こんにちは。KEC近畿予備校の藤原です。
KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!
三国丘高校
今回の高校は『三国丘高校』です
大阪府立三国丘高校は堺市にある公立高校
*学力検査の種類と倍率タイプ
偏差値 |
入試問題 |
倍率タイプ |
73 |
英C数C国語C |
Ⅰ(試験:内申点=7:3) |
*主な大学合格実績
大学合格実績2022 ※現役のみ |
京都大16 |
大阪大55 |
神戸大27 |
大阪公立大59 |
北海道大2 |
一橋大1 |
和歌山大13 |
大阪教育大4 |
同志社大74 |
関西学院大58 |
立命館大36 |
関西大99 |
*アドミッションポリシー
本校は、知・徳・体の調和のとれた人間を育成するとともに、社会に貢献する高い志とチャレンジ
精神を持ったグローバルなリーダーを育てることを教育目標に掲げています。
豊かな心や三丘スピリット(文武両道、自主自立、切磋琢磨)を育むとともに、夢や志を実現できる確かな学力を身につけさせることにより、国際社会をリードする新しい時代のリーダーを育てる学校をめざしており、本校のめざす学校像を理解し、夢の実現のために努力を惜しまない生徒を望みます。
1) 論理的な思考力や考察力、自分の意見を表現する能力を有し、その力を生かして有意義な学校生活
を送ろうとする生徒
2) 理科や数学に関わる事柄や国際社会で活躍することについて強い興味・関心があり、意欲的に学習
する意志のある生徒
3) 難関大学や海外の大学への進学を希望し、目標達成のため、学業に最優先で取り組む覚悟のある生徒
4) 部活動や学校行事などに積極的に取り組むとともに、学習についても課題意識を持って取り組み、
課題克服に向けた努力を惜しまない生徒
*三国丘高校生の声
「どの先生も質問に丁寧に答えてくれるところがすごく良いです」
「校舎の特徴といえばやっぱり螺旋階段、公立高校にしては校舎もきれいだと思う」
「HR教室がある棟だけですがトイレがきれいになりました!」
「女子ハンドボール強し」
「大阪大・大阪公立大の合格者数がすごく多い」
「文化祭や体育祭もみんな本気でやっていて、とても楽しめます」
*三国丘高校の特徴
堺市にある公立の進学校です。地域内での最上位高校で通称「みくに」。
螺旋階段や独特の丸窓など、昭和校舎の特徴を引き継いだ外観は堺市景観賞を受賞したこともあり、敷地内には「旧三丘会館」があり、登録有形文化財に登録されている。
2018年より文理学科に一本化されました。
難国公立大学や私立大学の理数系学部への進学を目指す専門科としての教育がそれぞれ実施。
部活動においては、伝統的な文武両道の精神を重視した取り組みが行われています。
難関国公立大を目指したい!その中で部活も真剣に取り組みたい!
そんな中学生の皆さん 三国丘高校をぜひ目指してみてください
——————————————————————-
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では
無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。
「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」
「実際の授業を体験してしたい!」
「受験相談してみたい!」
などなどお気軽にお問い合わせください→公式HPへ!
高校情報に関する投稿一覧はこちら→高校情報ブログへ!