中3夏期第3ターム総復習テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、昨日に引き続き、瀬川です。

本日もこちらの校舎では中学3年生夏期第3タームの総復習テストが実施されています。

中学3年生が13:00~16:30の時間で第3タームに学習した5科目の内容をテストしています。

ここで今年の中学3年生第1タームと第2ターム、英語の平均点についてお話ししますと、

第1ターム平均点:80.4点 (2019年:81.2点)

第2ターム平均点:86.6点 (2019年:84.2点)

1タームは去年と比べると0.8ポイント低いですが、

なんと2タームの結果が良いですよね!しかも2タームはがっつり中3の内容!

昨年と比べ、2.4ポイントも高い!ええ感じやーんって心の中で思いました。

 

さて本日は第3タームの総復習テストでしたが、平均点がとても気になるところです。

英語3タームの内容は分詞と関係代名詞でした。どちらも中3生にとっては新出単元になります。

昨日のブログで総復習テスト後の復習をしてほしいという内容を書きましたが、

是非第3タームのテスト後の復習に力を入れてほしいと思います。

こちらの塾の中学3年生は明日、Vもしがあります。この夏の勉強をぶつける大事な模試です。

良い結果が出せることを期待していますが、受講生にはただのテストとは思わず、明日気を抜かずに参加して欲しいです。

 

ご精読ありがとうございました。

中2夏期第3ターム総復習テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、勉強の8割は復習、瀬川です。

本日こちらの塾では中学2年生夏期第3タームの総復習テストがあります。

中学2年生にとっては夏期講座最後のテストになります。

英語と数学のテストですが、それぞれ簡単に単元をお伝えすると、

英語は不定詞・接続詞数学は1次関数の応用です。

中学2年生の夏休み明けからの学習内容は各教科の超重要項目入試でも超頻出項目となっています。
2学期からの学習内容をより円滑に頭に入れていくために、夏期講座はこれまでやってきたことの復習中心のカリキュラムになっています。3タームに関しては一部2学期以降の予習となるところもありますが、不定詞を始め、すでにKECで学習した内容の復習になっています。

本日行っているこちらの総復習テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

夏期テキストで学習した内容からの出題になるため、

夏期講座の各タームどれだけ復習したかを確認できるテストになっています。

英語の不定詞は中2の単元の中でも1・2位を争う重要度です。

総復習テストを受けて、それをさらに復習することによって塾生のみんなが2学期に向けた準備をしてくれたらと思います。

ご精読ありがとうございました。

リスニング力アップ方法

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、エブリディリスニングの瀬川です。

 

皆さん、英語を学習する生活をしていない人がほとんどかもしれませんが、英語をもっと聴き取れるようになったら素敵だと思いませんか。

とても私事ですが、毎日最低でも15分のリスニングをしています。特に教材を見るわけでもなく、YouTubeを見たり、好きな映画を見て楽しみながらリスニングしています。

もちろん教材(CD付)を使ってリスニングすることもありますが、その際気を付けていることが1つありまして。そちらが何かと言いますとリスニングした文章やフレーズを“自分でも音読する”ことです。

これがめちゃめちゃ効きます。これ結構知らない人も多いみたいですが、自分で発音ができる音やいつでも言えちゃうようなフレーズは聴き取れるようになっていくんですね。

なぜこのようなお話をするかと言いますと、本日よりこちらの塾では夏期オンライン英語chattyと言うの講座が始まったからなんですね。

なんと校舎のタブレットを使い、フィリピンの先生とオンライン英会話をするんですね。とはいってもいきなりは話せないので、初めのうちは指示をもらいながらリピートをしていくんです。

そう!さきほどお伝えした聞いた内容を自分でも発音するをここではメインで行っているんですね!

正直初めてこのchattyを見たとき、めっちゃええやんって思いました。しかもネイティブの先生なんて贅沢!

皆さんもお家でどうやって英語を勉強しようとか、リスニング力あげたいなぁって感じているときは、是非このリスニングした内容を自分でも言ってみるをやってみてくださいね。

継続すればどんどん聴き取れるようになってくるはずです!

ご精読ありがとうございました。

第3ターム開始!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、昨日実は誕生日の瀬川です。

そう昨日HBやったんです。生徒には伝えてしまったんですが、自分へのプレゼントは、

ペットとして陸ガメを育てることにしたことです。名前はこまつなです。

ここの塾では今日から第3タームですが、今日出勤するとなんと、、、

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

こんなのが机の上にばちーんって置いてありました!

中3の生徒が昨日いろいろ書いておいててくれたみたいです。

めっちゃ嬉しい((´;ω;`))泣。。。。あの子ら昨日勉強してたんかな...((笑))

これは宝物になりそうですね。保存版として家にもちかえることにします。

ちなみに今日の仕事終わりに2回生アシスタントが、

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

なんかいろいろくれました(笑)

これは減量しろということなのでしょうか。ザバスにぐみに、、、きゅうり、そしてヨーグルト。

ぐみは脂質少な目というかほぼ無脂質なのでおすすめですよ。まさに減量マッチョめし

ちなみにこのかまぼこは増量愚かフードです。この量で脂質5.5g...

