日周運動

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

この前の石山本校のブログ【Total lunar eclipse】で、

中学3年生の「天体」について書かれていましたね。今回は少し繋がりのある?お話です。

 

昨日、個別指導の生徒が自習で学校の課題である”日周運動”について調べていました。

私も少しお手伝いしようと、スマホを取り出し検索・・・あれっ?運動?ダイエット?快眠?

およそ、天体とは関係のない用語が表示されました。

そこで、自分が検索した用語を確認。私が調べていた用語は・・・・・・”日中運動”

生徒たちの爆笑(失笑?)を誘い、私はそのまま退散しました。

まぁ、こんな間違いはさておき、入試問題で「天体」が出るかもしれません。

「天体」は立体的に考える必要があるため、苦手な生徒も多いように思います。

 

KEC石山本校では夏期講習の受付が既に始まっています。

もし苦手な人であれば、塾予備校部門でも、個別指導部門でも

ご自身の合った方の夏期講習で受けてみてください!

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

個別指導の夏期講習

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

今回は石山本校の個別指導部門の夏期講習についてお話いたします。

石山本校の『Total lunar eclipse』のブログで、

集団授業の夏期講習について書いていましたが、個別指導も夏期講習があるんです!

 

 

第1~5タームまであり、最も早い第1タームは7月26日(月)から始まります。

日程・時間帯・科目を選ぶことができますので、

部活動や習い事など、なかなか塾に通う時間を取るのが難しい方は必見です!

 

内容は「復習」です。普段はなかなかできないですよね。

それを集中的に行うことにより、しっかりと知識の定着を図っていきます。

この機会に復習単元を学習し、苦手科目を克服していきましょう!!

詳しい日程・時間帯をお知りになりたい方は是非お問い合わせください。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

2学期に向けて!

皆さん、こんにちは!8月6日に誕生日を迎えた布施本校の山田ヒロシです!

夏期集中講座も第タームの後半が始まり、
中間地点を折り返しました。

写真は、布施本校(東大阪市)の中学年生の英語の授業です。
前回の授業内容の復習小テストの実施の様子です。毎回の授業で、前回の内容の習得度合いの確認と暗記課題のチェックを行っています。
(Vサインをしているのは、弊社の<お調子者>代表取締役[学院長]です。布施本校では、中学年生の英語を担当しています。)

ところで、皆さん、学期に向けた準備はできていますか?

KECの夏期集中講座は3ターム制です。
基本的には、第1ターム&第タームは、1学期までの復習。
第3タームは、学期の学習内容の予習となっています。

一般的な学校では、学期以降の学習内容は、1学期の学習内容の発展的学習になります。

そのため、学期の学習内容の準備をしっかりしているか否かで、学期以降の成績に大きな差が生まれます。

今年は、通常の夏休み期間に学校の授業がある方が多いためか、
タームや第3タームから受講する方々が例年よりもかなり多いです。
(第1ターム・第タームの学習内容をキャッチアップできるプログラムもあります。)

第3タームは、8月19日(水)開講です。
詳細は、https://www.prep.kec.ne.jp/をご覧いただくか、
KEC各校にお電話ください。[(代表)010-99-1919 / 布施本校:06-678-5588]

KECで学んで、最高の0年の学期にしましょう!

お問合せ、お待ちしております^_^

受験本科通年授業・夏期集中講座の詳しい内容は、
下の“大逆転の夏”をクリックタップしてください。

 

頂、目指して第2タームへ

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_富士山

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉本校の松田です。

本日、第1ターム最終日。明日、中日を挟み、8月4日から第2タームが始まります。

学校は夏休みが始まるところもありますが、まだまだ明日も学校だよ!という人もいます。

 

第2タームが始まりますが、夏期集中講座を受けるにあたって立てた目標。その目標達成に向けて、計画通り学習は進んでいますか??

中学生は明日、総復習テストですね。総復習テストに向けて、立てた目標をもう一度見直しましょう!

