、プロの先生が授業をすることにこだわっているため、授業の質がとても良いです。
また、復習に重点を置いた指導をして下さり授業の差塩に前回の復習テストをしてくださいました。
復習テストは難しく、しっかり勉強しないと点数を取ることができません。
また、授業前には予習もしなくてはいけなかったので、正直しんどかったです。

それでも復習し続けることができたのは、当時担当してくれてくださっていた先生の存在です。
先生は復習をしっかりしているときには必ず褒めてくださいました。
それがうれしくて、復習をし続けた結果、成績がどんどん上がっていき最終的に苦手だった英語は模試で八割取れるようになりました。

また復習をやるようになり、家での勉強時間が増えました。
それによりほかの科目も点数が上がっていき、模試でいつもE判定だった第一志望校の判定も上がり、最終的に合格することができました。

私がここまで頑張れたのはKECの先生たちのおかげです。
本当にダメな自分のモチベーションになり続けてくださり志望校合格まで導いて下さった先生には感謝しかありません。


冬期集中講座

 

 

 

 

 

現在、まだまだ冬期集中講座の申込受付中です!
ご検討の方はお早めにKEC西大津本校までお問い合わせ下さい!

KEC近畿教育学院・予備校

西大津本校

TEL077-526-0226