鶏の胸肉でいくと300gくらい食べないと得られない脂質量ですね。。。

私のすきなうさぎのキャラクターのぬいぐるみをくれたアシスタントもいました(笑)

でも皆さんこんな私のことをちょっとでもお祝いしてくれてありがとうございました。

良い塾に良い生徒良いバイトくん、、、最高やなぁ~!

今日から第3タームですね!学校も始まってるし、今月末まで夏の目標達成に向けて

頑張っていきましょう!

ご精読ありがとうございました!

 

来校回数と定期テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、毎月の来校数が楽しみ、瀬川です。

昨日こちらの塾で”N”高校2年生の生徒2名から、

『学校の定期テスト、結構順位上がったわ!』

と言ってもらえました。

瀬『お、どれくらい上がったん?』

N高生徒『200番くらい上がった!』

瀬『!?』『なんやてぇ』『めっちゃ上がっとるやん!』

N高生徒『今回結構がんばってん!ほぼ塾来てたしな~』

 

めっちゃあがるやんって正直思いました。そんなにあがるもんなんかなって、

そこで気になって通塾回数を確認してみました。

https://www.instagram.com/p/CDlGovQH-Tl/

⇑こちらを見てください(KEC楠葉本校instagram)

高校1・2年生の先月の来校数です。

2枚目に高校2年生の来校数が載せてありますが、27回も来ている生徒がいます。たしかにほぼ来てる...

その生徒がめちゃめちゃ順位があがったと言っていた生徒です。

27回...そらあがるやろ!って感じです。

いかに普段から勉強時間を作っていくかが高校生になってから本当に大事だなと感じます。

普段からやったらできる!と思っている生徒の中で、まだやっていない生徒は

まずは授業がない日でも塾に来て、学校や塾で習ったことの復習を始めてみてください。

もうすでに学校が始まっている高校もあると思います。

今年の夏休みは一瞬でしたね。2学期からの目標を決めて毎日頑張って行きましょう。

ご精読ありがとうございました。

 

P.S. まだ2020年第一回英検の結果を貰っていない人は個人ファイルに入っていますので、

こちらの塾まで取りに来てくださいね。二次試験の受験票も一緒に入っています。

英語速読をやろう!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_速読英語

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語を速く読み隊の瀬川です。

速読って聞いたことありますでしょうか。昔からなんとなく聞いたことがあると思いますが、

実際自分でやってみるまではどのような効果があるのかはわからないですよね。

毎年この夏期講座の時期に中学3年生は速読英語に取り組みます。理由は9月以降も速読を続けることで、大阪府のC問題対策として利用してもらうためです。

皆さんも一度はみたことがあるはずのこのC問題、文章めっちゃ長いですよね。問題数も30分で解くには半端な量ではありません。

ただ、意外と、文章一題ずつの難易度はそこまで高いものではないです。設問は全て選択問題のため、丁寧にゆっくり読めば、答えを合わせることはそんなに難しくありません。問題は何かと言いますと、時間が全然足りないことです。

文章量や問題数を考えてみても30分という試験時間の中で、正確に解きながら最後の英作までたどり着く人がどれだけいるのかについて考えてみると、ほとんどいないのではないかなと思います。

そこで速読トレーングです!速読英語はこちらの塾に置いてあるipadを使用し行います。

流れはこんな感じです。

その日に読む文章に出てくる単語を先にチェックする

文章を読む(1分間に読める語数をチェック)

文章についての問題を選択問題で解く

速読トレーニングを行う

再度文章を読み、問題を解く(1分間に読める語数をチェック)

リスニング(ipadで) ※倍速をかけられます。

冊子でディクテーション(リスニングをしながらの書き取り)をする。

 

中学3年生はこれらをこの夏に最低でも10文をやってもらいます。

夏が終わってどれだけ文章が速く楽に読めるようになっているかが楽しみですね。

受験生のみんな頑張りましょう!

ご精読ありがとうございました。

 

夏の目標!-キミと向き合う塾ー

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、赤Tは普段着でも着ちゃう、瀬川です。

お盆中の授業は中3の授業が2コマのみあるという状態の瀬川です。

ちょっと授業の数が少なくてさみしいかもと思いつつ、1日に9コマもあると『Oh my…』となることも…

昨日から口内炎がひどく、授業中に話し辛くはありましたが、授業中はやっぱり楽しいなぁと思ってしまいました。

その理由として、英語の授業で毎回実施している小テストがあります。

昨日より、中学3年生の英語は新単元の分詞に入りました。

私はこの単元がとても好きなのですが、生徒からすると新しい内容でちょっと難しい面があったかもしれません。

ですが、本日の分詞小テストがなんと、平均90点もあったんですね!