高校3年生には、英文法のテストを個人ファイルに入れています。自分ができていない単元を分析できますので、第2ターム以降の学習効率を上げることができます。まだ、やっていない人は、絶対にやってくださいね!

「継続は、力なり」ですよ!

 

…って、あーーー。しまったーーー。(+o+) ←ブログを書いていてふと….。

8月1日、過ぎていました💦

 

何かと言いますと、以前のブログで記事をあげると約束をしていましたが、すっかり忘れていました。

何かって?

個人的なことですが、腕立て伏せを2017年8月1日から毎日欠かさずやっていまして、3年続けたことを書く予定でした。

しまったー💦

 

それはさておき^^、第2タームもがんばろうねー!!

夏期に向けて….

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_夏期ミーティング

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

KECでは、夏に向けて塾生の「目標や志望校」「個々の課題」「学習状況」を確認するために「夏期ミーティング」を行っています。

今年は塾生に向き合っている様子を全校でブログに上げよう!となり、その写真を撮りました。

 

え?一人メンバーが少ない…??

 

良く気づきましたね~。米谷先生がいませんね!

そうです。米谷先生は、この写真を撮影するためにカメラマンになってくれています。

 

夏期に向けて、私は教室割を考えました。目的は、受験学年の真剣学習空間の確保。どうにか、教室配置を工夫して、自習室以外に1教室確保できました^^

こんな感じで、夏期集中講座の準備をしています。7月25日(土)の開講まで残り5日。みなさんの目標達成をサポートする準備もラストスパート!!

 

【本日 7月7日】夏期集中講座…65.7%が…!

KEC塾予備校_夏期講習_チラシ_大阪・滋賀_表面

皆さん、こんにちは。
本日、7月7日(火)は七夕でもありますが、
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の新聞チラシ、折込日です!
<このブログ内で、折込チラシをご覧いただけます。>

もちろん、この時期の塾予備校の募集の講座と言えば、
夏期集中講座」(夏期講習
です。

今年の夏は、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院のスタッフ全員が例年以上に熱く!燃えています!

今年はコロナウイルス感染拡大の影響で、受験生の多くの皆さんの学習が遅れています。
しかしながら、入試日程は、例年と同じということが決まりました。

つまり、受験生の皆さんは、例年以上の巻き返し、大逆転合格を実現する必要があります。
KECでは、なんと65.7%※の人が「E判定からの大逆転合格!」を実現しています。
大逆転合格は、大学受験だけでなく、高校受験でも起きています!

※国公立大・関関同立大・産近甲龍大に進学したKEC卒業生のうち、
65.7%が第1回全統マーク模試の該当進学大学の志望校判定がE判定でした。
(2019年度入試データ〈2020年度入試データは、只今、集計中です。〉)

また、受験学年でない皆さんにとっても、
KECの夏期集中講座は、既習単元・項目をがっつり復習するカリキュラムになっていますので、
しっかりと巻き返すことができます。

当然、受験学年の講座も、受験学年でない講座も
学習方法・学習習慣を身につけていただく仕組みになっています。

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院のスタッフは、
「今年、皆さんのお役に立てなければ、いつ役に立つねん!」
と意気込んでいます。

KECの夏期集中講座で、
「怒涛の巻き返し!」「大逆転合格!」を実現してください。

詳しくは、
本日の新聞折込チラシ、または下のチラシ画像をご覧ください。
⇒ 直接お電話いただく場合は、(代表)0120-99-1919
⇒ 夏期集中講座の詳しい内容は、
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/
をご覧ください。

 

《折込チラシ*表面*》タップ(クリック)すると拡大表示されます。
KEC塾予備校_夏期講習_チラシ_大阪・滋賀_表面
《折込チラシ*裏面*》タップ(クリック)すると拡大表示されます。
KEC塾予備校_夏期講習_チラシ_大阪・滋賀_裏面

***7月7日(火)折込エリア***
◆京阪エリア
・枚方本校・楠葉本校・交野校・長尾校
・大和田本校・寝屋川本校
◆阪急エリア
・高槻本校・茨木本校・高槻芝生校・山田本校
◆近鉄エリア
・布施本校
◆南海・南大阪エリア
・中百舌鳥(なかもず)本校
◆滋賀エリア
・石山本校・西大津(大津京)本校
******************

【本日】夏期集中講座・夏期講習だ!

