89の雑談(その1)

こんにちは!

塾予備校茨木本校の89です。

去年は茨木本校の「P」と名乗っていましたが、今年は89としてやっていきますよ!

 

久しぶりの登場で、なんと今年初めての投稿になります。

なので、心機一転、タイトルも89の雑談にして

いろいろなことについてお話していきたいと思います!

ただ、クイズは去年に続きやっていきたいと思うので、

またアップした際には解いてみてくださいね!

 

初回である今回は本の紹介を。

 

みなさんは、1人の人間のDNAをすべてつなげると

どれくらいの長さになるかご存知ですか?

 

ヒトは約60兆個の細胞からできており、

その一つ一つに生命の設計図と呼ばれるDNAが含まれています。

細胞は、もちろん肉眼では見えないくらい小さいのですが、

そこに収められているDNAの長さはなんと2メートル。

すべての細胞に含まれるDNAをつなぎ合わせると、驚くべきことに

1200億キロメートル(地球と太陽を400往復できる距離!)

にもなるそうです。Wowですね。

 

人体ももちろんそうですが、地球や宇宙については

私たちの想像を超えるような数字がよく出てきます。

そのあっと驚くような数字を使って、

最新の科学のさまざまな分野を紹介してくれるのが、この本、

数から科学を読む研究会著「あっと驚く科学の数字」

です。

宇宙の大きさや1日に地球に降り注ぐ隕石の量から、

人間の体内に住んでいる細菌の数や

日本人が一生の間に排泄する糞便の量まで、

つい誰かに話したくなる話題が満載です。

 

理科系の科目が好きな方はもちろん、

ちょっと苦手という方もぜひ読んでみて、

科学の教養というビタミンをたっぷり補給してみてください!

 

ではまた!