みんなめっちゃ準備してきてるやんって心の中で感じていました。

 

話は少し変わりますが、本日は『キミと向き合う』5が付く日ということで、

職員、アシスタントのみんなは赤Tをまとっています。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_キミと向き合う

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_キミと向き合う

こんな感じでサポートしてくれるアシスタントくんたちも赤Tです!

こちらの記事のトップ画像にもあるように、多くの生徒が夏に達成する目標を掲げ勉強に励んでいます。事務所に入ったすぐのところにこちらは掲示していますので、塾に来て毎回目にすることで意識してもらっています。

直接目標に関係なくとも、毎回の小テストで合格点に達することだけではなく、クラスの平均点もちょっとずつ意識している中学3年生を見ていると、心から『頑張れ!』と思います。

受講生全員が自分の目標に向かって頑張っている、そんな塾にしていきます。

ご精読ありがとうございました。

P.S.( ← post script : 追伸 ) 英検の結果(二次試験の人は受験票を兼ねる)を内部生の皆さんは取りに来てくださいね!23日が試験日ですよ。夏期講座を受講していない人にはご郵送させてもらいます。

2020年第一回英検 結果到着

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英検、2次面接の練習やるよの瀬川です。

本日は2020年度第一回英検を楠葉本校でご受験された方へのご報告になります。

『受験結果まだなの?二次試験はどこで何時から?』と思われていた方、

大変お待たせしました。やっとこちらの塾まで結果が届きました。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_英検

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_英検

すでにこちらの塾にお通いの生徒さんたちは事務所まで自分の結果や二次試験についての案内を確認しにきてくださいね。

外部の生徒さんはこれからご自宅までお送りする手配をいたしますので、しばらくお待ちいただけたらと思います。

二次試験日は8月23日(日)ですね!KECの生徒の皆さんは私瀬川が2次面接の練習をしますので、何時からその練習を行うのか、予め約束しに来てください。

 

そして、2020年第二回英検の締切は9月8日(火)です。こちらの塾で準会場として受験していただけますので、是非お申込ください。外部生の皆さんも受験していただけます。

二次試験の練習、そして次の第二回英検に向けて準備していきましょう!

 

ご精読ありがとうございました。

 

 

中3 第2ターム総復習テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、復習の向こう側が見えてきそう、瀬川です。

本日はこちらの塾で、13:00~16:10で中学3年生の夏期第2ターム総復習テストを行いました。

第2タームの内容は中学3年生に入ってからの単元ばかりなので、受講生には『2タームの総復習テストめっちゃ大事やで!』と言い続けて、結構なプレッシャーをかけていました。

 

私は英語担当ですが、第1タームの英語の平均点は80点だったんですね、昨年よりも低い…ということで今年の中3生に2タームはめっちゃ頑張ってもらうことにしました。

そしてなんと!まだ全員は受けていないですが、多くの生徒が1タームの結果より高い点数を出してくれており、去年の平均点が84程なのですが、今年は85を超えていきそうなんですね!

みんなめっちゃ復習してくれてるやん!直前の3日間は多くの生徒が授業後も残り、質問をしに来てくれていました。

このまま3ターム(未習の範囲)も頑張って欲しいなと思います。

ご精読ありがとうございました。

英検についてのお知らせ

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英検悩み相談室、室長の瀬川です。

2020年度第1回英検の結果いつ返ってくるの??となっている方がいらっしゃると思いましたので、

こちらのブログでご案内します。通常よりも英検協会からの結果の発送が遅れている状況です。

すでに英検のHPにて一次試験や、合否の結果を確認することはできますが、合格証明書や、一次試験の結果の用紙はまだお手元にないと思います。

そちらに関しまして、英検のHPを見ると確認することができますが、8/18(火)に結果が到着するようになっています。そのため、一度こちらの塾に結果が到着してからの郵送になります。

英検の二次試験が控えている方は8/23(日)が受験日となっております。一次試験の結果は8/18(火)以降のご郵送になるため、二次試験が何時から始まるかはその結果が書いてある用紙を見てご確認ください。

 

次回の第2回英検についてもご案内致します。

こちらの塾での申込締切は9/8(火)です。

実施日は10/11(日)です。

内部生はもちろん外部生もこちらのKEC楠葉本校にて受験が可能となっておりますので、受験をご希望される方は事務所にある申込用紙記入の上、提出お願い致します。

前回の第1回英検では実施日が延長していたため、準備する時間が多くあったと思います。

ですが、今回の第2回に関しては前回ほど準備する期間がないため、英検に割く勉強時間を増やしていく必要があるかと思います。

受講生の皆様はなにを勉強していくのか、いつでも相談しに来てくださいね。

楠葉本校より、英検についてのお知らせでした。

ありがとうございました。