KEC塾予備校_夏期講習_チラシ_大阪・滋賀_表面

皆さん、こんにちは。
6月も最終日となりました。
本日、6月30日(火)、新聞チラシを折り込んでいます。
(近鉄エリア・南大阪エリア・滋賀エリアは7月7日(火)に折込予定)

もちろん、この時期のチラシの内容は、
「夏期集中講座(夏期講習)」
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/
です!

コロナウイルスの感染拡大に伴う学校の休校等があったため、
入試の日程はどうなるのかと思っていましたが、
(特に、大学受験の公募制推薦入試…10月後半から実施)
例年と同じとなったため、今年の受験生はここから急ピッチで入試に向けての学習・対策が必要です。

そこで、今年の夏期集中講座も、例年同様のフルバージョンで実施します。

この夏、KECで、巻き返しを図り、大逆転の夏を実現しましょう!

本日の新聞折込チラシ、是非、ご覧ください。

 

尚、本日の新聞折込チラシの画像データをアップしておりますので、
新聞を定期購読されていない方等は、是非、こちらをご覧ください。

KEC塾予備校_夏期講習_チラシ_大阪・滋賀_表面

KEC塾予備校_夏期講習_チラシ_大阪・滋賀_裏面

夏期教材リニューアル

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_夏期テキスト

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。(今日は、塾の裏側の話を少しします)

写真のカラフルな塾教材。そうです!これはKECの中学部の夏期教材です。(写真は昨年度版です)

 

こちらの教材のうち、数学の改定を行いました。具体的には、中1はちょびっと改訂、中2は全面改訂、中3は別冊(特別教材)の作成です。

 

私は、中学2年生の数学の教材を担当しましたが、コロナのおかげでいつもよりも時間をかけることができたおかげで、なんと!66ページ、全面改訂をしました。

内容として、復習項目には入試問題をちりばめ、より学力をつけられるような構成にしました。

 

私は原稿を作成しただけなのですが、スゴイのはKECの「教務部」の先生です。

66ページをPCでデータ化するのを、なんと、たった1人で1週間で完了したんです!はっきり言って、スゴすぎです。(私には絶対に無理です)

 

このように、KECに関わるすべての人が、みなさんの目標達成を様々な形で全力サポートしています。

もちろん、私は授業と進路指導で全力サポートしますよ^^

 

さあ、始めよう。大逆転の夏!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_大逆転の夏

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

写真、ついにできました!夏期のパンフレット(高校生版)です。

 

大逆転の夏!

 

良いフレーズですね。これ、何で「大逆転」かって言うと、KECで塾生が「大逆転」を起こしているからです。

65.7%

この数字、知っている人いますか?

 

こちらは卒業生に実施したアンケートを元に出した数字で、KECで第一志望大学に合格した高校3年生のうち、第1回全統マーク模試でE判定だった人の割合です。

つまり、65.7%の人が、KECでがんばり、大逆転を実現したということです。

 

その夏が始まります。

今年は、「大逆転の夏」&「取り戻す夏」でもあります。キミの目標達成を、KECがフルサポート!

 

KEC塾予備校 楠葉本校
072(850)8888

夏期集中講座開講と夏の目標

こんにちは!寝屋川本校のふじわらです。

7月25日より夏期集中講座がスタートしました。

 

夏期講座を前に生徒たちに夏の目標を掲げてもらいました。

「英検2級受かるようにがんばる!」中2 Iくん

「夏休み明けの実力テストで400点以上をとれるようにする!」中3 Nさん

「夏休み毎日5時間以上勉強する!」中1 Mさん

などなど。

 

 

 

 

 

 

みんなが目標達成できるよう全力でサポートしていきます!

寝屋川生みんなで最高に有意義な夏にしよう。